fc2ブログ

2枚目以降 

昨日の最後に、
「ちなみに残りはピントが合ってたので、
インスタに上げる、かもしれません。」
と書きましたが、

ブログに上げます。
その理由は、
ご覧になっていただければわかると思います。

ではどうぞ。



昨日の1枚目はこうでしたが、
続けて撮った2枚目は、



ぴったり合いました。
連続して3枚目を撮ろうとすると、



まあ大方の予想通りこうなりましたが、
すぐ横に座ったので、
ちゃんとスマホを構え直して、
ピントも合わせて、
パシャッ



ボケとるがな。


顔が。
にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへ

インスタもよろしくお願いします

スポンサーサイト



1枚目 

膝の上のしろ豆を撮ろうとして、
机の上のスマホを手に取り、
カメラアプリを立ち上げ、
しろ豆に向かって構えて、
シャッターボタンを押すと、



ボケた。

正確には、ボケてた。
後でアルバムを見直してみたら、最初の1枚がこの状態でした。
完全にピントが机。

静止画で撮影しても、シャッターの前後2秒くらいが保存されているので、
きっとどこかでピントが合っているはずだろうと、
編集画面でコマ送りをして確認してみたところ、



全部ボケてた。


表情もボケてるし。
ちなみに残りはピントが合ってたので、
インスタに上げる、かもしれません。
にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへ

インスタもよろしくお願いします

バンダナ犬 

トリミングして帰ってきた直後のしろ豆。



お店でしてもらったバンダナを撮ろうとしたら、
自分から首をシュッと上げました。

撮りたい気持ちが通じたのか。
ただの偶然か。
偶然だな。

ただ、このまま着けておきたくても、残念ながら嫌がってゴロゴロ床にこすりつけるので、毎回写真を撮ったらすぐ外します。
外した後は、ユキちゃんに着けます。
ハイジのユキちゃんです。
子ヤギです。ぬいぐるみです。
今日は撮り忘れたので、また撮ったら載せます。

というわけで、
記念のラスト一枚。



顔が微妙だったので、
インスタにはあげませんでした。


カットしたばかりの頃は、
どうしても下の前歯が丸見えになるのです。
しゃくれの宿命。
にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへ

インスタもよろしくお願いします

潜り込み 

トリミングでカットしてもらってから、



よくこたつに入るようになったしろ豆。

カット前は入ってもすぐ出ていましたが、
切ってからは入りっぱなしになることが増えました。
やっぱり毛が短くなって寒さを感じるようになったようです。
あ、ちなみに体に影響のない程度の温度です。
弱中の弱です。

で、
入るのはいいんだけど、



そこ完全に私の座る場所。


茶色の花柄と青いボーダーがケンカ、
いや、なんとも絶妙なミスマッチ感で、
…見なかったことにしてください。
にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへ

インスタもよろしくお願いします

一言(その255) 

今日は朝から、一番近いSAに行ってきました。

と言っても高速に乗ったわけではなく、一般道から入れるようになっている入り口から入って、SA内で朝ごはんを食べて、ちょっと買い物をした、というだけです。
ちょっとしたお手軽旅行気分。
わりと好きです。

という今日は土曜ですので『ボツ写真で一言』の日です。
普段の記事でボツになった写真を採り上げて、何か面白い(と思われる)一言を言っていく企画です。

まあ食べたのはスタバですが。
気分が大事なのです。

今日のお題は先週撮ったやつです。
ではどうぞ。


【お題1】



電車でスマホ見てたら隣のやつがちらちら覗いてくる


【お題2】



自撮りで一番イケてる角度を確認してる男


【お題3】



A定食頼んだけど隣の席のかつ丼見てたら後悔してきた


定食屋あるある。
にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへ

インスタもよろしくお願いします

スピン 

今さらですが、
五豆は、
よく回る犬です。

ええ、
横ではなく、
縦に。

…いや、
あれは『縦』ではないのか。
やっぱり横か。

まあどちらでもいいです。
いわゆる「犬がくるくる回っている」と言われたときに、
100人中100人が想像する回り方、
じゃない方です。
コンビ芸人風。

まあ要するに、こうです。
今日はわかりやすいように、回り始めを静止画3枚でご覧いただきます。

ではどうぞ。







いぬのおまわりさん。


3枚目の足を見て、
ちょっと手羽先が食べたくなりました。
にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへ

インスタもよろしくお願いします

奇跡 

昨晩は奇跡が起こりましたね。

と言っても、
すみません、寝てました。こたつで。
起きたら終わってました。

というわけで、
今日は我が家の奇跡(?)をご覧ください。
あくまで我が家の、です。
規模的にそんなもん、ということです。

ではどうぞ。



奇跡のWペロン



からの



奇跡のゴールを決めたMFの走り&
一切動じぬおちょぼキーパー


少々、いやだいぶこじつけでした。
にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへ

インスタもよろしくお願いします

HIP 

昨日載せたカップル(?)写真ですが、
個人的にどうしても目が行ってしまう部分があります。

それは、



ここ。

この、五豆の腰からお尻にかけてのラインです。
痩せているはずなのになぜかむっちりとした質感、
背中から尻の得も言われぬ曲線、
そしてちょろっと生えているしっぽ。
尻フェチとしてはいちいち鷲掴まれるのです。

というわけで今日は、
先日インスタにリール動画としてあげた画像の中の、
静止画を2枚ご覧いただこうと思います。
尻フェチによる尻フェチのためのセレクトをどうぞ。






2枚目は尻度は低めですが、
先っぽだけ見えるしっぽにご注目ください。
にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへ

インスタもよろしくお願いします


1122 

今日11月22日はいい夫婦の日ですね。

パートナー・オブ・ザ・イヤーに選ばれた有名人夫婦の表彰式のニュースですっかり知名度が高い記念日になりましたが、
まあ、当然ながらうちにそんなものは関係ないのです。
あ、いや、別に仲が悪いというわけではなく、
旦那が単身赴任なもんで。

大体11日前の結婚記念日ですら最近は何にもやらないのに
(何年か前まではちょっとした物を買っていましたが)、
ただの記念日に何をどうするわけもありません。

とまあ、
こんなネガティブな内容で終わるのもなんだなあと思っていたところに、
なんだかカップルっぽい写真が撮れたので、今日はそちらをご覧いただこうと思います。

どうぞ。



オス同士ですが。


それにしても、
体が小さい五豆の方が妻役だと思いこんでましたが、
こうしてると意外とちゃんと(?)、
年上の五豆が夫の、蚤の夫婦に見えますね。
にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへ

インスタもよろしくお願いします

コラボ 

今日は、
コラボです。

「何と何の?」
と思われましたか。

それは、
『目ぎゅっ』と『犬のアレな瞬間』です。

なんじゃそら。
と思われましたね。

百聞は一見に如かず。
どうぞご覧ください。



目ぎゅっと犬ドリル。



目ぎゅっと大あくび。



目ぎゅっとべろりんちょ。


異常です。
いや、
以上です。
にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへ

インスタもよろしくお願いします


長毛 

明日はしろ豆のトリミングの日なのです。

そこで、
今日のうちにもじゃ豆を撮っておこうと思いました。

しばらくさよならだね、もじゃ豆。
2か月後に帰っておいで。
あ、しろ豆のトリミングは3か月に1回です。
あとはセルフです。

はい、お別れの挨拶も済んだところで、
撮るよー
パシャ



つる豆、
いや五豆も参加。
しかしなんなのかね、そのもじゃ豆の存在感。

じゃ、もう一枚。
パシャ



名残惜しいね。


年内のトリミングはこれで最後、
年末年始にはちょうどいい感じにモジャってきてます。
にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへ

インスタもよろしくお願いします

一言(その254) 

この週末は久しぶりに旦那(近距離に単身赴任中)がいません。
一昨日から実家に帰っているのです。
家の片付けをするとのことで。

昨日用事で電話がありましたが、
リュック買ったと言ってました。
しっかり買い物は楽しんでいるようです。

という今日は土曜ですので『ボツ写真で一言』の日です。
普段の記事でボツになった写真を採り上げて、何か面白い(と思われる)一言を言っていく企画です。

何かほしいものあるかと聞かれたので、
お菓子3種類お願いしときました。
この年になると物欲より食欲。

ではお題をどうぞ。


【お題1】



自作の替え歌を歌いながら猫を見たら
ふっと目をそらされた


【お題2】



仕事をしようとパソコンに向かうも
突然何もやる気がなくなった入社4年目


【お題3】



なぜごはんはたべるとなくなるのだろう


お前が食べたから。
にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへ

インスタもよろしくお願いします

箱入り 

病気療養のため別部屋で生活中のしし豆。

ホルモン異常で脱毛が激しい上にほとんど自分の体を舐めなくなってしまったので野良猫以上に薄汚れていますが、
食欲はあります。
モリモリあります。
むしろガツガツです。
食欲あり過ぎて困ります。
今現在も、さっきからニャーニャー鳴いてます。
昼ごはんと晩ごはんのちょうど間です。
ちょっと食べ過ぎると軟便が倍増するので、鳴いても何も出せません。

さて、そんなしし豆ですが、



ダンボールハウス暮らしです。



ウォーターサーバーの水が入っていた箱なので厚みがあり、保温性抜群です。
その上、ペット用ヒーターが奇跡的にこのダンボールサイズにぴったりシンデレラフィットしております。



ということで、
一日の大半、
いや、
ごはんとトイレと水飲み以外、ほぼこの中で過ごしています。

最後に、



サービスショット。


右前足に巻き付いたしっぽもポイントです。
にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへ

インスタもよろしくお願いします

ノーグッド 

昨日の記事で、
五豆がベッドの中に入っている写真をご覧いただきましたが、

本日は、
NG集です。

はい、タイトルはそういうことです。
NGってノーグッドの略なんですよ。
ご存知でしたね。

話を戻します。

というわけで、
実は撮影に1回失敗してました。
どうぞご覧ください。


カメラを構えた瞬間、



既に動き始める。
あーこりゃダメだな、と。









とっつかまえて、
ベッドに戻しました。



というわけで、昨日の写真は、
若干のヤラセです。
にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへ

インスタもよろしくお願いします

ひっかかり 

狭い場所で、



一回耳をたたむと、



ひっかかる。

もう一度。



狭い場所で、



耳をたた



んでいるところが撮れなかった。


一瞬だった。
にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへ

インスタもよろしくお願いします

寄り道 

この間の土曜、久しぶりにドッグランに寄ったのです。

寄った、
というのは、主な目的地ではなかったからです。
主目的は一昨日の記事の犬OKのカフェで、
食べ終わった時点でまだ午前中だったのでどこか寄るか、となり、
帰り道にある道の駅の無料ドッグランにしとくか、
となったわけです。

なぜ犬連れお出かけ先ランキング1位でもありそうなドッグランが、
我が家では「寄るか」程度の扱いになっているかと言うと、

走らないからです。

公園で散歩してよそのワンコと会い、
リードをしたままご挨拶、
という状況とほぼほぼ変わらないからです。

では、その証拠をご覧ください。



バッグから出すものの、
その場の地面のにおい嗅ぎにいそしむ五豆。

その後こちらに気付いて、



浮きながら駆け寄って来てくれたフレブルちゃんに対し、
一旦私から離れた後、



のんびり歩いて帰ってくるしろ豆。


だからお金を払う気にもなれないのです。
にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへ

インスタもよろしくお願いします

舞台 

しし豆部屋からニャーニャー鳴き声がするので、
スマホで見守りカメラをチェックしてみると、



無精者か。

寒いので、箱に入ったまま鳴いています。
入り口には箱サイズに切ったヨガマットをぶら下げていますが、
持ち上がっているので寒いんじゃないの?と思われたでしょうか。

しかしご安心ください。



ビッカビカのステージ

…いえ、アルミシートで包まれているのはこたつです。
ちょうど箱の位置にこたつのヒーターが来るよう高さ調整してあり、
前から暖気が入って来るので防寒対策は万全です。



もっと寒くなったら、ステージ

…いえ、
こたつの高さを上げて、箱全体が暖まるようにしようと思ってます。


節電も大変です。
にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへ

インスタもよろしくお願いします

犬カフェ 

昨日は久しぶりに犬OKのカフェに行きました。

というより、
犬のためのカフェと言うべきでしょうか。
元々保護犬猫活動をしている方が始めたカフェで、店内に保護犬達の広いスペースがありました。
今日は譲渡会もやっているそうです。
みんないいご縁があるといいのですが。

さて、
そんなカフェの様子を(食事を待っている間の写真を)インスタに投稿しましたが、
しなかった写真をこちらでご覧いただきます。

おやつを食べるしろ豆の様子です。







うまそうに食べるな。



グレコローワンスタイル。


たまらんむちむち感。
にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへ

インスタもよろしくお願いします

一言(その253) 

今日は朝から犬連れで出かけてきました。

と言ってもそんなに遠出でもなく、
車で40分くらいのところにある犬連れOKのカフェと、
道の駅についている無料ドッグランに寄ってきただけでしたが。
しかし暑かったので疲れました。

という今日は土曜ですので『ボツ写真で一言』の日です。
普段の記事でボツになった写真を採り上げて、何か面白い(と思われる)一言を言っていく企画です。

うちの犬達は代々ほとんどドッグでランしません。
たまにぽてぽてと歩いて他の犬とちょっと挨拶をして、
また戻ってきて立っています。
だから有料のドッグランにはほとんど行かなくなりました。

それではお題をどうぞ。
今日はのぞき三豆です。


【お題1】



猫型の見守りカメラ買ってみたけどちょっと後悔


【お題2】



お腹壊してトイレから出られず
窓を開けたら神様が見守っていた


【お題3】



魚を焼くたび台所の窓に現れる妖精


三豆は親の家でたまにマグロの刺身をもらっています。
私でもほとんど買わないのに。
にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへ

インスタもよろしくお願いします

リュック犬 

今日のインスタに投稿した朝の散歩写真。
まあ、うちは朝しか行かないんですが。

1か月以上前から五豆の右後足の肉球がちょっと擦れて赤くなっているんですが、相変わらず今も歩きすぎると赤くなるため、散歩も3分の1はリュックの中です。
本当は全然歩かせない方がいいんだと思いますが、さすがに運動不足になりますし、本犬も途中から歩きたそうにするもんで、まあ様子を見つつ歩かせています。

今日のブログはインスタに載せなかった残りの写真をどうぞ。
と言っても、ほぼ同じです。



リュック豆のあたま。



しろ豆だけ歩いている時は、めちゃくちゃペース速いです。
ランニングシューズ履いてますが、
なんせ五豆を抱えてるもんで、マスク無しでも息切れします。
あ、田舎の早朝なので、2km歩いてもすれ違う人数は片手で足りるくらいです。



元々カバンに入るのが大好きな犬なので、
リュックにもおとなしく入れられています。
というか、「あー楽」くらい思ってそうです。



太るなよ。


と思ってご飯の量を加減してたら、
痩せました。
ちょっと減らし過ぎました。
にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへ

インスタもよろしくお願いします

セルフカット 

しろ豆がだいぶぼさぼさしてきたので、
先日自分でできる範囲をカットしました。

主に、
目の周り、
足裏と足周り、
肛門周りとお腹の毛、
そして、
口周りの毛を切ったのです。
口の中に入ってしまうもんで。



おかげさまですっきりしましたが、



どうしても、



しゃくれがバレる。


下の前歯が出っぱなしになってしまうという、
しろ豆を飼うまでは知らなかったしゃくれの宿命。
にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへ

インスタもよろしくお願いします

月食 

昨晩は皆既月食でしたね。
夜8時前に「ああそうだった」と思い出して外に出たら、



ちょうど完全に隠れる直前でした。



私のiPhoneの限界。
ちなみに、



パチンコ屋が明るすぎました。

さて、月の写真だけで終わるのもペットブログとしてはなんですので、
今日インスタに上げたこちらの、



暖を取る五豆の写真。

私個人としては、
どうしても目がいってしまうのは、
この、



何とも言えないむっちりとした曲線。


スムースチワワの醍醐味です。
にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへ

インスタもよろしくお願いします


定期健診 

インスタにも投稿しましたが、
昨日三豆を定期健診に連れて行きました。
「前回いつ行ったっけ」という確認がしやすいのがブログのいいところ。
日記と言うより備忘録。

で、
インスタには載せなかった写真があるので、
こちらでご紹介します。
まあ大して違いはないですが。
ではどうぞ。

先生が来る前の診察室で、



血液検査を待つ三豆。
実は2週間前、採血の針を刺された瞬間かなり痛かったらしく、暴れて血が採れなかったので今回はリベンジでした。
今回は無事検査できました。
結果は無事、前回と変わらずでした。

それにしても、



太ったな。
もうケージみっちみちやん。



結果を車の中で待っているところです。
キャリーのフタを開けても全く出ようとしません。
しかしどうしても正面から撮れないので(こっちを見ないので)、



隙間から撮っておきました。


しかし怖いのでインスタに載せるのはやめておきました。
にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへ

インスタもよろしくお願いします

シン・限度 

昨日の記事の続きです。

五豆の舌ペロ顔が酷い。
物事には限度というものがあるだろう。

ということをGIFアニメにしてお伝えさせていただきましたが、

実は、
あくび顔は、
もっと酷い。
という事実を、本日はご覧いただこうかと思います。

どうか、
くれぐれも心の準備をお願いいたします。

よろしいですか、
本当にいいですね、
では、どうぞ。





シン・ドイヒー



GIFのタイミングによっては、
一番酷いやつからご覧になったかと思います。
大変申し訳ございませんでした。
にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへ

インスタもよろしくお願いします

限度 

どんなに美人な女優でも、
どんなにイケメンの俳優でも、
録画やDVDの再生中、一時停止のタイミングが悪いと変顔になってしまうものです。
半目とか。口半開きとか。

しかし、
そういうどうしようもない仕方なさを考えても、
この犬は、
あまりにひどいのではないか、
と思うのです。

このように。





モノには限度があると思うのです。
しかし明日に続く。
にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへ

インスタもよろしくお願いします

一言(その252) 

今日午前中にスーパーに行ったのですが、
店内が、
めちゃくちゃ寒かった。

いや、これ冷やしすぎでしょ、
というくらい寒かったです。
買い物中に寒気と頭痛がして、本気で風邪ひくかと思いました。
帰って寝てなんとか復活しました。
あーよかった。

という今日は土曜ですので『ボツ写真で一言』の日です。
普段の記事でボツになった写真を採り上げて、何か面白い(と思われる)一言を言っていく企画です。

長袖Tシャツの上にフリースの上着も着てたんですけどね。
他の買い物中の奥様方が心配になりました。
女に冷えは大敵。

ではお題をどうぞ。


【お題1】



犬をマルにするソファ


【お題2】



ガトーショコラ生クリーム乗せ


【お題3】



少ない雪で作った泥付き雪だるま


皆様も風邪にはどうぞお気を付けください。
にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへ

インスタもよろしくお願いします

憂鬱 

寒くなってきましたね。

最近は晴れの日が多く、日中は18度くらいまで上がるものの、
朝晩は10度以下になることも増えてきて、
着る物に迷う。
そんな季節です。
体調も崩しやすいので皆様どうぞお気を付けください。

さて、
早いもので11月ももう4日ですが、このペースだと12月もあっという間で、そうなればいよいよ本格的に冬が始まるわけです。

あーやだなあ、
寒いの苦手だなあ、
雪なんて降った日にゃあ一日テンションだだ下がりで、
さすがに去年みたいな大雪はそうそうないだろうけど、
10㎝でも積もったらもうどこにも行く気なくすもんなあ、

と今からぼやきたくなるほど、
雪が嫌いなのです。

お前も嫌だもんなあ。



服嫌いだし。
既に朝の散歩でぶるぶる震えてるし。
ほんと、雪はもう勘弁です。
見たくないです。



一年中雪だるまあるし。


老後は降らない場所に住みます。ぜったい。
にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへ

インスタもよろしくお願いします

再度 

今日は祝日、とてもいい天気で暖かくなりました。

何もしませんでした。
あんまり調子が良くないので家でゴロゴロしてました。
まあ、週の真ん中の休みなんてそんなもんです。

さて、
そういうわけで調子が良くないので、
今日は昨日インスタに投稿したネタの使い回し、
いや、写真自体は使っていないやつなので焼き直しです。

もうお気づきかと思いますが、



頭は、



こうです。


顔の影に、
しろ豆の感情が表れ出ているようです。
にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへ

インスタもよろしくお願いします




にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへ

インスタもよろしくお願いします

アルミ 

先日、しし豆の部屋に寒さ対策を施したのです。

と言っても、買ってきた中古のこたつに電源を入れて、
つけっぱなしにはならないようにタイマーを接続しただけなんですが。

ただ、こたつも布団なしでは効率が悪く(布団はう●こで汚されるので使えない)、裸で使うと下手すると電気代がはね上がるらしいので、周囲をアルミのシートで囲ったのです。

そしてその様子を、見守りカメラで見てみると、







ショーパブのステージ状態。
ショーパブって行ったことないですが、なんとなく想像で。

ちなみに右側面の真ん中はアルミシートで包んでいません。
普段は右側にちらっと見えている椅子の上の段ボール箱の中で寝ているので、こたつの暖気がほんわか入っている、はずです。



さらにお立ち台。


ジュリアナ東京とか懐かしいですね。
ディスコって全く行ったことありませんが。
世代が違いますし。ほんとに。
にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへ

インスタもよろしくお願いします

ごっこ 

左耳の毛が一部、



ぴーんってなってるのもアレだけど、



どうしたん、右耳。



風受けてるんか。


T.M.ごっこか。
にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへ

インスタもよろしくお願いします