帰省2022(その3)
いよいよ今年も終わりですね。
今年はいぬじがいぬ姉のところへ行ったり、
しし豆の病状が悪化して隔離生活を余儀なくされたりと、
犬猫生活にネガティブな変化もありましたが、
それでもこうして久しぶりに五豆としろ豆と一緒に遠出もできて、
楽しい思い出も作れた一年でした。
来年はどうなるかわかりませんが、
皆健康で元気に明るく過ごせればいいなと思います。
それではまた写真をさーっとご覧ください。
私がこっちに住んでいた頃とすっかり変わった駅です。
ちょっと見てみたかったので行って撮ってきました。
あとは散歩写真です。
最後の最後で大変失礼いたしました。
今年も一年、
いぬまめをご覧いただき誠にありがとうございました。
2023年もどうぞよろしくお願いいたします。
それでは良いお年をお迎えください。
インスタもよろしくお願いします
- [2022/12/31 18:14]
- それ以上 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
帰省2022(その2)
はい、昨日に引き続き、帰省旅2日目です。
今朝は少し長めの散歩に行き、
その後は旦那の地元であり、
わたしも昔2年ほど住んでいた街をブラブラと歩きました。
その間は犬は留守番です。
というわけで、
今日も写真だけ並ばせていただきます。
とまあ、
こんな一日でした。
あとはインスタをご覧ください。
インスタもよろしくお願いします
- [2022/12/30 15:21]
- それ以上 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
帰省2022(その1)
昨日お伝えしておりました通り、
現在旦那の地元へ3年ぶりに帰省しております。
インスタも投稿していますが、
投稿しきれなかった写真をこちらでご紹介します。
まあ、こんな一日でした。
タブレットで更新したらものすごく時間がかかったので、
今日はこれで勘弁願います。
インスタもよろしくお願いします
- [2022/12/30 15:03]
- それ以上 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
3秒前
昨日の、
この五豆ですが、
3秒前は、
こうでした。
違う犬。
さて、
今日は深夜から車で旦那の地元へ帰省してきます。
帰りは1月1日、元日です。
実に3年ぶりの犬連れ大旅行(?)です。
ちなみにしし豆は動物病院に預かってもらうことにしました。
さすがにあの病猫の世話は老親には無理ですので。
帰省先の様子は毎日ブログやインスタでご紹介しますのでどうぞよろしく。
それでは行ってまいります。
その準備で既に疲れております。
インスタもよろしくお願いします
- [2022/12/28 17:20]
- 3字 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
プログラム
まるでそうプログラムされているかのように、
シャッター音を1回聞くと、
ケージに入る五豆。
おやつをもらうのはここ、
と決まっているようです。五豆の中では。
一応しろ豆のケージなんですけども。
ちなみに留守番の前におやつをやっていくのですが、
その時は自分のケージ(キャリー)に入ります。
ご飯の前に入るようにしつけたら、留守番前にも自然とそうするようになりました。
「しぜんとそうするように」で一括変換したら、
「自然塗装するように」になりました。
なんやねん、自然塗装って。
話を戻しますが、
こうして五豆を撮っていると、
当然のごとくしろ豆も参加し、
大変お行儀良くなる。
同じような写真ばっかりになるので、
シャッター音1回で動かないでほしいんですが、
この状態に文句を言うわけにもいかず。ジレンマ。
インスタもよろしくお願いします
- [2022/12/27 19:14]
- 5字 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
定期健診
先日、三豆の検診に行ってきました。
今回は、血液検査ではなく、
血圧測定です。
保護されたての子猫か。
フタをしたままだとろくな写真が撮れないので、
開けました。
ちなみにもう測定は終わっていて、診察室で先生が来られるのを待っているところです。
1枚くらいこっち見なさいな。
はい、まあいいでしょう。
瞳孔の開きの差は緑内障の目薬の効果です。
血圧は前回とほぼ同じ、やや高血圧でした。
まあ、年が年ですし。お薬やってます。
インスタもよろしくお願いします
- [2022/12/26 18:18]
- 4字 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
トナカイ
メリークリスマース。
と言うのも昨日から2回目ですが、
昨日はさっぱりクリスマス色がなかったので、
今日はちゃんとクリスマスっぽい記事です。
まあ、インスタ用に撮った写真の残りですが。
Wトナカイな2匹。
サンタさんのソリがトナカイ2頭引きだったという体(てい)で。
全く馬力が足りませんが。
トナカイだからトナカイ力か。
『となかいか』に見える。
そんなことはどうでもいいですが、
全然こっちを見ようとしない2匹。
しょうがないのでちょっと名前を呼ぶと、
しろ豆、目だけちょっと見る。
五豆ももう一度読んでみるも、
これが限界。
偉いよ、しろ豆。
ちなみに五豆は動かないのではなく、
固まっています。
インスタもよろしくお願いします
- [2022/12/25 16:17]
- 4字 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
一言(その259)
メリークリスマース。
…今さらですが、
メリークリスマスって、今日も言っていいもんなんですかね。
明日だけのほうがいいんでしょうか。
と気になって調べてみたら、
全然いいそうです。
なんなら、海外では12月上旬から言ってるそうです。
そういや日本でも11月下旬からクリスマスソングかかりますしね。
「もうかいな」と思いますけども。
という今日は土曜ですので『ボツ写真で一言』の日です。
普段の記事でボツになった写真を採り上げて、何か面白い(と思われる)一言を言っていく企画です。
ちなみに今朝はホワイトクリスマスで一瞬積もりかけましたが、元々予報でも雨に変わると言っていたので心配はしてませんでした。
予報通り、雨になりました。
強雨に。
めっちゃくちゃ寒かった。
ではお題をどうぞ。
【お題1】
自分のしっぽで鼻がむずむずする
【お題2】
動きたくない犬と動きたくない人間の利害が一致
【お題3】
いーぬはおやじでまるくなるー
2022年の『一言』は本日で終わりです。
来年も続きますんでどうぞよろしく。
インスタもよろしくお願いします
- [2022/12/24 18:49]
- 一言 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
アンダー
今さらですが、
本当に今さらですが、
本当ーーーに今さらですが、
しろ豆の半分は、シーズーです。
いや、
7割、
…いや、
9割くらい、
シーズーの見た目をしています。
シーズーの飼い主さんからも「シーズーですよね」と言われたこともあるレベルです。
ただ、
そんなシーズーと一番違うところがあります。
それは、
鼻です。
シーズーの鼻はぺっちゃんこ、
まあパグやペキニーズほどではないですが、
それでもほとんど前に出ていません。
しかししろ豆は、
これくらい出ています。
ちょっとわかりにくかったですか、
ではさらに下から撮ってみましょう。
しゃくれが邪魔をする。
でもまあ、やっぱりチワワの血で、
1.5㎝くらいあります。
ちなみにタイトルは、「下からの写真」と、
しゃくれの専門用語「アンダーショット」とをかけてます。一応。
インスタもよろしくお願いします
- [2022/12/23 14:44]
- 4字 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
消去
昨日インスタに投稿した朝の散歩写真。
空気が澄んでとてもいい天気だったので(極寒でしたが)、
こんなにきれいな青空が撮れました。
が、
やはり電線が邪魔。
これはもったいない。
というわけで、
消してみました。
パソコンの元祖お絵かきソフト、
ペイントで。
10分足らずの作業で、
ほら、この通り。
↓
↓
うっすら雲が生まれた。
まあ、これはこれで。
インスタもよろしくお願いします
- [2022/12/22 17:15]
- 2字 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
EYES
おやつを期待して
瞳をキラリと輝かせるものの
なんとなくもらえなさそうなので
急に目が曇り
でもやっぱり諦めきれないので
上目遣いで目力をアップさせ
これでもかと目で訴える
まあ、負けます。
インスタもよろしくお願いします
- [2022/12/21 19:37]
- 4字 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
忠告
今日は少々、
いや、
かなり、
閲覧注意です。
覚悟のある方のみ、読み進めてください。
そうでない方は、本日はここでお別れです。
いいですか、
ちゃんとお断りしましたよ、
いいですね、
それでは参ります。
いつもの定位置で、
おねだりを始めたしろ豆。
手ブレしたためピンボケしているものの、
いたって普通の顔です。
が、
この直後、
少し顔を下げて、
…
…
3、
2、
1、
キャァァァァァァァァァ
ね、だから言ったでしょ。
インスタもよろしくお願いします
- [2022/12/20 17:37]
- 2字 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
元気
度々ご無沙汰しております、
三豆13歳、親の家在住。
持病(緑内障&腎臓病)の数値も近頃は安定しており、
おかげさまで元気で過ごしております。
前にも書きましたが、
左右の瞳孔の大きさが違うのは、緑内障の目薬の影響です。
痛々しくも見えますが、
本猫は全く気にしていないので、痛みもないものと思われます。
ちなみに、
皆さん多分気になってらっしゃるであろう右下のWクリップは、
おそらく使いかけの袋を留めるための物だと思われます。
ここ、カウンターキッチンなもんで。
で、三豆さんよ、
ご飯の時間とちゃう。
ちょっと親に用があって顔を出したのです。
勘違いだとわかり、さっさと離れていきました。
そこは飼い主(真)にスリスリだろうが。
インスタもよろしくお願いします
- [2022/12/19 17:30]
- 2字 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
押し黙り
「言いたいことがあるなら言えよ」
と、
言ったり、
言われたり、
言いたくなったり、
言われそうになったり、
することがあるものです。生きていると。
しかし、
言いたいことも言えないこんな世の中じゃ、
いや、それはちょっとニュアンスが違うな、
言ったら余計に怒らせるだろうな、とか、
そう言われると逆に余計に言いにくくなる、とか、
言いたいけど確実に後がめんどくさくなる、とか、
その顔は「言えよ」って言いたいんだろうけどでも先に言ったら負ける気がする、とか、
人付き合いと言うのはたった一言が難しく、
言いたいからと言ってそうそう言えるもんでもないのです。
ですから、
あからさまに「何か?」「問題でも?」「文句ある?」
という顔なんてされた日にゃ、
やっぱり言いたいことも言えないこんな世の中なのです。
犬には言う。
死ぬまでに、あとどれほどの言葉を飲み込むのだろう。
インスタもよろしくお願いします
- [2022/12/18 14:28]
- 4字 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
一言(その258)
いよいよ寒くなってきました。
今週市内では初雪が観測され、
今夜から明日の朝にかけて、どうやら確実に雪が降るようです。
あーやだやだ。
という今日は土曜ですので『ボツ写真で一言』の日です。
普段の記事でボツになった写真を採り上げて、何か面白い(と思われる)一言を言っていく企画です。
積もるほどではないですが、
それでも地面がぐちゃっと濡れて、散歩に連れて行ったら確実にお腹が泥ハネまみれになるので、
あーやだやだ。
ではお題をどうぞ。
【お題1】
ズリ…ズズ…ズリズリズズズ
「(ひょこ)おはよう、今日は寒いね~」
【お題2】
「俺んち、寄ってく?」
という普段なら秒で断る誘いに心が揺さぶられる
【お題3】
あ、もう春までここまでしか出ないから
ほんとにやってみたい。
インスタもよろしくお願いします
- [2022/12/17 16:04]
- 一言 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
明白
動物と暮らす方は誰しも、
「今、この子は何を考えているんだろう」
という疑問を持ったことがあるでしょう。
「気持ちがわかればいいのに」
「会話ができたらいいのに」
「動物の心がわかる能力が欲しい」
「バウリンガルって今アプリにあるのね」
などと考える日々を送ってらっしゃること思います。
さて、
ここに1匹の犬がいます。
しゅっとした顔でオスワリをしています。
何を考えているのだろう、と、
私も思います。
が、
ほぼ100%、
わかります。
賭けてもいいです。絶対です。
きっと皆さまもお分かりになったと思います。
どんな子もどんな時もこんな分かりやすければいいんですが。
インスタもよろしくお願いします
- [2022/12/16 17:48]
- 2字 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
変遷
一昨日のインスタに、
『無言でしろ豆に手を出してみた』動画を投稿しました。
結果については↓をどうぞ。
投稿はこちら
ちなみに、
投稿は動画ですが、
最初の数枚は静止画で撮影しています。
そこで今日は、
「動画だと見逃されやすい、表情の変遷」をご覧ください。
ではどうぞ。
前足をちょんとそろえて、
キリッとしたまなざしで、
大変行儀よくおやつをねだるしろ豆。
そこへ、
普段なら「お手」と言われるところを、
なぜか無言で手を差し出され、
ちょっと戸惑い、
悩む。
で、結果、あれです。
違う、そうじゃない。
インスタもよろしくお願いします
- [2022/12/15 17:12]
- 2字 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
籠城
今朝のことです。
犬の散歩前に済ましておくことが全部終わったので、
さて寒いけどそろそろ行くか、
と居間を見回すと、
五豆、完全籠城。
こたつ布団を自分の下に器用に引き込んでいます。
でもこうしてシャッター音を鳴らせば、
バッと飛び出して
…こない。
ピクリとも動かない。
しょうがないので、横からめくります。
はい、行くよ。
冬になるとこれが面倒です。
インスタもよろしくお願いします
- [2022/12/14 16:58]
- 2字 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
期待
いつも居間でばかり写真を撮っていますが、
当然ながら、居間以外も犬達は行き来しています。
ということで、
今日の撮影場所は、台所です。
『キッチン』と呼べるようなおしゃれ感は皆無ですので、
あえて『台所』です。
ご飯の準備をしようと台所に行くと、
急ぎ足で居間から出てくるしろ豆。
もちろんこの台所は説明するまでもなく、
寒いです。
10℃以下です。
もっと本格的に寒くなったらヒーターをつけますが、
今のところ我慢できる寒さなので我慢してます。
節電節ガスです。
寒がりな人間でもなんとか我慢できるくらいですので、
もちろん全然へっちゃらなしろ豆、
どうです、この顔。
全身からご飯への期待が湧き出ています。
インスタもよろしくお願いします
- [2022/12/13 18:47]
- 2字 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
待機
今日は午後に仕事の電話が入る予定だったので、
12時からずっとそのつもりで待っていたのですが、
結局、かかってきたのは、
17時でした。
久しぶりに「長い時間待つ」ということをしたので、
気分的にちょっと消耗しました。
そういえば、
ことあるごとに待っている犬達。
これがいつもなかなかにしつこく 我慢強く、
ほっといたら10分でも15分でも待っているのです。
まあ大体15分は経たないうちに、こっちが根負けするんですが。
考えてみれば、
行列のできる店にわざわざ行って並んだり、
ディズニーやUSJで長時間アトラクション待ちをしたり、
デートの待ち合わせの1時間前に来てずっとその場にいたり、
夜にやるお花見宴会の場所取りで朝から満開の桜の下を確保したり、
大変だとわかっていてそんなことができるのは、
ワクワクすること、楽しいこと、嬉しいことが待っているから、なんですね。
最後のはちょっと違うかもしれませんが。
まあ、おやつ2かけくらいをワクワクしながら待てるなら、
これからもそれに報いてやろうと思います。
決して、いつも負ける言い訳ではないです。
インスタもよろしくお願いします
- [2022/12/12 17:06]
- 2字 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
背中
一昨日4回目のワクチンを打ったところ、
昨日かなり副反応が出て、
今日もまだだるいです。
ほとんど寝てました。
あ、犬の散歩は二日ともなんとか行きました。
あと、しし豆の世話もやらなくてはいけないのでやりましたが、
1回まるまる旦那に任せました。
見守りカメラを見たら、ちょうどう●こをしているところだったので、「片づけてきて」と頼んだのです。
で、私はその模様をカメラで見てました。
今日はそちらをご覧ください。
すっきりしたしし豆。
膝に乗ろうともくろみ、
よじ登りかけたものの、
できなかったのでスリスリに変更。
ちなみに、
1枚目の顔。
こっちに気付いていたのか。たまたまか。
多分、音に反応したかと。
インスタもよろしくお願いします
- [2022/12/11 17:23]
- 2字 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
一言(その257)
昨日もお伝えした通り、昨日の午後ワクチン接種に行ってきたのですが、
これまで3回とも全くと言っていいほどなかった副反応が、
出ました。ばっちり。
朝から寒気と関節痛と微熱と倦怠感でぐったりです。
薬飲んだらだいぶ楽になりましたが、
一日中どこにも出られず家の中でゴロゴロしてました。
という今日は土曜ですので『ボツ写真で一言』の日です。
普段の記事でボツになった写真を採り上げて、何か面白い(と思われる)一言を言っていく企画です。
しかしどんなにつらくとも、
ペットの世話はさぼれない。
だから絶対寝込めない。
嗚呼飼い主のこれが厳しさ。
今日のお題はインスタに使いましたがお題向けなのでまた使います。
ではどうぞ。
【お題1】
頑張ってるとこ悪いけど耳じゃ飛べませんよ
【お題2】
ツインテール、いや
自前のを合わせてスリーテール
【お題3】
「シュモクザメ!」
忘年会で披露する練習。
インスタもよろしくお願いします
- [2022/12/10 17:49]
- 一言 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
内側
今日は旦那が有給を取って帰ってきています。
その理由は主に、
ワクチンを打つためです。
4回目です。
午後2時に予約を取ったので、
明日副反応が出る可能性を考え、
午前中にスタッドレスのタイヤ交換しました。2台分。
というわけで、
腕が疲れ切っているので、簡単更新です。
五豆お得意の、フセ。
よく見ると、
ここが栓抜きっぽい。
もう長いこと使ってません。
インスタもよろしくお願いします
- [2022/12/09 17:15]
- 2字 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
ぶら下がり
昨日のインスタに、
人も犬もダメになるソファの上でぺったんこになっているしろ豆の写真を投稿しました。
→ その投稿はこちら
実はこのあと頭を上げ、その写真も撮ったのですが、
諸事情によりインスタには載せませんでした。
しかしブログなら載せられます。
そういうブログです。
では、続きとその理由をご覧ください。
肉球をチラッと見せているところを、
インスタに投稿しようと思ったのですが、
右上に写っているアレが、
どうしてもうまくカットできませんでした。
勘のいい方ならお分かりだと思います。
ぶら下がるワイシャツ。
もう乾いていたのです。
片づけておけばよかったと後悔しました。
インスタもよろしくお願いします
- [2022/12/08 17:24]
- 5字 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
一点
何気なく撮った1枚が
目にピントが合って耳がいい感じにぼやけて
反対の目もピントが合って耳がいい感じにぼやけて
口にピントが合って胸がいい感じにぼやけて
しかもしゃくれてるのがわからない絶妙な角度で
自分でもなかなかいい写真が撮れたなーと思いながらよく見たら、
鼻汁。
本当に惜しい。
だからブログ行き。
残念写真はあまり載せないインスタもよろしくお願いします
- [2022/12/07 17:34]
- 2字 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
アップル
チワワの頭は『アップルヘッド』と呼ばれ、
その名の通り、リンゴのような、丸いドーム型をしています。
このアップルヘッド、犬の中でもかなりレアな骨格だそうです。
というわけで、
うちのチワワを見てみましょう。
うん、まあ、丸い。
横から見てみましょう。
そうですね、
確かに鼻に向かってアーチを描いています。
それでは、半分チワワ、
いや3分の1、
いや、
どう見ても9割シーズーにしか見えないしろ豆はどうでしょうか。
めっちゃまるい。
ああ、やっぱりチワシーなのだなあ。
インスタもよろしくお願いします
- [2022/12/06 17:27]
- 4字 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
推し
オスワリするしろ豆。
右耳が裏返ってはいるものの、
しゅっと首を伸ばして、
オスワリとしてかなり理想的な姿勢です。
ただ、
私個人としては、
この後の姿勢を推したい。
そう、
流行りの推し活です。
このパソコンで「おしかつ」って入力して変換したら、
「お死活」になりました。
死活問題の丁寧語。
何があった。
ではご覧ください。
私の推しオスワリです。
推しワリです。
すみません、どうでもいいこと言いました。
今度こそどうぞ。
↓
↓
↓
ご一緒に推しませんか。
サモエドさんにこれやられたら、
秒で胸に顔うずめます。
インスタもよろしくお願いします
- [2022/12/05 15:59]
- 2字 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
紋
最近はスマホのカメラの精度が上がっているので、
ピースとか手をパーにして撮った写真をSNSにアップすると、
指紋を盗まれ悪用される可能性があるとのことです。
皆さまくれぐれもお気を付けください。
そういえば、
動物は、『指紋』ではなく、
『鼻紋』、いわゆる鼻のしわが個体によって全て違っているそうですね。
畜産業では牛の鼻紋を個体識別に使っていると聞きました。
ということは、
こういう写真や、
こういう写真を公開することはとても危険
なわけない。
インスタもよろしくお願いします
- [2022/12/04 17:06]
- 1字 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
一言(その256)
今朝は今年一番の冷え込みでした。
あまりの寒さに新しいヒートテック出しました。
その後は晴れて一気に10度上がりました。
体がついていかん。
という今日は土曜ですので『ボツ写真で一言』の日です。
普段の記事でボツになった写真を採り上げて、何か面白い(と思われる)一言を言っていく企画です。
地元で一番高い山の上が白くなっていました。
いよいよ冬が来ます。あーやだ。やだやだ。
駄々こねてすみません。
今日の写真はインスタに使いましたが、
お題向けだったので再利用します。
うん、サスティナブル(?)。
ではどうぞ。
【お題1】
肩のマッサージのはずがなぜかちっとも楽にならない
【お題2】
実際にずっしりとした重さを感じる背後霊
【お題3】
シロマメ いぬがたポケモン(Lv.4)
こうげき 7
ぼうぎょ 5
とくこう 58
とくぼう 36
すばやさ 73
最後は全く一言じゃありませんでした。
ちなみに特攻はおねだり、特防は怒られ回避です。
インスタもよろしくお願いします
- [2022/12/03 16:20]
- 一言 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
近況
このところ天気が悪い日が続いていますが、
ちょうど1週間前は、
こんな空が広がっていました。
幅が広すぎて撮り切れてませんが、
多分4機分くらいの飛行機雲がありました。
そのうち一番右の雲は、ずーーーーっと長く続いていました。
(動画に撮りましたが、途中で会社名が映ってしまったので消しました)
それから、
ふと見ると、
サザンカが1輪だけ咲いていました。
見づらいですが、つぼみはめちゃくちゃあります。
毎年必ずいる、ちょっと気の早いやつ。
というご報告だけで終わってもたまにはいいかとも思いましたが、
まあ一応ペットブログですので、
しし豆のレアな写真でもどうぞ。
舌ぺろん。
意外と、この瞬間が撮れた写真はないのです。
相当レアです。
インスタもよろしくお願いします
- [2022/12/02 17:08]
- 2字 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲