W
インスタにも投稿した、
しろ豆ボサ期ぺったり写真。
まあうまいこと収まっとります。
ただ、
そのぺったり具合だけでなく、
個人的に、
もうひとつポイントがあったのです。
あ、全然大したことないんですけども。
あらかじめ断っておきました。
頭の2本。
海平のやつ。
インスタもよろしくお願いします
- [2023/06/30 17:42]
- 1字 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
ひやり
お風呂の後、
だいぶ暑かったので、
サーキュレーターの真ん前に座って、
しばらく顔に風を当てて、
汗が引いたので、
振り返ると、
首。
いや、ドキッとするから、まじで。
目も死んでるし。
その角度は冗談にならん。
インスタもよろしくお願いします
- [2023/06/29 17:45]
- 3字 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
食事風景
そういえば、
「食事中の写真ってほとんど撮ったことなかったな」
と、ふと思いました。
しし豆がいた頃は盗み食いとの戦いでそれどころじゃなかったもんで。
ので、
ちょっと撮ってみました。
五豆はほぼ掃除機です。
ほとんど噛まずに飲み込むので、
ものすごい速度でお皿の中身がなくなっていきます。
完食まで大体15秒程度。
よく消化できるな。
しろ豆はちゃんと噛むので、
それなりに時間がかかります。
先に食べ終わる五豆に邪魔されないよう、ケージのドアは閉めてます。
あと、
食べるのが遅い理由はしっかり噛む以外にも、
鼻が短いので少々食べづらい。
この鼻でこれなので、
パグとかブル系とかペキニーズって、
相当食べづらいんでしょうね。
インスタもよろしくお願いします
- [2023/06/28 18:07]
- 4字 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
しがみつき
今日もインスタと同じような内容です。
備忘録的な。
下の写真では、
五豆のしっぽがしろ豆にくるんとしてぺちっとなっていますが、
今年もやってきたこのヤモリも、
しっぽがくるんとしてぴたっとしていました。
インスタにはフラッシュを使わずに撮った写真をあげましたが、
やはり暗くてボケたのでその後フラッシュ使ってました。
でもフラッシュ使うと目に悪いよとかコメントが入りそうだったので、
インスタには使いませんでした。
ブログには使いました。
きっと大目に見てくださる読者の方ばかりだと信じました。
だってこんなことしてるの初めて見たんだもん。
ので、ちゃんと撮っておきたかったのです。
まあ、下からですし、
撮った瞬間も微動だにしなかったので、
きっと目に大した影響はなかったのではないかと。思いたい。
インスタもよろしくお願いします
- [2023/06/27 18:33]
- 5字 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
肌掛け
私は冷え性なので、
座っている時は足元に肌掛けをかけているのですが、
五豆は必ずその中に潜り込んできます。
雨などで肌寒い日はしろ豆も入ってきます。
ので、
外の物音など、
何かのきっかけで膝掛けから飛び出した直後は、
ちょっとはねてます。
旦那とエアコン設定温度戦争が始まる季節です。
インスタもよろしくお願いします
- [2023/06/26 17:43]
- 3字 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
目減り
最近、どうにもやる気が起きません。
昨日今日は晴れましたが、
やはり梅雨で雨が多いのもその一因だと思います。
疲れが溜まりやすく抜けにくいですし、
何かと億劫でめんどくさく感じます。
まあ元々めんどくさがりですが、最近はより顕著です。
年のせいもありますが。
そもそも、
記事最初の言葉、「さいきん」を変換したら「細菌」になったのです。
普通の家庭用パソコンでそんなことってあるでしょうか。
そのせいで余計にやる気が目減りしたのです。
たしかに梅雨どきは細菌が繁殖しやすいですが、
まさかここまでとは。
まるでコンピュータウィルス、
いや細菌とウィルスは違う、
細菌の方が大きいし、
コンピュータ最近、
いやコンピュータ細菌なんてのはないし、
何の話だ。
すみません、
こんなどうでもいいことを書いてしまうくらい、
やっぱり気持ちが上がらないのです。
そんな日もあるということで。
晴れは明日まで、
それからまたずっと雨予報です。あー。
インスタもよろしくお願いします
- [2023/06/25 17:29]
- 3字 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
一言(その282)
今日はUFO記念日だそうです。
世界中のUFOマニアが一斉に観測を行うそうですが、
まあ、
観測できるといいですね。
という今日は土曜ですので『ボツ写真で一言』の日です。
普段の記事でボツになった写真を採り上げて、何か面白い(と思われる)一言を言っていく企画です。
UFOの存在を全然信じてないわけではないですが、
まあ、
観測できるといいですね。
さて、今日のお題は、ベッドから顔を出した瞬間に舌を出した五豆です。
あまりにも素早い動きだったので少々ボケて見づらいです。
どうぞご了承ください。
ではどうぞ。
【お題1】
ツバメの巣を観察してマネするようになった子供
→怒られる
【お題2】
舌に小銭を乗せると中に戻る貯金箱
【お題3】
世界一不精なおねだり
うちでは通用しません。
インスタもよろしくお願いします
- [2023/06/24 18:14]
- 一言 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
再投稿
今日は、
インスタに投稿した写真を、
もう一度載せます。
決して手抜きではないのです。
インスタは、後から「あの写真がもう一度見たい」と思っても、どこにあるのか見つけるのが至難であるため、
あえてブログに載せておきたいのです。
あってよかった『ブログ内検索』。
つまりそれくらい、
個人的に後から何度も見直したい写真なのです。
五豆の犬ドリル。
では、どうぞ。
勢いづいてウィンクになっちゃってる。
もうこれ以上ないというほど完璧な丸ドリル。
そして、
うっとり。
凹んだり落ち込んだりした時に見たいのです。
インスタもよろしくお願いします
- [2023/06/23 17:51]
- 3字 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
共同作業
今日は避寒地から出た五豆の動画をインスタに投稿しましたが、
動画なので要所要所のポイントが見づらくなってしまいました。
ので、
こちらでご覧いただきます。
題して、
【もう何回目か分からない共同作業】です。
ではどうぞ。
五豆選手、入場。
からの、
早速の大技、
ティッティティッ
Tーー。
さらにフォーメーションをチェンジして、
Tーーー。
完
やりきった感。
インスタもよろしくお願いします
- [2023/06/22 18:14]
- 4字 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
続・ルーレット
昨日の続きです。
筋肉ルーレット、
ではなく、
おやつルーレットで当たりが出たしろ豆。
お待ちかねのタッパー登場。
あ、棚の取っ手に輪ゴム引っかけてます。
開けたおやつ(自分の)とかに使ってます。
話を戻します。
チャッチャラーーーーッ
犬用ビスケットーーー
開けるのかい?
開けないのかい?
どっちなn
開けますよ。
しつこい。
と言われた気がした。
インスタもよろしくお願いします
- [2023/06/21 17:41]
- それ以上 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
ルーレット
- [2023/06/20 17:37]
- 5字 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
シンクロ寝
今日のインスタに投稿した、
しろ豆と五豆のシンクロ寝写真。
インスタは正方形で載せたので五豆の足の方が切れてしまっていますが、
実際の写真は全部写ってます。
これでさらにシンクロ度が増したかと。
しろ豆の前足以外。
本当はちゃんと寝ているところを撮りたかったのです。
同じように横を向いて、
同じようにちゃんと目をつぶって寝ていたのです。
本当にもっとシンクロしてました。
その様子を撮りたいと思いつつ、
「まあ起きるだろうなあ」とわかりながら、
できるだけそっとスマホを近づけましたが、
やっぱり駄目でした。
ただ、
シャッター音に対しての反応は、
シンクロしてませんでした。
しろ豆、
いやしろ目を向くほどの反応を見せたしろ豆に対し、
さらにシャッター音直後まで戻してみても、
ふっ…と目を開けただけの五豆。
まあその後の反応は完全にシンクロしてましたが。
インスタもよろしくお願いします
- [2023/06/19 17:38]
- 5字 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
反応速度
そろそろ、
重い。
しかしわざわざどかさなくとも、
こうして1枚写真を撮れば、
たちどころにシャッター音に反応して、
※直前までよく寝ていた五豆
一瞥してから動き出す犬と、
一切の無駄な動きを排除して動く犬。
私もこんな風に動いてみたい。
いや、10歳くらいまではそうだった。と思う。
インスタもよろしくお願いします
- [2023/06/18 17:42]
- 4字 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
一言(その281)
昨晩、旦那の単身赴任先から帰宅しました、
5日ぶりに開けた家は、
むぅぉぉっと臭いました。
扉全部開け放って(押し入れ含む)、サーキュレーターをずっと回しておけばよかったと思いました。
という今日は土曜ですので『ボツ写真で一言』の日です。
普段の記事でボツになった写真を採り上げて、何か面白い(と思われる)一言を言っていく企画です。
前回(ゴールデンウィーク)と前々回(3月第4週)も同じように家を空けていましたが、
ここまで臭わなかったのはやはり季節のせいですね。
ああやっぱり夏が嫌いだ。
ではお題をどうぞ。
【お題1】
コ 匚
【お題2】
電線に止まるシロフクロウ
【お題3】
コンパクト収納時
どれくらいコンパクト化しているかと言うと、
こちらをご覧ください。
インスタもよろしくお願いします
- [2023/06/17 18:18]
- 一言 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
四変化
五豆は本当によく舌を出します。
おやつの気配を少しでも感じたら舌の動きが止まりません。
もはや肉眼では追えないレベルの速さです。
出してから引っ込めるまで0.3秒くらいの気がします。
一体、一日に何回出しているのだろうと思ったことも一度や二度ではありませんが、
どう考えても数えられないので知ることは諦めました。
まあ、おやつが何回出てくるかでだいぶ違うと思いますが。
さて、そんな五豆の舌ですが、
出し方にもいろんなパターンがあります。
今日はそのほんの一例をお見せします。
今までも散々載せてきましたが、今一度アップでご確認ください。
ではどうぞ。
最後の舌を初めて目視した時は、
面白いの半分、引いたの半分で舌。
いや、した。
インスタもよろしくお願いします
- [2023/06/16 16:07]
- 3字 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
瞑目
「目を閉じる」
ことが求められるシチュエーションはいろいろとあります。
例えば、
黙とうとか、
福笑いとか、
キスの前とか、
目の検診とか、
催眠にかけられる時とか、
鬼ごっこの鬼(カウント中)とか、
サプライズプレゼントをもらう直前とか、
クラスで事件が起こった時の犯人捜しとか、
まあいろいろとあります。
「誰にも言わないから手を上げなさい」というやつです。
どれもこれも、
ちゃんと見えないように閉じていないと意味がありません。
ですから、
こういうのは絶対ダメです。
両目ともちゃんと閉じましょう。
また、
両目ともちゃんと閉じていても、
これも駄目です。
しかしこの年になると、
実際に求められるのは目の検診くらいです。
インスタもよろしくお願いします
- [2023/06/15 16:41]
- 2字 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
目覚め
旦那のアパートに来て3日経ちましたが、
普段の布団と枕と違うので、どうしても安眠できないのです。
結果、
夕方、猛烈に眠くなる。
基本的に家事以外やることがなくて暇ですし。
あ、ちなみに月に1週間ほどこっちに来ている理由は、
旦那に多少まともなものを食べさせるためです。
普段カップラーメンとか菓子パンばっかり食べてるらしいので。
あと掃除と洗濯です。家政婦です。
話を戻しますが、
夜しっかり寝られないので、
部屋の電気を消して1時間ほど昼寝をしているのですが、
ふと目を覚ますと、
こうなってた。
で、シャッター音を鳴らすと、
こうなって、
こうなって、
1回こっち見てから、
出る。
以上、
とてもインスタには投稿できないレベルのピンボケなので、
こちらでお送りしました。
インスタもよろしくお願いします
- [2023/06/14 14:56]
- 3字 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(2)
- この記事のURL |
- TOP ▲
前方
この間の土曜日に撮った写真に、
まだ使っていなかったものがあるので今日使います。
(人間の)夕飯を食べ終わった、
その時。
ないよ。
あげるものは何もない。
お福さんみたいな顔してもない物はない。
ご利益ありそうな顔してもない物はない。
インスタもよろしくお願いします
- [2023/06/13 16:36]
- 2字 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
直前
今日インスタに投稿した2ショット写真。
五豆、しろ豆ともそれぞれ「あかん」写真が混ざっていましたが、
その直前の様子をこちらでご覧いただきます。
ブログをお読みいただいている方だけの秘蔵画像です。
嘘です。
ではどうぞ。
インスタでは、
こうでしたが、
その直前は、
こうでした。
普通のぺろんでした。
また、インスタでは、
こうでしたが、
その直前は、
こうでした。
MK1(※)でした。
※マジでくしゃみ出る1秒前
こちらもインスタ同様きれいに終わらせておきます。
MK5(マジでキレる5秒前)はとっくに死語ですが、
キレるまで5秒も待ってあげるなんてやさしい。
インスタもよろしくお願いします
- [2023/06/12 17:28]
- 2字 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
3回目
しろ豆が、
いつものようにゼロ距離で詰めてくる今日は、
また来ました。
旦那の単身赴任先のアパート。
もう3回目ですのですっかり慣れたようです。
五豆はどうかな、と心配する
必要はなさそうです。
ただ、まだトイレだけが微妙に失敗します。
ちなみに今週の金曜まで泊まります。
その間に覚えてほしい。トイレ。
インスタもよろしくお願いします
- [2023/06/11 17:52]
- 3字 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
一言(その280)
今日6月10日は時の記念日ですね。
671年の6月10日、日本で初めて時計による時の知らせが行われたと日本書紀に書かれていることからだそうですが、
しかしよくまあそんな昔の日付の記録が残ってたもんです。
671年って、奈良時代よりも前の飛鳥時代ですよ。
調べたら天智天皇が急死した年ですよ。
壬申の乱の1年前ですよ。
たまには勉強になるいぬまめ。
という今日は土曜ですので『ボツ写真で一言』の日です。
普段の記事でボツになった写真を採り上げて、何か面白い(と思われる)一言を言っていく企画です。
日本史は大学受験の時に結構勉強したつもりですが、
ほぼきれいさっぱり忘れました。
ああもったいな。
ではお題をどうぞ。
【お題1】
>
【お題2】
これくらいのクッキーたべたい
【お題3】
手のバランスがアライグマ
ちなみにちょっとだけ自慢させていただくと、
センター試験の日本史90点でした(但し平均点も高かった)。
そしてほぼきれいさっぱり(略)
インスタもよろしくお願いします
- [2023/06/10 15:07]
- 〇〇いぬじ |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
連動
いつものように、
しろ豆の耳がめくれていたので、
直したら、
老けた。
目はともかく、
なぜ口の周りの毛まで「白髭のおじいさん」っぽくなるのか。
ちょっと若返った。
そんな5歳なりたて。まだまだヤングです。
インスタもよろしくお願いします
- [2023/06/09 16:15]
- 2字 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
〇〇い
君らさ、
一緒に乗るのはやめようか。
前足乗り切ってないし。
まあその分軽くなるけど、
そこまでして乗る必要性がわからん。
まあ、
こうしてシャッター音を聞かせれば、
降りて、
近い。
重いの次は近い。
逆サイドは、
近くはないけど、
期待。
韻を踏んでみました。
チェケラ。
インスタもよろしくお願いします
- [2023/06/08 15:29]
- 3字 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
AFTER
【BEFORE】
↓
↓
↓
【AFTER】
毎回トリミングサロンに迎えに行くたび、
「これ、ほんまにうちの犬よな…?」
と思います。
結構マジで。
取り違えられてないかと心配になります。
結構マジで。
インスタもよろしくお願いします
- [2023/06/07 16:09]
- 5字 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(2)
- この記事のURL |
- TOP ▲
トリミング直前
明日はしろ豆のトリミングデーなので、
今のうちにもじゃ豆を撮っておこうとスマホを構えると、
もれなくついてくる。
一瞬で移動し、
こっちから現れて、
横切り、
収まる。
がんばっといで。
まあ頑張るのはトリマーさんなんですけども。
インスタもよろしくお願いします
- [2023/06/06 17:18]
- それ以上 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
部分的
五豆は全犬種中最小のチワワですが、
部分的に大きいところもあります。
まあこの写真だけでも目がでかいですが、
他にも、
必要以上にでかいと思う。
幅も広すぎると思う。
眉毛は小さいと思う。
ハートはチワワらしく、
家の塀の内側ではでかく、
一歩外に出るとみじんこになります。
インスタもよろしくお願いします
- [2023/06/05 15:14]
- 3字 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
抱っこ好き
五豆は家の中のトイレでも用を足せますが、
本犬としては庭で用を足したい派です。
ので、
したくなったらペットドアから居間を出て、
玄関に回って扉の前で待っているのです。
仕方ないので「はいはい」と立ち上がり、
玄関戸を開けてやると、
バッと庭に飛び出て、
何か所かあるポイントのどこかまで行き、
そこで用を足して帰ってきます。
その時しろ豆は、
必ずついて行って一緒に庭に出るか、
玄関のたたきで待っています。
ちなみにしろ豆は庭では一切排泄しません。
本当にただの付き添いです。
週末旦那が帰っている時はその『玄関開閉係』を大抵やってくれるのですが、
居間に戻ってきたとき、
いつも、
こうなっています。
抱っこで帰って来るしろ豆。
玄関で「だっこ」という顔で旦那を見上げるらしいのです。
実際に抱き上げてやっていたら、
もう完全に毎回の習慣になりました。
満足げ。
しろ豆で5匹目の犬ですが、
ここまでの抱っこ好きは初めてです。
インスタもよろしくお願いします
- [2023/06/04 18:12]
- 5字 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
一言(その279)
今日はまさに台風一過という天気でした。
青空が広がり、
少し強めの風が吹き、
多少気温が上がったものの、
湿度は全然高くなく、
日陰に入ると吹き抜けてゆく風が肌に心地よい。
一年中こんな気候ならいいのに。
と思いました。
本気で。
という今日は土曜ですので『ボツ写真で一言』の日です。
普段の記事でボツになった写真を採り上げて、何か面白い(と思われる)一言を言っていく企画です。
まあ、
日本は四季があるからいいんですけども。
しかし年々春夏夏夏秋冬になっている現実。
やっぱり今日みたいな気候が最高。
ではお題をどうぞ。
【お題1】
右手を上げると右耳まで上がるシステム
【お題2】
犬「あ~テレビでチューしてる~」
耳「見ちゃいけませんっ」
【お題3】
犬「バールがなかったからボール持ってきた~」
耳「なんでやねんっ」
ピン漫才、タイトル『強盗』。
インスタもよろしくお願いします
- [2023/06/03 17:29]
- 一言 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
距離感
隣に座っているしろ豆の、
うしろあたまを撮ろうと、
スマホのカメラアプリを立ち上げたら、
振り向く。
アプリ立ち上げの音で気付いてしまうのです。
で、1枚撮ったらすかさず、
移動。
近い。
そして、
さっきまで私の足の間にいた五豆も、
やや近。
これ以上は来ません。
これが五豆のパーソナルスペース。
インスタもよろしくお願いします
- [2023/06/02 15:15]
- 3字 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
推定限界
今日は、
五豆の舌の限界(推定・大体このくらい)を検証してみます。
まずは、
前に出せる限界(推定・以下略)は、
このくらい。
次に、
横に広げられる限界(略)は、
このくらい。
最後に、
上に伸ばせる限界()は、
このくらい。
以上、大体でした。
インスタもよろしくお願いします
- [2023/06/01 18:12]
- 4字 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
- | Home |