動き出し
昨日、五豆がケージでくつろいでいる写真を載せましたが、
やはりあの直後、シャッター音で飛び出してきていたのです。
今日はその模様をGIFアニメにしましたのでどうぞ。
最後のしっぽよ。
ちなみに、
動き出してすぐの瞬間、
iPhoneがそのスピードについて行けず、
だいぶブレた写真が撮れたのですが、
鼻が長い。
思わずむんずとつかみたくなる形状。
インスタもよろしくお願いします
- [2023/07/31 14:16]
- 4字 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
現在地
はい、
どこでしょう。
ここでしたー。
あ、すいません、
旦那の単身赴任先のアパートです。
またやってきました。
もう慣れたもんだな。
ウン
お盆前のこの中途半端な時期に来た理由は、
またもう少し後で。
インスタもよろしくお願いします
- [2023/07/30 15:23]
- 3字 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
一言(その287)
皆さん、
生きてますか。
と問いたくなるくらい、
暑いです。
もう暑すぎです。
という今日は土曜ですので『ボツ写真で一言』の日です。
普段の記事でボツになった写真を採り上げて、何か面白い(と思われる)一言を言っていく企画です。
皆さん、
秋まで頑張って生きましょうね。
ではお題をどうぞ。
【お題1】
絵に描いたような頭隠して尻隠さず
【お題2】
顔の右側に…
何かいるよ……(゚д゚|||)
【お題3】
\\ ゴツッ//
最後はお題の前に答えを出すという
新しい試みでした。
インスタもよろしくお願いします
- [2023/07/29 16:06]
- 一言 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
スマイル
五豆は、あまり感情が顔に出ない犬です。
と言ってももちろん全然出ないわけではありませんし、
目の剥き出し方とか、
まぶたの微妙な上げ下げとか、
口の後ろへの引っ張り具合とか、
まあよく見ていれば出てるっちゃ出てるんですが、
しかし普通の犬より明らかに少ない表情があるのです。
笑顔です。
嬉しい時や楽しい時、
犬も人間のように、口角がきゅっと上がった表情を見せますが、
それが、ほぼ、ない。
今の時期なら、普通の犬であれば散歩中にすぐハァハァ舌を出すのでそれが笑顔にも見えたりしますが、
五豆は暑さに強すぎて、ほっとんどハァハァもしない。
結果、
まともな『笑顔』の写真がおそらく1枚もない。
とはいうものの、
ある瞬間、
本当に特定のとある瞬間だけ、
ちょっと「笑っているように見える」のです。
今日はそちらをご覧ください。
まずはそのきっかけから。
そうです。
出した舌をまた口の中へ戻している間だけ、
笑顔(のようなもの)に見えるのです。
そちらの模様を連続写真でどうぞ。
ね。
なんかイラっとしますけど。
インスタもよろしくお願いします
- [2023/07/28 16:19]
- 4字 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
前後数秒間
先日インスタに投稿した、
五豆としろ豆の躍動感あふれる写真。
↓こちらです
しろ豆の耳と後ろ足が浮いているこの瞬間が、
自分でも何度も見返してしまうくらい躍動感たっぷりなんですが、
これは私の長年にわたる写真撮影の技術の賜物
などではなく、
iPhoneがシャッターの前後2~3秒を保存してくれる機能のおかげです。
それではその2~3秒全体の流れはどうだったのか、
というご質問にお答えして、
GIFアニメにしてみました。
ご質問?
ええ、一瞬脳内に湧きあがったでしょ。
というわけで、どうぞ。
この一瞬の間にも、
2回舌を出して引っ込めていた五豆。
『舌を出す→引っ込める』の速度が、
本当に速いということを再認識した酷暑の夕方。
インスタもよろしくお願いします
- [2023/07/27 16:17]
- 5字 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
定期検診
インスタでもお伝えしましたが、
今日は三豆の検診日でした。
血液検査と、
眼圧測定と、
胸部レントゲン、
まとめて全部してもらいました。
嫌いな病院に何回も行って、
診察時間がちょっと短くなるより、
いっぺんに全部終わった方がいいだろ。
と本人にも確認済です。
私も何回も行くの面倒ですし。
というわけで今日は、
診察室での三豆の様子を、
二字熟語で韻を踏んでお伝えしようと思います。
ではどうぞ。
愕然
憮然
呆然
ちょっと魂が抜けかかってました。
インスタもよろしくお願いします
- [2023/07/26 17:31]
- 4字 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
部位
犬の気持ちをよく表している体の部位、と言えば、
はい、
しっぽです。
しかし、
犬と暮らす方ならもうひとつ、
しっぽと同じくらい気持ちを表している部位があることをご存じでしょう。
それは、
耳です。
立ち耳はもちろん、
たとえ垂れ耳であっても、
とてもよく気持ちが表れます。
今日はその例をお見せします。
まずは平常時。
パシャッ
と音を聞くと、
ぱっ
と上がって、
さらに撮ると、
しっぽも上がる。
つまりむしろ、
しっぽより先に耳の方が気持ちを表しているのか。
と気付いた、室内犬飼い歴20年。
インスタもよろしくお願いします
- [2023/07/25 18:40]
- 2字 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
空振り
しろ豆が、
座卓の上にちょっとほっぺたを乗せていたので、
「これは撮らなければ」と、
素早くスマホを持ってしゅぱぱぱっとカメラを立ち上げたら、
もう、毛しか乗ってなかった。
撮影用にちょっと背筋伸ばしてた。
という、
「撮りたい瞬間が撮れない」空振り状態が、
これまで何百回、いや何千回繰り返されてきました。
まあ、その顔はいいお顔ですけどね。
私が「あー…」って言ったせいか、
左の顔はちょっといぶかしげですけどね。
いいよ、
できれば写真で残したかった瞬間は、
ちゃんと私の頭に残していくから。
というちょっといい話。
たまには。
インスタもよろしくお願いします
- [2023/07/24 17:43]
- 3字 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
夏男
暑いですね。
言ってもしょうがないことは重々承知の上ですが、
本当に暑いですね。
そこで今日は、
この暑さをものともせず、
いやむしろ毎年夏を謳歌しているようにさえ見え、
冬は散歩の準備を始めるとこたつの中に逃げ込んでいたのに、
今は率先して玄関のたたきでハーネスを着けられるのを待ち、
犬の話で親しくなった宅配便の配達員さんと私が世間話をしている間、
ほとんど木陰になっている庭の中の、
少ない日なたでひなたぼっこをして背中をぬくぬくと温めている、
そんな【THE・夏男】をご覧いただいて、
少しでもこの夏を乗り切るパワーを感じていただければと思います。
では、どうぞ。
余計暑苦しくなった。
ほんとすいません。
インスタもよろしくお願いします
- [2023/07/23 17:37]
- 2字 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
一言(その286)
うちの家には駐車スペースがないので、
自家用車は親の家の敷地に停めています。
そのスペースのすぐ横に父が花壇を作っているのですが、車のすぐ横に植えてある伸びすぎたモッコウバラに、
小さい毛虫が山ほどついていることに気付かず、
ドアを開ける際に腕が葉っぱに触れました。
ここ2年で一番の激痛がしました。
という今日は土曜ですので『ボツ写真で一言』の日です。
普段の記事でボツになった写真を採り上げて、何か面白い(と思われる)一言を言っていく企画です。
急いで腕を水でジャージャー流し、
すぐにドラッグストアに行って薬を買って、
ガムテープを腕に貼って剥がしてを二回やって針を取り、
薬を塗ったらなんとか痛みが治まりました。
しかし今日の風呂が恐怖。
ではお題をどうぞ。
【お題1】
足の長さ+胴の長さ=ケージの縦幅
【お題2】
備品倉庫で掃除さぼってるの見つかった
【お題3】
お前に「ハウス入れ」って言ってないの
旦那に「マウス貸して」って言ったの
ことあるごとに入っておやつを待ちます。
何も、ない。
インスタもよろしくお願いします
- [2023/07/22 15:49]
- 一言 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
セルフカット
前回のトリミングから1カ月半、
しろ豆の毛がだいぶ伸びてきました。
しかしペットサロンでカットしてもらう頻度は3か月に1度。
あとは私によるセルフカットです。
節約節約。
というわけで、
伸びてきた顔の毛を少し切りました。
全体的にちょっとそろえて、
あとは目の周囲と、口の周りです。
さすがに5年もやってると慣れてくるもので、
自分でもだいぶうまく切れるようになりました。
10分ほどで終了。
はい完成。
ただ、口の周り、
特に舌をぺろぺろするたびに口の中に巻き込んでしまう毛も短く切らないと不衛生なので、
カット後は、
もれなく下の歯が丸見え。
がっつりしゃくれてるもんで。
インスタもよろしくお願いします
- [2023/07/21 18:35]
- 6字 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
カメラ
大人になって初めて飼った犬、いぬ。
当時はスマホなんてあるはずもなく、
ガラケーこそあったもののカメラ性能はイマイチで、
写真を撮ると言ったらデジタルカメラ一択でした。
いろんな表情をいっぱい撮っておこうと、
お出かけ先や旅行中はもちろんのこと、
ちょっといつもと違う格好をしていたらすぐカメラを手に取り、
ブログのネタに詰まったらとりあえず撮ってなんとか記事にし、
まあ要するに、
ことあるごとに「いぬ、こっち見て―」と、
撮られることを半ば強要した結果、
見事なまでにカメラ嫌いの犬に成長しました。
この失敗を踏まえ、
いぬじを撮る時はなるべく気を付けた結果、
嫌いにはならなかったものの、
しかし好きというほどでもなかったため、
さらに学習し、
撮ったらご褒美のおやつをやるようにしたところ、
立派に撮られ好きになった二匹。
ただ、人間の場合だと、
撮られるのが好きな人は、どの角度からでもカメラを向ければそっちの方を向いて笑顔でポーズをとるものですが、
この撮られ好き二匹の場合は、
撮る角度を変えてもカメラを目で追うということまではしない。
犬にとって『カメラ』というのはどういう概念なんでしょうね。
インスタもよろしくお願いします
- [2023/07/20 17:56]
- 3字 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
やんちゃ
五豆としろ豆、
年齢の近い二匹、共にオス。
どちらの方がやんちゃですか、
と聞かれたら、
それはもちろん、
しろ豆です。
と即答します。
散歩中に興味のある物や犬・人に気付くと、
かなり強い力でぐいぐい引っ張りますし、
散歩後に朝ごはんの準備を始めると、
台所→居間→玄関前→台所、の周回ジョギングを4周しますし、
嬉しいことがあればくるくる回り、
おもちゃを投げれば全力で取りに行き、
大好きな宅配のおっちゃんが来れば、
玄関から飛び出してフェンスにバーンと手をついて反動でおっちゃんが「ぐえっ」となったことは1度や2度ではなく、
とにかく、
しろ豆は、かなりやんちゃな犬です。
対して、
五豆は比較的おとなしい犬です。
特にキャリーバッグに入ると、完全に気配を消します。
しろ豆が周回ジョギングを始めると、
轢かれないようにコースの外に避難します。
散歩中もぐいぐい引っぱるようなことはありません。
総じて、
比較的、おとなしい犬です。
おやつの前以外は。
何事も例外はあるのです。
インスタもよろしくお願いします
- [2023/07/19 17:37]
- 4字 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
再考
暑いです。
暑すぎです。
暑くて全く頭も体も動きません。
ので、
簡単更新です。
あごを上げ背筋を伸ばしてお座りするしろ豆と、
情けない顔をしながらケージの中でフセをする五豆。
どちらがしゅっとしているかと言えば、
もちろんしろ
…五豆、か…?
やっぱり足が余る弟。
インスタもよろしくお願いします
- [2023/07/18 16:02]
- 2字 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
MIX
しろ豆は、
きちんとお座りしていても、
後ろ足が余る。
前を向いて胸を張って、
お手本のようなお座りをしていても、
やっぱり後ろ足が余る。
前足は(短め・シーズーの)お母さん似、
後ろ足は(長め・チワワの)お父さん似なもんで。
ちなみに肉球の形も前と後ろで違います。
インスタもよろしくお願いします
- [2023/07/17 17:40]
- 3字 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
四角形
伏せている五豆を上から撮ると、
もちろん長方形。
座っている五豆を上から撮ると、
しっぽがあるので長方形。
座っているしろ豆を前から撮ると、
ちょうど正方形。
そんな2匹を一緒に撮ると、
ぎりぎり正方形。
それだけの記事です。
インスタもよろしくお願いします
- [2023/07/16 18:24]
- 3字 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
一言(その285)
父が新車を買おうとしているので、
今日の午後ディーラーに行くのに付き合ったのです。
旦那も一緒に。
いかんせん年寄りのためうまく説明できないと困りますし、
元々口数も少ない方ですので、
営業さんの対面に父と私が座り、旦那は横の辺に座って、
最初に私が率先して話し出したのです。
それからというもの、
営業さんの視線が大体私向きでした。
という今日は土曜ですので『ボツ写真で一言』の日です。
普段の記事でボツになった写真を採り上げて、何か面白い(と思われる)一言を言っていく企画です。
お金出すのも運転するのもほぼ父です。
ということは営業さんもわかってたはずなんですが。
ではお題をどうぞ。
【お題1】
1あくしゅ1おやつ
【お題2】
引き出しを開けようと手を伸ばしたら
そっと乗せられた
【お題3】
『早お手問題 第1問』 ジャジャッ
人気シリーズのひとつで
練乳のような容器に入っ
ピンポーン
ちゅ~ぶ。
インスタもよろしくお願いします
- [2023/07/15 19:26]
- 一言 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
3秒間
インスタにも投稿しましたが、
久々の登場、三豆です。
インスタでは触れなかった、
個人的なポイントをこちらでお伝えします。
それは、
右手です。
元々まっすぐにしてくつろいでいたところへ、
私が近づいた瞬間、
くにっとして逃げの体勢に入る。
さらに曲げて立ち上がる意思を見せ
たものの先をちょっとまるっとして、
立つかどうかを改めて考える。
とりあえずやめた。
顔よ。
以上、3秒間の出来事でした。
そしてこの後結局、
すぐに立ち上がって部屋に逃げ込みやがった。
いえ、ました。
インスタもよろしくお願いします
- [2023/07/14 19:15]
- 3字 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
号令
キーンコーンカーンコーン
ガラッ
チャイムとっくに鳴ってるぞー
はい日直ー
きりーつ
ガタガタッ
しゅっ
れーい
ぎゅっ
ちゃくせきー
ぱっ
小学校の号令っていろんなパターンがありますね。
私は「これから〇時間目の授業を始めます 礼」
でした。
インスタもよろしくお願いします
- [2023/07/13 16:40]
- 2字 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
1秒前
今日インスタに投稿した、しろ豆のアトムヘアー画像。
実は、4枚目の写真の、
1秒前の写真があるのですが、
それだけはインスタに載せませんでした。
その理由と共に、
その1秒前のをこちらで公開します。
ではどうぞ。
アトムな寝ぐせと左目はいい。
左目の3分の2くらいしかない
(ように見える)右目も、
まあギリギリセーフ。
しかし、
このしゃくれはいかん。
全部合わせると本当にヤバい。
ブログ読者だけの秘密です。
インスタもよろしくお願いします
- [2023/07/12 16:16]
- 3字 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
受け流し
今日は、
【しろ豆の写真を撮っている時
右から何かが来て それを左へ受け流す】
のGIFアニメをどうぞ。
受け流した後、
ちょっと切なげな顔。
耳(頭)、背中、の次の茶色いのは、
しっぽです。
インスタもよろしくお願いします
- [2023/07/11 17:38]
- 4字 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
移り変わり
今日の天気は、
曇り
のち 晴れ
のち 雨
のち 曇り
でした。
【今日の日記】
早朝の散歩の時は曇りでしたが、
湿度90%はあるかというじめじめ状態で、
帰る頃には首筋が汗でベッタベタになりました。
お昼前には晴れ始め、
14時頃には青空が広がり、
気温は30度をみるみる超え、
たまった4日分の洗濯物がよく乾きました。
その後一気に曇り始め、
かなり強い雨が1時間ほど降り、
また曇ってまとわりつくような湿度が戻りました。
おわり
曇り
のち
晴れ
のち
雨
のち曇り。
どれをとっても、
犬にはやさしくない。
それが夏。やっぱり嫌い。
インスタもよろしくお願いします
- [2023/07/10 16:28]
- 5字 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
既視感
- [2023/07/09 18:13]
- 3字 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
一言(その284)
昨日は七夕でしたが、
皆さん短冊に願い事は書かれたでしょうか。
私はもちろん書いてませんが、
もし書くとしたら、
『宝くじを買ったら確実に当たってほしい』
です。
という今日は土曜ですので『ボツ写真で一言』の日です。
普段の記事でボツになった写真を採り上げて、何か面白い(と思われる)一言を言っていく企画です。
あ、末等だけの当たりはなしで。
1万円以上で。
ではお題をどうぞ。
【お題1】
ブラインドの間から顔全部出す
【お題2】
頭を出した二枚貝
【お題3】
アパートの隣の部屋に刑事らしいのが来てるので
台所の換気窓から窺うおばちゃん
当然聞き込みには
「えー?何も知らないけどー」と嬉々として答える。
インスタもよろしくお願いします
- [2023/07/08 18:17]
- 一言 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
チラ見せ
今日のインスタの1枚目の、
しろ豆が座卓の下に頭つっこんで、
後ろ足の肉球をチラ見せしながら寝そべっている写真ですが、
この写真には続きがあります。
ご覧ください。
肉球をチラ見せしていた足を
クラウチングスタートのように蹴り出し、
そのまま前へ出る
と見せかけて一旦背筋を伸ばして
もう一回チラ見せして、
ぺにょっと折る。
そして左では2回ペロる。
インスタもよろしくお願いします
- [2023/07/07 17:46]
- 4字 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
失念
ごめん、五豆。
またやっちゃった。
あのさ、
ほんとに、ほんとなんだけど、
まあ言い訳にしかならないんだけども、
ちゃんと、
2日前までは頭にあったのよ。
確実に。
これだけは嘘じゃないんだって。
ただ、
前日辺りから抜けてって、
忘れてました。
昨日の誕生日。
うん、
自分でも呆れてる。
というわけで、7歳になりました。
インスタもよろしくお願いします
- [2023/07/06 17:42]
- 2字 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
部屋中
また君は、
また派手に、
散らかしたのう。
まあ、
実は意外と嫌いじゃないんだけどさ、この状態。
なんか、楽しく遊んだなあって感じで。
いやむしろ好きっていうか。
まあ片づけるのはめんどくさいんだけども。
あと隠れたとこに落ちてる固いやつ踏むと、
レゴ踏んづけたくらいのダメージくらうけども。
と、3枚撮って、
スマホを下ろした私を見て、
おやつをもらおうと移動したしろ豆の下に、
もう一個落ちてました。
片付けができるワンコの動画を見かけますが、
しろ豆は私が片付けた尻からまた出すので、
頑張って教えても、「自分で片づける→また出す」
のエンドレスになるだけの気がします。
インスタもよろしくお願いします
- [2023/07/05 17:51]
- 3字 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
かたち
すごく、
ものすごく、
ものすぐおぉぉ~~く、
インスタ向きの写真が撮れたのです。
形が。
ただ、いかんせん、
全く「映え」がありません。
色も、
柄も、
もう全体的な印象全部、
全くインスタ向きではございません。
ので、
こちらでどうぞ。
先日お伝えした通り、
五豆はキャリーに体を収めた状態でご飯を食べています。
はい、
インスタ向き、の形。
THE・正方形。
続けます。
ご飯の前だけでなく、
私が出かける準備をし始めたときも、
こうして自分から入ります。
「留守番前のおやつ」目的で。
また、
室内トイレでおしっこしたりした時も、
要するに「ご褒美のおやつ」が出てくるシチュエーションになると、
こうして入って待機します。
舌も。
マットのカバーの柄の昭和感。
インスタもよろしくお願いします
- [2023/07/04 18:51]
- 3字 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
表返し
先日インスタに投稿した、
しろ豆の耳裏返し写真。
投稿では耳は裏返ったままでしたが、
あの後ちゃんと戻してました。
ブログではその模様をどうぞ。
1枚目と4枚目、
間違い探し状態。
インスタもよろしくお願いします
- [2023/07/03 16:38]
- 3字 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
行き止まり
(私には全くそんな気はないのに)
おやつがもらえる気配を感じた犬達は、
五豆は私の左側の定位置へ、
しろ豆は私の右側の定位置h
行き止まり―。
※私の足ではありません、ごろ寝枕です
毛玉だらけなのはスルーしてください
そうねー、この先におやつ入ってるもんね、
でもこれ以上進めませんー。
ホシイ…
わかりましたよ。
ちくしょう。
インスタもよろしくお願いします
- [2023/07/02 17:36]
- 5字 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲