fc2ブログ

毛布 

私の膝掛用毛布に、



包まれるしろ豆。



こちらは犬用毛布。



撮られたのでご褒美が気になるけど、



寒いから出たくない。


わかる。
にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへ

インスタもよろしくお願いします


スポンサーサイト



4パターン 

今日のインスタの最後の、



このWペロン写真。

の続きをどうぞ。



すんぺろ~ん



ウィンクぺろっ



すんカモメ


五豆の舌の出し方は、
一体全部で何パターンあるのだろう。
にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへ

インスタもよろしくお願いします

反省の色 

先日のインスタでお伝えしましたが、
私の大事な大事なうめちゃんの、
とってもデリケーートな乳首を、
留守番中に五豆がかみかみしやがりました。



この悪い口が。
うめちゃんと私に謝れ。



ナンノコト



あっっ



うぬぬぬぬぬぬ


その後留守にする時は、
うめちゃんを高い場所に避難させています。
うぬぬぬぬぬぬぬぬー。
にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへ

インスタもよろしくお願いします

箱 

いつの間にか、
私の布団でくっついていた2匹。



撮りやすそうなこの状態を、
撮るのに実は少々苦労しました。

ご覧の通り、
妙に変な角度がついているのも、とある理由からです。

この前に撮った失敗写真にそれが写っています。
その理由とは、



上の方にちょっと入ってしまっている、
お菓子箱。


買い置きのお菓子が適当に突っ込まれているのです。
食べても食べても減らないのはなんでだろう。
(答:なくなる前にまた買うから)
にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへ

インスタもよろしくお願いします

低画質 

今日は、家でゲームをしたりマンガを読んだりしているだけの、
安いスマホで撮った写真をご覧いただきます。

こちらのスマホで撮ると、
大変イマイチな写真しか撮れない代わりに、
シャッター音で犬達が起きることがないのです。

どっちを撮るか。
いや取るか。
まあ、そりゃ画質です。

ので、
大変残念な画質であることをあらかじめお断りしておきます。
ではどうぞ。



こたつ布団を布団に寝るしろ豆。
耳毛にピント。



ちょっと動いてこの通り。



なんかもう、
本当に色々残念。


でも起きない。
このジレンマ。
にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへ

インスタもよろしくお願いします

一言(その303) 

今日は行ったことのなかったショッピングモールに行ってきました。

3千円以上(合算OK)のレシートでガラガラを1回引けるくじ引きをやっていました。
6千円ちょっと買い物したので2回引けました。
私のすぐ前の人が3回引いて3回5等(ジップロックかアイラップ)を当てていました。
私は、
2回とも参加賞(おやつひとつ)でした。
ちっちゃいクッピーラムネ2個もらいました。

という今日は土曜ですので『ボツ写真で一言』の日です。
普段の記事でボツになった写真を採り上げて、何か面白い(と思われる)一言を言っていく企画です。

最後にもう3千円買い物をしたので、
リベンジしに行きました。
クッピーラムネがもうひとつ増えました。

ではどうぞ。

【お題1】



…あと5分…


【お題2】



寝ていてもおやつの音と匂いには
いち早く気付ける体勢


【お題3】



来年はタツ年
今年はこタツ年


まあ来年も再来年もこタツ年ですが。
ちなみにチロルチョコも選べましたが、
クッピーラムネが好きです。
にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへ

インスタもよろしくお願いします

縦長 

インスタ撮り(※)がすっかり身についてしまったせいで、
ブログの写真も正方形に切ることが多くなりましたが、
(※:インスタ用に被写体を正方形に収める技術)
↑一般的な言葉じゃないです 勝手に言ってるだけです

今日は、長方形です。
縦長の。

正方形に切ると大事なところが入り切らないのです。
ではどうぞ。



よくこうして私の足に座ってくる、
甘えん坊大王しろ豆。



この状態だと他に何もできなくなるので、
5分ほどで横に寝かせるのですが、
その前にこちらを見ていただきます。



並んだ4本。


と+しっぽ1本。
にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへ

インスタもよろしくお願いします

風物詩 

晩秋からの風物詩、



こたつ犬。

ちなみに既に電源は切ってあります。
こたつ布団の真下なので、これで十分暖かいのです。

しかしやはり、
シャッター音1回で、



ハッ



起きなくていいからさー。



って言っても無駄だけどさー。


最後のは吐いてるんじゃないです。
あくびです。
にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへ

インスタもよろしくお願いします

要注目 

今日のインスタに投稿したこちらの写真ですが、



個人的に、一番見ていただきたいところがあります。
それをブログでお伝えしておこうと思います。

それは、



ちょい舌ペロ。

ではなく、



しゃくれ。



隠せないしゃくれ。


いい祝日を。
にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへ

インスタもよろしくお願いします

三段落ち 

しろ豆の写真を撮ると、
その音を聞きつけ、



ハイ、出た。

うめちゃんの足、特別出演。



舌ペロの終わりかけでギリ笑顔。

からの、



半分化物。


2枚目で終わっとけばよかったのに。
とは思われないのがこのブログ。
にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへ

インスタもよろしくお願いします

怠惰 

駄目です。
何もやる気が起こりません。

月曜日だというのに、もう週末のような気分です。
今週は木曜が祝日なので、余計に気合が入らないのかもしれません。
まあ気合が入ることなんてほとんどないんですが、
それにしても、何もかも面倒で眠いのです。

ようやくカメムシを見なくなったので、そろそろ窓とサッシの掃除をしないといけないんですが、
微塵もやる気が出てきません。
ので、
また今度。

大体、
そもそも、



いくら頭では頑張らないとと思っていても、
常に、



こんなん視界に入ってたら無理。


猫飼い主さんならいっそう気持ちがわかってもらえるかと。
にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへ

インスタもよろしくお願いします

ドリル 

昨日、今まで行ったことのない公園で散歩をしてきました。



と言っても家から車で15分ほどのところなんですが、
このようにきれいに整備されていて、とても歩きやすかったです。

犬達もご機嫌で、
しろ豆はまず犬ドリルで準備運動。










もはや長方形では収まらない。


飛びそうでした。
にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへ

インスタもよろしくお願いします

一言(その302) 

今日は曇って気温が10度までしか上がらないというので、

冬用のブラトップを着て、
長袖のヒートテックを着て、
裏起毛のトレーナーを着て、
さすがに厚手の上着はいらないだろうと、
少し薄手のウィンドブレーカーを着て、
散歩をしたら、

寒かった。

という今日は土曜ですので『ボツ写真で一言』の日です。
普段の記事でボツになった写真を採り上げて、何か面白い(と思われる)一言を言っていく企画です。

下も冬用のズボンだったのです。
もうこの時期着る物がない。

ではお題をどうぞ。


【お題1】



冬のおはなみ


【お題2】



ポリ袋開ける時に指濡らす用


【お題3】



逆マスク


インフルも流行り出してますね。
またマスク生活かー。
にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへ

インスタもよろしくお願いします

再登場 

一昨日の記事で使った写真を、
スマホのアルバムで何気なく見返していると、
あることに気付いたのです。

ので、
もう一度その写真を使います。
それはこちらです。



ダラ犬



チラ犬



キラ犬


特に右目、
星多過ぎ。
にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへ

インスタもよろしくお願いします

再掲 

今日は、
インスタに投稿した写真を、

ほぼそのままこっちにも載せます。

いいじゃないか、ネタ切れ
もとい
どうしてもブログにも残しておきたかったんだもの。

というのも、
インスタは写真の細かい検索機能がありませんし、
珍しいハッシュタグを付けたとしても、
そのハッシュタグを忘れてしまっては元も子もないわけで、
その点ブログなら何年先になっても、
「そういえばあんな記事書いたな」
「あの写真、久しぶりに見たいな」
「確かこんな感じの言葉を使ったな」
という曖昧な記憶でも残っていれば、その言葉でブログ内検索ができるので、ほとんどの場合見つけることができるのです。
たまーに見つかりませんが。

まあそんな例外はおいといて、
それでは今日の検索キーワードは、

「イカ耳」
「おてて」
「クリームパン」
「ちょき」
でいきましょう。

これだけ書いときゃどれかは覚えてる。
ではどうぞ。



おぼえときや



おりたる



ぜったいとびおりたるからな


阻止しました。
関西猫ですので、関西弁です。
にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへ

インスタもよろしくお願いします

寒波 

暑い
暑い
暑い

寒っ

ですね。今年は。
ちいさい秋、見つけられなかった。

というわけで、
出しました。
出してしまいました。



こたつ。

実家のように底冷えはしないものの、
この家(リビング)は、
北向きなのです。

反対側の南向きの部屋もありましたが、
南向きの部屋には西側にも窓があるのです。
西日だけは絶対当たりたくなかったのです。
今年の夏、反対側の部屋は地獄だったのではないだろうか。

話を戻します。

当然、ちっさい方の犬は完全に潜り込んでいましたが、
パシャッと音がしたので、



バッと出てきて、



近い。



なんじゃその顔と体勢は。


おねだりに余裕を出すんじゃない。
にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへ

インスタもよろしくお願いします


瞬間的 

先週実家で撮って使うのを忘れていた写真がありました。
今日はそちらをどうぞ。



犬もダメにするクッションに一緒に使う兄弟。
舌の準備運動開始。



一旦あくびをはさんで、
ぺろ~ん



かと思いきやキリッ



は一瞬だった。


上2枚、下2枚が間違い探し状態くらいじっとしている
弟を見習いなさい。
にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへ

インスタもよろしくお願いします

手前 

昨日インスタに投稿した、
パトラッシュ ride on うめちゃん。
 →その投稿はこちら

投稿の3枚目で五豆はスンとした顔で伏せていますが、
実際はこの前にこういう状態でした。
今日はそちらをご覧ください。



てててっとやって来て横に並び



乗馬のような雰囲気を出しつつ全く走らないうめちゃんの手前で
無駄な躍動感を出し



上半身犬ドリルを始め



下半身犬ドリルをしながら消えて行った。


以上です。
にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへ

インスタもよろしくお願いします

貪欲 

昨日お題にした写真ですが、
その前後の写真もあるのです。
今日はそちらをご覧ください。

旦那が菓子パンを食べ始めると、



じぃぃぃぃぃぃぃぃ

それはもらえないやつ。
諦めなさい。



あきらめない心

今いらんそういうの。
という最中(さなか)にでもパシャッと撮ると、



バッッ


この執念と貪欲さよ。
別のところで活かしなさい。
にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへ

インスタもよろしくお願いします

一言(その301) 

夕方、アパートに帰ってきました。

朝から荷造りや掃除、積み込みであっという間に時間が経ち、
帰ったら片付けに1時間以上かかり、
もうくたくたです。

という今日は土曜ですので『ボツ写真で一言』の日です。
普段の記事でボツになった写真を採り上げて、何か面白い(と思われる)一言を言っていく企画です。

実家にいる間はのんびり過ご
すつもりだったのですが、
毎日なんやかんやと忙しく、
硬めの布団で熟睡できず、
もうへとへとです。

ではお題をどうぞ。


【お題1】



右耳の方が重い


【お題2】



「ねぇ~♡
ちょおだ~い♡」のポーズ


【お題3】



うさぎのヘアクリップ


明日はゆっくりします。
明日こそは。
にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへ

インスタもよろしくお願いします


3日連続 

一昨日、昨日に続き、
三豆ネタです。

というのも、また昨日動物病院に連れて行ったからです。
急に具合が悪くなったわけではなく、元々月曜は血圧測定、木曜は血液検査、と別日に予約していました。
一緒にやると緊張して血圧が上がるため、血圧測定の日は血圧測定だけ、となっています。
1週間の実家帰宅は、ほぼほぼ三豆の通院のためです。

さて、



血ー吸うたろか。

ではなく、
血ー抜いたろか。

状態の三豆。
昨日はでっぷりとした感じに写っていた三豆ですが、
足をついて体を起こしていれば普通体型です。
3.6kgです。



理想は3.4kgです。


血液検査も数値は現状維持でした。
血圧も下がっていましたし、全般的に一安心。
にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへ

インスタもよろしくお願いします

体重管理 

これまで、犬猫合わせて6匹世話をしてきたわけですが、
肥満にだけは十分注意を払っているのです。

少し太り出したらご飯やおやつの量やカロリーを加減し、
見た目や手触りで順調に痩せていることを確認しつつ、
1か月ほど経った頃に体重を量り、
無事ダイエットが成功したかをしっかり把握します。

そういうわけで、
これまで、

いぬ、
いぬじ、
しし豆、
五豆、
しろ豆、

と皆理想体型を維持できてきました。


1匹抜けてないか、と。

はい。
抜けてます。
なぜなら、
私が食事管理をしていない、いや、できないからです。

ので、



こうなります。



まだ大丈夫、と獣医の先生には言われています。


まあ、
いぬいぬじしし豆は若い頃に適正体重だったせいで、
全員晩年痩せすぎてしまったということもあるので、
今はこれくらいのほうがいいかもしれないですね。
にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへ

インスタもよろしくお願いします

再会 

昨日、五豆を動物病院に連れて行ったと書きましたが、
インスタでもお伝えしましたが)
一緒に三豆も行ってました。

というか、
三豆の定期検診のついでに、五豆の血液検査もしてもらった、
という方が正しいです。
どっちでもええわ。
はい。

さて、
2匹が会うのは本当に久しぶりだったわけで、
でもさすがにお互いの存在は覚えているだろうと、
先生が来られるまでの間に感動の再会を果たさせてやろうという、
それはやさしいやさしい飼い主心を出したのです。
どういう顔をするか撮ってみたかっただけではないです。

きっと五豆は三豆に鼻を近づけて、
「あ、ねえちゃんだ」
と嬉しそうにクンクンにおいを嗅ぐに違いない、

と、
抱いた状態で近付け始めたところ、



めちゃくちゃ手広げる。
で、



キャリーをがっしとつかんで突っ張る。
意地でも突っ張る。
睨まれても突っ張る。



無視されても突っ張る。


足一本分の距離が全く縮まりませんでした。
にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへ

インスタもよろしくお願いします

台上 

昨日、動物病院へ血液検査に行ってきた五豆。
先生が来られる前に体重測定のため診察台に乗せられると、



うなだれる。

写真を撮るために名前を呼んでみると、



蘇る。

かと思いきや、やはり、



おろして



ぼくもうかえる…


夏場頻尿気味だったので少々心配していたのですが、
検査の結果、
どっっこも異常なしでした。
にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへ

インスタもよろしくお願いします

やんちゃ 

五豆としろ豆、
どちらもオス(去勢済)ですが、
どちらがやんちゃ坊主か、と聞かれたら、

しろ豆です。

まあ五豆もそこそこやんちゃですが、
どっちがよりやんちゃかと聞かれたら、

しろ豆です。

が、
写真を撮る時だけは少々事情が違います。
まあ散々ご覧いただいてきましたのでお分かりかと思いますが、
五豆は、落ち着きがない。
特に顔に。

今日はその模様をどうぞ。






まあ、どっちもどっちやな。
にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへ

インスタもよろしくお願いします

回数 

一日何回出てるんだろう、
と思わずにはいられない、
五豆の舌。

まあ絶対に数えられませんし、
およその回数ですら全くわからないので、
はっきり言って、考えるだけ無駄な疑問です。

しかし、
それにしても、よく出ます。

ひとたびスマホを向けると、



まず数回。

さらに撮り続けると、



ちょっと横見て、



キモいほど出る。


お見苦しいものをお見せしてすみませんでした。
にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへ

インスタもよろしくお願いします

一言(その300) 

今日は、
なんとこの企画、
記念すべき300回目です。

いやー、300回ですよ、300回。
一週間に1回しかやってないんですから、
始めてから5年半以上も経ってるんですね。
計算間違ってなければ。

という今日は土曜ですので『ボツ写真で一言』の日です。
普段の記事でボツになった写真を採り上げて、何か面白い(と思われる)一言を言っていく企画です。

で、ひとつ気付いてしまったんですが、
カテゴリーの欄の『一言』、
なぜか298しかないんですよね。
2回、カテゴリーを間違えている。ということに気付いた秋。
多分、元の設定の『2字』に入ってると思います。
が、もう、いいです。どうでも。

というわけで、300回のお題をどうぞ。
全然記念回って感じの写真じゃないですけども。


【お題1】



まーきのっ


【お題2】



蝶よ鼻よと育てられた


【お題3】



明日の吉方位は… 北西!


お出かけの参考にどうぞ。
にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへ

インスタもよろしくお願いします

行き先 

三連休ですね。

今朝はかなり濃い霧が出ていましたが、
9時半頃には晴れ始めて、
15時現在、大変いい天気です。

そんな三連休の初日、
9時には犬を連れて家を出て、
車に乗って、
高速を北へと走り、



帰ってきました。
実家に。

これから1週間、
日当たりの悪いこの家で、
足元の冷える寒い日々を過ごしたいと思います。

コタツ出します。



帰って来る理由はほぼ三豆の通院のためです。
来週1週間のうちに2回行きます。
たまにしか会わないのに嫌がらせしかしない飼い主。
と思われている。
にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへ

インスタもよろしくお願いします

ボツ理由 

昨日の犬の日にちなみ、
インスタにもわんわんわんの写真を投稿しました。
が、
実は、
1枚ボツになっていたのです。

じゃあ土曜の「一言」に回せばいいじゃん、
と思われたかもしれませんが、

百聞は一見に如かず。
投稿した写真と、
ボツ写真を並べましたのでご覧ください。

上が投稿した写真、
下がボツ写真です。





間違い探しレベル。


はっきり違うのはしろ豆の頭の上から出ているハウス。
似すぎているのでお題写真にすらなりませんでした。
にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへ

インスタもよろしくお願いします

頭数 

今日11月1日は、

わん
わん
わん

で、
犬の日ですね。

ですので、

わん
わん
わん

の写真をどうぞ。



いよいよ頭数(あたまかず)に入り始めたハウス。


しかし夏用なので、
もうすぐ冬用に交換します。
そして初夏まで冬眠。
にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへ

インスタもよろしくお願いします