母校
今日、母校に行ってきたのです。
母校の中でも、人生の中でも最も長く通った学校、小学校です。
校舎の中まで入ったのはまさに卒業以来、
ン年振りです。
ええ、ン年振りです。
前にもそんなこと書いたような気がしますが気にしないことにします。
さて、何のために行ったのかと申しますと、以前こちらでもちょっと触れましたが、今度6年生の時のクラス会を開催することになりまして、その準備の一環としてです。
今回のクラス会、一時は立ち消えになりそうな気配もあったのですが、実に丸2ヶ月の月日をかけ無事何とかハガキの発送までこぎつけました。幹事は男性1人、女性2人(私含む)なのですが、皆忙しくなかなか連絡も取れず、あわやこのままお流れになりそうな予感がしたため、ここは私が一肌脱ごうと孤軍奮闘、
…
すみません、全く言い過ぎました。
単に私だけが暇だったのでした。
我ながら、幹事としてはいい人選だったと思います。
で、ハガキを発送して一段落はついたものの、もうひとつ、ずっと気になっていたことがあったのです。
卒業直前に埋めたタイムカプセルです。
思い出の品と、「将来の自分」へ宛てた手紙を詰めて、学校の隅にある木の根元に埋めたのです。「○年度卒6年△組」と書いた小さな立て札も立てた記憶があります。
そのタイムカプセルを今こそ掘り出したい。
まずは、埋めた場所がどうなっているのかを確かめたい。
その想いを胸に、今日は私と同じクラスだった友達の二人で小学校へ出かけたのでした。
で、結果、どうだったのかと言いますと、
埋めた場所は、
…
卒業の数年後、植樹ですっかり掘り返されてました。 【今日のいぬごはん】
・鶏レバー心臓付
・チンゲンサイ
・ニンジン(ゆで)
・レタス
・ヤギミルク、魚油
今日は詳細が分からなかったため、
とりあえずいらっしゃった先生に連絡先を伝えてきました。
保存されているのか、それともとっくに処分か。
「まあもうないんじゃないの」の1クリック、
…ありがとうございます、その予感はぷんぷんします…。
ココ→
- [2008/08/07 20:29]
- 2字 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(2)
- この記事のURL |
- TOP ▲
コメントの投稿
トラックバック
- この記事のトラックバックURL
- http://mamedog.blog28.fc2.com/tb.php/1061-87ac8999
コメント
『学校の隅にある木の根元』辺りにはヤバイ系の虫がいると思います。掘り返すなんて考えただけで寒イボ出ました。
むしろ掘り返してもらって感謝しないと。きっと綺麗に拭いてもらって・・・用務員室のオッチャンの枕になっているでしょう。
思い返してみると、私はカプセルは埋めなかった気がします。
代わりに…トーテムポール植えました。
今も校庭の塀の向こう側から半笑いでコチラを見ています。呪われそうです。
幹事、頑張ってください。
小学校卒業以来とは、呼び方にも困りそうな予感…大♪
PS おいでませ。
ちはる様
確かに、掘り返してもらったことには大変感謝してます。
念のため埋めた辺りを確認しましたが、
土がかっちんかっちんでした。
あれは20人がかりでも掘れません。
「トーテムポール」って10年ぶりくらいに聞いた単語です(懐)
「卒業しても、いつもトーテムポールが皆を見てるよ」
…恐いですね。
何人か当時の呼び方を覚えてません。
助けてください。
PS 今から参上します。