マスコット
2010年W杯のマスコットキャラクターが発表されました。
W杯のキャラクターと言えば、前回のドイツ大会の「ゴレオ」の記憶も新しいところです。ライオンのマスコットキャラクターでしたが、Tシャツにシューズを着用しているにもかかわらず、なぜか下半身には何も身に着けていないことが不評を買ったようで、とうとうキャラクターグッズのメーカーが破産する結果になってしまいましたね。
顔は可愛かったと思うんですが。
なんとなくラクダっぽくて。
そして今回発表されたキャラクター。南アフリカらしくヒョウのキャラクターで名前は「ザクミ」、今度はちゃんと上も下も着用しています。芸が細かく、黄色の体にちりばめられた茶色い模様はサッカーボールと同じ五角形をしており、
そしてその顔は、
…
皆様ご自身でお確かめください。
わたくしのコメントは差し控えさせていただきます。
さて、マスコットキャラクターと言えば、先日着ぐるみが初お目見えしたあの1300年記念のマスコットキャラクターが頭に浮かびますが、
彼に対するコメントも控えますが
このいぬまめも来月丸3周年を迎えますし、ここらでいっちょ公式マスコットキャラクターを考えてみようかと思います。
やはりモチーフはいぬかいぬじ。
いぬは柄があるので描くのがめんどくさい
…いや、諸事情によりとりあえず今日はいぬじをモチーフにします。
三角耳に、丸い目と鼻、
茶色い体に長い足。
あ、やばい、スペースが足りない、
…いえ、こちらの話です、
よし、できた。
(PCでご覧の方は「more」からどうぞ)
【今日のいぬごはん】
・いぬ:鶏骨ごとミンチ
いぬじ:馬肉ミンチ
・豆苗
・チンゲンサイ
・ピーマン(ゆで)
・ごま油
- [2008/09/23 20:47]
- 5字 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(3)
- この記事のURL |
- TOP ▲
コメントの投稿
トラックバック
- この記事のトラックバックURL
- http://mamedog.blog28.fc2.com/tb.php/1108-ea05471c
コメント
『ザクミ』
ザ→南アフリカ
クミ→10
という意味だそうですね。じゃあ日本では『みなじゅう』ですかね。
あの体の模様はサッカーボールの五角形だとは考えられてますね~
私にはホクロが異常発生した城みちるにしか見えませんでしたけど。
キャラクターって難しいもんなんですね☆
でもサングラス焼けしてしまった親父のような鹿大仏もCM出演中…結局は可愛いらしさよりもインパクトなんでしょうか。
そのタヌジ~に、まめよしさんのヘアーを合体させ、さらにお母様のカエr体型を合体、衣装は例の紫ウェアにしてみてはいかがでしょう。
「ザクミ」見ました・・。
私の「マスコット」の概念を超えていました(笑)。
いぬじちゃん、かわいいですね。
私、密かにいぬじちゃんのファンでございます。
いぬまめマスコット「いぬじ」は、ネタのためとは思えないほどの力作・・・。
前作の絵描き歌「いぬじ」にも通じるいぬまめさんの深~~い愛を感じます。
コメントありがとうございます
◇ちはる様
城みちる…よくご存知で…(爆)
まあ、私も名前を知ってるくらいですよ、イルカに乗った少年とか題名くらいしか知らないですよ、歌えませんよ、ほんとに。
GR●EのCMですよね…。
あれ、セーフなんでしょうか。いや、アウトだったら放送されませんよね…。しかしどう見てもそのまんまやし…。
ためしに合体させかけました。
この世の物とも思えない姿になるのが序盤で判明したので消去しました。
◇にほんの母様
ほんとに、あれ、南アの人にはどう見えているんでしょうかね…。
文化が違うと「可愛い」の概念も違うのでしょうか…。
いぬじのファンと言ってくださるなんて、本当にありがたいです。
現物はかなり貧相な顔です。
最近マウスで絵を描くのに慣れてきました。
この「たぬじくん」も所要時間15分ほどです。
深い愛…感じていただけましたか…恐縮です…。
たぬじくん、公式キャラクターにするかどうかは未定です。
そのまま消えそうな予感大です。