寝ぼけ
寝ている間の行動には責任が持てないのです。
日常的にいびきや歯ぎしりをしていなくても、誰にでも寝ぼけたり変な寝言を言ったりした経験はあるのではないでしょうか。
今でこそそういうこともなくなりましたが、私も小さい頃何度か寝ぼけて変な行動をとった経験があります。
5歳くらいの時でしたか。
当時は毎日2階の部屋で親と並んで寝ていました。
夜中にトイレに行きたくなり、ドアを開けて階段を下りようとした私の背中に向かって母親が「ドアは閉めていってね」と言ったので、180度振り返ってドアを閉めるはずが、90度だけ向きを変えて一生懸命に柱を押しているところを笑いながら親が止めに来ました。
もうひとつ、やはり夜中にトイレに行きたくなった時のことです。相変わらずドアを開けたまま階段を下りようとしましたが、変な知恵がつき始めていた私は、近道をしようとして地上2mの高さから手すりを乗り越え始めたところを慌てて飛んできた親に助けられました。
それからしばらくはドアを閉めるように言われなくなりました。 【今日のいぬごはん】
・鶏骨ごとミンチ
・チンゲンサイ
・人参すりおろし
・白菜
・ヤギミルク、魚油
皆さんは九死に一生を得たありますか。
どうぞ1日1クリックをお願いします!
ココ→
おもちゃとしても使えます 《ホッタピロー》
スポンサーサイト
- [2006/01/23 23:54]
- 3字 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(3)
- この記事のURL |
- TOP ▲
コメントの投稿
トラックバック
- この記事のトラックバックURL
- http://mamedog.blog28.fc2.com/tb.php/120-9c307be2
コメント
私も・・・
寝ている間の行動は、自分でも責任が取れません。汗
弟が産まれた頃、私は12歳。産婦人科病院入院中の母の元に、1晩お泊まりしたのですが、夜中に目が覚めると・・・
「分娩準備室」
のベッドに寝ていました。激汗
自分でも怖かったです。
こんばんは
ちょっとシュールな感じの文章がおもしろいです~
しかし、すごい寝ぼけ具合ですね・・・
私は寝相はめちゃめちゃ悪いのですが、
(二段ベッドから落下など)
そんなおもしろい逸話はないなぁ~
そうそう、ワンも寝言めちゃ言いますよね?
コメントありがとうございます
くろまるまま様
そりゃまたすごい(笑)
人生の中で、せいぜい一、二度入るか入らないかという部屋にその歳で入ったという貴重な経験をされたのですね。
いろんな意味で寝心地が気になります。
mido様
私も寝相が悪かったのは言うまでもありません。寝相ではちゃんと(?)180度向きを変えていました。
いぬも寝言言いますねー。話しかけるとやめるところは人間と一緒です。