匂い
匂いにはわりと敏感なほうです。
どうやらこれは母譲りのようです。父に言わせると母は「過敏」とも言えるほど匂いに敏感です。
子供の頃家族5人で祖母の姉の家に行った時、玄関を開けた瞬間「なんかガス臭い」と気づいたのは私と母でした。他の4人は「そう?」という感じで、廊下でつながった離れに住んでいる父のいとこも全然気づいていなかった様子。「気のせいじゃない?」と話が終わりそうになりましたが、私と母が「いや、やっぱりガスの匂いがする」と言い張ったので急遽ガス屋さんを呼んだところ、なんとガス管の一部に小さな穴が開いていてそこからほんの少しガスが漏れ出していたのです。
便利ですよ、一家に一台、歩く警報機。
いぬの屁も感知しすぎますが。
匂いと言えば、ペットを飼う人のお悩みにつきものなのが「動物臭さ」です。
しばらく一緒に暮らすうちに鼻が慣れて自分では全然何とも思わずにいたら、家に来たお友達に「ちょっと臭うね」と指摘されてしまったり、外出時でも服に匂いが染み付いていて「なんか犬臭いよ」と言われてしまった方もいらっしゃるのではないでしょうか。
「おやじ臭い」と言われるよりはマシ。
と言ったら世のお父さん達が泣くので思うだけにしましょう。
幸いいぬは体臭はかなり少ないほうです。撫でたり抱き上げたりしても、あの犬特有の匂いが手や体に付くことはありません。しかしそれでも気にはなりますので、母親がたまに家に来た時に「玄関開けた瞬間犬くさくなかった?」と聞くことを欠かさないようにしています。今のところ大丈夫のようです。
いぬじも、いぬよりは少し匂いがあるものの大したことはありません。触っても犬臭さが手に移ることも全くないです。
しかしさすがに前回のシャンプーからだいぶ日が経ち、ぼちぼち匂い出しました。
くんくん
くんくん
くんくんくん
くんくんくんくん
犬臭くはない。
犬臭くはないが、
…
犬じゃない動物のにおいがするのは何故…。
【今日のいぬごはん】
・いぬ:馬肉スライス
いぬじ:ハツ入りラムミンチ
・キャベツ
・ニンジン(ゆで)
・もやし
・ごま油
洗いました。
ますます疑惑が広がりつつあるたぬ…いぬじに
「犬よ、犬だってば」の1クリック、…涙が出そうです。
- [2008/12/17 20:02]
- 2字 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
コメントの投稿
トラックバック
- この記事のトラックバックURL
- http://mamedog.blog28.fc2.com/tb.php/1229-f3aaba1d
コメント