fc2ブログ

キャンプ(その3) 

連休前半に行って来ました2泊3日のキャンプ記も今日で3日目、
なのですが、
まだ初日の話です。
すみません。引っ張るつもりはないんですが。

まあ、先のことは考えずにのんびり参りましょう。
続きをどうぞー。


さて、いよいよ夕飯の支度開始です。
今日のメニューは、

・中華雑炊
・焼きササミのネギ塩ダレ乗せ
・焼きとうもろこし&ししとう

に加え、その日が賞味期限だった餃子8個入りも持ってきました。
雑炊は冷凍ご飯で作りますし、その他はバーベキューコンロで焼くだけの簡単メニュー。バーベキューコンロは足つきの物と卓上用のと二つあり、片方でササミと餃子、もう片方でとうもろこしを焼きます。
さてさて、まずは木炭に火をつけないと。



点かん。

どうやら前回のキャンプ用に買った木炭が、あの日の夜の雨で湿気てしまったようです。まだ十分足りるだろうと思ってこれ以外持ってきていません。
しばらくねばって何とか煙は出てきたものの、いっこうに温度が上がらないのです。

仕方なく、急遽キャンプ場の事務所で新しい木炭を買い、旦那が火を点けている間にカセットコンロで先に雑炊を作り、

煮込みすぎました

鍋を横へどけて、続けてフライパンでササミを焼き、

一人2本ずつ

焼けたササミをとりあえずくすぶり続けるバーベキューコンロの鉄板の上へ移し、同じように餃子も焼いて、

フライパンのフタ忘れた

焼けた餃子も鉄板へ移し、

やりません

そうこうしている間にようやくとうもろこし用のバーベキューコンロに火が点き始めたので網に乗せ、

…しかしこんなことしてたらササミも餃子も冷めるなあ、

とがっかりしていたところ、
ササミと餃子を乗せておいた、湿気た木炭入りのバーベキューコンロがちょうどいい具合にくすぶり続け、
なななんと、
ウォーマーの役目を果たしていたのです。

おかげで必要以上に表面は焦げず、しかし餃子の皮はパリッパリで中がジューシーという最高の焼き加減となり、
それはもう大変美味しゅうございました。

湿気た木炭の神様、本当にありがとう。


さて、そろそろとうもろこしも焼けてきたかな。

というところですが、
長くなったので明日に続きます。


「続きすぎだろ」の1クリック、
いや、わりとネタになることが色々あったもので。
ココ→ranking

スポンサーサイト



コメント

火起こしお疲れ様でした。
次回はいっそオール電化でどうでしょう。

まめよしさんがキャンプ場でガスコンロを使っている頃、私は新婚旅行で『地球最後の奇跡の楽園』と呼ばれる島でゲロを吐いていました。

11時間のフライトを冷や汗ビッチャビチャでなんとか乗り越え、乗り継いだセスナもあと5分で島に到着ー!…という瞬間、現地スチュワーデスが満面の笑顔でパイナップルジュースを配ってくれました。

噴射しました。


暇があれば1年半ぶりに日記でもと思っていますが、なんせ出発日のテンションアゲアゲの朝に餅で銀歯が取れるというまさかのサゲサゲ事件で今から歯医者なので、そのうちまた来ていただければ幸いです。
そのうち。


いぬじしょの行方も気になるちはるより。

ちはる様

いいですね~~最後の楽園!!ボラボラ島でしょうか?

新婚旅行に行く日の朝ご飯が餅とは、さすがちはるさんです(?)。
やっぱり朝ごはんは体の基本ですね。モチは腹持ちいいですしね。モチだけに。
パイナップルの香りに包まれながら踏みしめた楽園の大地の感触、一生の思い出ですね。

日記、楽しみに待ってます。
いつまでも。いつまででも。


オール電化キャンプ、
やってみたいです(爆)

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://mamedog.blog28.fc2.com/tb.php/1513-9c462145