fc2ブログ

キャンプ(その4) 

4回目となりました2泊3日のキャンプ記。
本日は初日の晩ご飯の続きです。
明日の晩ご飯のメニューの参考になれば幸いです。
ならんわ。
すみません、調子にのりすぎました。

では続きをどうぞー。


ようやく火の点いたバーベキューコンロ。

一番始めに点けるはずが一番最後に

この網の上でとうもろこしを皮ごと炭火で真っ黒になるまで焼くと、ちょうどいい焼き加減になるとのこと。

時々回しながら焼いていきます

15分ほど経ち、いい具合に皮が焦げてきたな、

と思ったまさにその時、

一日中強かった風がぶわっと吹き抜け、
真っ黒の皮が火の粉をつけたままテントの方へ

あわわわわあわわわでうぇwどいごういn


どうか明日テントに焦げ穴がついてませんように。

と祈りながらよく焼けたとうもろこしの皮をめくると、

諦めないでよかった

どうです、このつやっつや。

もうちょっと美味しそうな表現はないんかい。
すみません、語彙が少ないもので、許してください。
人様の言葉をお借りするならば、

「まるでとうもろこしの宝石箱やー」

借りてもこの程度です。
が、
味の方は本当~~~に美味しかったです。
皆様も是非お試しください。

さて、夕飯も済ませ、だいぶ寒くなってきたので片付けてテント内へ。
前回の教訓を踏まえ、今回は夜の暇つぶしにDS持って来ました。
キャンプでDS。
現代っ子です。

だらだらと遊んでいるうちに気づくとそろそろ11時。
さすがに冷え込んできたので寝袋にすっぽり入り込んで、
かつ、始めから寝袋に入り込んでいたいぬじで暖を取りつつ消灯。


枕が低い。

とうもろこしをおすそ分けしてやりました

枕に入れるエアーが少なすぎました。
「何か頭の下に敷けばよかったのに」の1クリック、
…寒すぎて腕を出したくなかったもので…。
ココ→ranking

スポンサーサイト



コメント

DSは必需品ですよね。
旦那は旅行中の8日間でドラクエをクリアしました。

最後の楽園はそうですボラボラ島です!
(とりあえず写真だけ載せましたのでよろしければお暇な時に。)

晴れて親元を巣立って一人前になった二人の新婚旅行。
全額旦那の親の金で行きました。部屋とか黙ってグレードアップしました。

お礼(お詫び)の気持ちを込めて、お土産はタヒチの護り神ティキのドデカイ像を贈る事にしました。
ちなみにティキとはカマキリのような火星人のような喪黒福造のような。
私なら100%断ります。


エアークッション、なかなか便利ですよね。バッチリ持参して飛行機で使いました。
U字型の首枕、旦那はいらないと言ったけれど、優しい私はちゃんと2つ購入。首の太い旦那にもなんとかハマり一安心して寝ていたら、
離陸後、気圧の関係でパンパンに膨らんで顔が土気色になっていました。
完全犯罪に使えそうだと思いました。

ちなみに予算オーバーだったのでケチって100均にした腰枕、同じくパンッパンに膨らみバファッ!!!と破裂。危うくテロと間違われて引き返すところでした。


天国のような島に行ったので、これで心おきなく地獄に堕ちれます。さようなら。

ちはる様

地上最後の楽園でドラクエクリア。
完敗です。
ただすれちがい通信ができなかったのは残念でしたね。
出来たらまさしく奇跡の島でしたね。

>カマキリのような火星人のような喪黒福造のような
あまりに気になったので画像検索しました。
本当に表現が的確でお上手です。
尊敬します。
義理のご両親が包みを開けた時の表情が頭をよぎりました。

エアークッション、気圧の変化で破裂するほどふくらむんですね。知りませんでした。
三面記事に載らず本当に何よりでした。
っつーかリコール対象にならないのか、その作り。


ボラボラ島、私もいつか行ってみたいです。
行くまでに地獄に落ちないよう気をつけます。

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://mamedog.blog28.fc2.com/tb.php/1514-5f5e947e