現実
国境の長い、
いや居間の薄い障子と
雨戸を
開けると、
雪国であった。
とうとうこの日がやって来ました。
と言っても、昨晩、さて寝ようかという頃に降り始めたので覚悟はしていたのです。
思ったほど積もっていなくて逆に安心しました。
ゆーきやこんこ
あーられーやこんこ
降っては降ってはずんずん積もる
いーぬはよ
んでも庭出ずじまい
いーぬは
こーたつーでまーるくなーるー
猫は親の家で走り回ってました。
これでいいのか。
…いいか。
「1番と2番の歌詞が混ざってるけど」の1クリック、
スルーしてください。どうか。
ココ→
スポンサーサイト
- [2009/12/19 20:24]
- 2字 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(2)
- この記事のURL |
- TOP ▲
コメントの投稿
トラックバック
- この記事のトラックバックURL
- http://mamedog.blog28.fc2.com/tb.php/1599-54a11d7b
コメント
いよいよ冬!!!!って感じになってきましたね。
こちらでもチラホラ雪が降ったりして、少々テンションも上がってきました。
そんな上がったテンションを一気に氷点下まで下げさせるメールが父より届きました。
『げんきかこっちはげんきや。ろすと続き出るらしい。話かわるけど今度4日ほどクーパーの世話たのめるか。お母さんが青森の恐れ山に霊能者に会いに行って霊呼び出してもらいたいんやて。気味悪いんや。なんとかしてくれ。お母さん毎日仏壇に南無阿弥陀仏てお経あげてるくせにこのまえ寝言で南無妙ホウレンゲーキョーて叫びよったぞ』
…。
『なんならお祓いもしてもらってきて』
と言っておきました。
あぁ寒い…
ちはる様
おおお、そちらも雪でしたか。
雪はお好きなんですね~。だだ下がりの私にもそんな子ども時代がありました。
しかしテンションすらただでは上がらせてもらえない毎度の展開、
もはや感動です。
涙が出ます。
笑いすぎで。
宗派を超え、
北へ向かうお母様が聴く声は一体。
気になって「仁」に集中できません。
がんばります。