fc2ブログ

満喫 

過去、二度にわたってご紹介して参りました、父作のキャットタワー。

記事はこちら↓
1台目  2台目

1台目は親の家の居間に、
2台目は私の家の居間に取り付けられたのですが、
この度、親の家の縁側に、

家の中の特等席

3台目が設置されました。
設置初日とは思えないこのなじみ方。

鳥が気になる

窓からのお気に入りの眺めを見ながら、タワー生活を満喫しております。

…これが猫にとっての、
『高層タワーマンションでのセレブ生活』か。


猫の飼い主でもないのにキャットタワーが2台もある家。
猫バカの父に「ほどほどにしましょう」の1クリック、
がつんとやってやってください。
ココ→ranking

スポンサーサイト



コメント

まさか角じゃない所にもキャットタワーが設置されるとは想定外でしたお父様。
まめよし邸にも無限の可能性が見えてきました。

最近こちらとても忙しく、なかなかコメントしに来れませんでした。

なぜなら明日転勤だからなのです。
『西日本で就職した人間は東日本に配属て決まってんねん』と6年前に聞かされてから九州→四国と思いっきり西日本を堪能し、この度晴れてTHE西日本広島になりました。
突然の辞令から引っ越しまでが10日(マンション探し含む)というありえない無茶を強いる人事部長に殺意を覚えマンション9階に決めました。いつでも準備万端です。

結局、結婚して四国で1年、お客様用にと急いで買い揃えた布団セットもカチコチに圧縮されたまま1度も出す事なく、1年間で家に入ったのは引っ越し屋とガス点検のオッサンだけでした。

『引っ越ししました』のハガキを作ろうと思っていましたが、先日郵便局にて転居届を「広島県広島市〇〇区××」と出したところ、『ん?あの~…え~っと…そんな住所ないんですけど…?』と言われ、不動産屋に確かめさせたら『すいません!「広島県〇〇郡××」の間違いでした…!!』と言われ。
…郡。

ハガキ やめました。

引きこもり 決めました。

ちはる様

お忙しさMAXの中、コメント誠にありがとうございます。お元気そうで何よりです。

まるでケンミンショー並みの辞令&転勤そしてTHE西日本周遊、大変さはいかばかりかとお察しいたします。
うちも来客はガスの点検と私の友人1回とオール電化の営業が1回だけです。
圧縮されていない布団にカビが生えそうです。

平成の大合併が終了してなお郡として残った場所ということは、
結構、栄えてますよ。
たぶん。

どうぞお気を付けて!

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://mamedog.blog28.fc2.com/tb.php/1709-c46bfda1