隠し場所
先月埼玉のマンションのゴミ置き場から見つかった謎の500万円は、近くに住むご主人のものだったそうです。
銀行から下ろしたこの大金、こっそりゴミ箱に隠しておいたのを奥さんが捨ててしまったとのこと。隠し場所を頻繁に変えたのでどこに隠したか分からなくなっていたそうです。
旦那さんの気持ち、分かる気がします。
絶対に盗まれてはいけないと思う物の隠し場所は頭を悩ませます。物騒な世の中ですから、いつ何時自分の家が狙われるか分かりません。素人が思いつく場所になど隠したことにならないだろう、泥棒でも絶対想像の及ばない場所に隠さなければ意味がない、と考えついたのが「ゴミ箱」だった。
しかしゴミを出す奥さんにも黙っておいたのは失敗でしたね。戻ってきたのは奇跡的とも言えます。ご主人、数年先までの運を使い果たしておられないといいのですが。
貴重品以外でも、良かれと思って片付ける場所を変えると大体その場所を忘れます。しばらくしてから必要になって散々探し回るのですが結局見つからず、数ヶ月経ってからひょっこり現れるのです。嫌がらせのようです。ええ自分が悪いんです。
そうかといって、引き出しに何を入れてあるかひとつひとつシールに書いて貼る、などという細かいことは一切出来ない性分です。
みかん箱ひとつに何もかも入れておきたいくらいです。
去年買っておいたUSBケーブル、どこにいったか知りませんか。 【今日のいぬごはん】
・骨付仔牛肉角切
・かぼちゃ(ゆで)
・白菜
・大根
・ヤギミルク、しそ油
必要のない時に見つかって、また必要な時見つかりません。
どうぞ1クリックをお願いします!
ココ→
- [2006/04/13 21:18]
- 4字 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
コメントの投稿
トラックバック
- この記事のトラックバックURL
- http://mamedog.blog28.fc2.com/tb.php/205-43951d7f
コメント