fc2ブログ

二重否定 

二重否定という表現方法があります。
普段何気なく使っている「しなければならない」という言い方も二重否定ですね。他にも様々な二重否定の表現があります。
「アンチエイジレス」はただの言い間違いです。老けます。

試しに二重否定だけで会話をしてみましょうか。

「たけし、宿題がないわけじゃないんでしょ?」
「ないと言えば嘘になるね」
「じゃあ、やらないといけないじゃない」
「やりたくないわけじゃないよ」
「まあ、その気持ちは分からないでもないけどね」
「明日先生が休みってこともありえなくもないんだよ」
「その理由を聞かずにはいられないわね」
「今日の先生、風邪以外の何ものでもなかったからさ」
「それだけじゃ来られないなんて誰にも言えないじゃない」
「確かに風邪くらいで来なかったためしはないけどさ」
「ほら、やっぱり宿題はせざるをえないのよ」
「でも今度こそ可能性はなきにしもあらずかも」

…イライラします。
使いすぎには気をつけます。

ねむくないわけではない  【今日のいぬごはん】
   ・鶏胸肉
   ・さつまいも
   ・白菜
   ・もやし
   ・ヤギミルク、しそ油




やんわりと肯定したい時、たまに使う分には便利です。
よろしければ1クリックをお願いします!
ココ→ranking

スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://mamedog.blog28.fc2.com/tb.php/207-55627c85