fc2ブログ

続・ゲスト 

昨日のつづきをもう少し。

朝の8時過ぎから夜の7時頃まで我が家で預かることになったご近所のごるりんこ。
ええ、ゴールデンレトリーバーの女の子です。

棚などに飛びついても、しっぽをぶんぶんしても大丈夫なように、一部屋をお預かり仕様にしてみました。

ひょいとな

庭から直接入れる部屋なので移動も楽々、

敷ける物あるだけ敷き詰め状態

畳が爪跡だらけにならないよう、カーペットなども敷き詰めて準備万端です。
使わないホットカーペットの上敷、捨てないでよかった。
あ、右に見えるのはねこ用階段です。三豆は親の家です。

昼間はコーフンしまくりでなかなか落ち着かないごるごるでしたが、
午前中は一睡もせず、
午後からいぬいぬじと一緒に散歩に行くと、

かわいいですなあ

さすがに睡魔が襲ってきたようです。
私が近くにいると安心するのか眠り始めました。

すると、
もふもふのお腹がちょうど、

ほうう

足の上に乗っかって、

至福の時

あ~~あったけえ~(幸)


実際に飼うのは大変だと思いますが、
やっぱり大きいわんこはかわいいですね。
ranking

スポンサーサイト



コメント

気になりますですよ

猫用階段、地味に気になります~。

そして、空気清浄機(?)上の机・・。
ハンドメイド(by yourfather)ですか?

にほんの母様

机は無印のなんです。
10年近く前に買ったんですが、今なら間違いなく作ってもらいますね(^^;)

猫用階段については2009年10月10日の記事をお読みいただけると幸いです。
…あの頃ねこはちびだった。

おぉ!

2年前の忘れもしない10月10日(って、わすれてました><)たった40分で階段を作ってしまうお父様。さすがです!
きっと、ハンドメイドコンクールなどで受賞されたりしているのでは??

にほんの母様

いえいえ、とんでもない、
本当にただの日曜大工レベルです。
趣味も50年続けるとさすがに役立ちますね。
こういうところがなぜ似なかった。

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://mamedog.blog28.fc2.com/tb.php/2075-42a8f0c1