再利用
いぬと暮らし始めた頃は、何かと新しいペット専用グッズを買い求めていました。
サークル、ケージは当然として、おもちゃ、キャリーバッグ、洋服など、ペットコーナーで売っている商品を何の疑問もなく購入していたものです。
しかし、最近では、むしろペットグッズ以外をペット用にしていることの方が多い気がします。
例えば昔UFOキャッチャーで取った小さいぬいぐるみをおもちゃとして渡したり、使わなくなった座布団をいぬじ布団にしたり、足や顔をふくウェットティッシュに赤ちゃんのお尻ふきを使ったり、いぬに私の小さいTシャツのお古を着せたり、散歩で取ったう○ち袋をにおいの漏れにくいおむつポーチに入れたりといった感じです。
ペット用品を買うより安上がりですし、昔からこういった「ある物を本来の目的と違う使い方をする」ことが好きでして、ちょっとした創意工夫とでもいうのでしょうか、うまく使い回せると何となくうれしくなってしまうのです。
そして、もうひとつ、
最近まで車用のいぬじ入れとして使っていたのが、
このケースです。
元々ランドリーボックスにしたりするケースですが、大きさといい形といい、取っ手がついていてシートベルトで固定できるところといい、ペットのドライブボックスを買うより相当安上がりでそしてちょっと可愛いという点が気に入って即買いしたのです。
しかし2ヶ月ほど前、たまたまネットでペット用ドライブボックスが半額以下になっていたのを見つけ、そろそろひまわりケースもくたびれてきたし買い換えるかとさくっと買い物かごに入れたため、ひまわりくんはお役御免となり、しばらくの間階段上に置いて三豆が入りたい時に入れるようにしておいたのですが、
こたつ布団を撤収した頃からうろうろといぬじが寝場所を探すようになったため、この度再びいぬじ入れとして正式に復活させました。
さすがに数年間入り続けてきた箱だけあって、すんなり飛び込み、
これからはここが自分の寝床だと理解したのか、
カメラをちょい気にしつつも、
おやすみなさい
歯ブラシも幼児用やわらかめアンパンマン歯ブラシです。
三豆のベッドはずっとダンボールです。
- [2011/06/02 20:14]
- 3字 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
コメントの投稿
トラックバック
- この記事のトラックバックURL
- http://mamedog.blog28.fc2.com/tb.php/2134-7ba89d4b
コメント