fc2ブログ

懐 

寒い日には、
「懐に子猫を入れて暖を取る」
というのが昔から憧れでした。

もちろん子犬でも良いのですが、

いぬは我が家に来た時点で2.4kg、
その1ヵ月後には5.6kgにまで膨れ上がるという成長を見せ、
重さは我慢したとしてもいぬが収まる服がなかったため断念、

いぬじは来た時点で1kg弱、
その後もゆっくりとした体重増加で暖を取るには最適、
だったものの、
来たのがゴールデンウィークというタイミングで暖を取る必要なし、

三豆がやって来たのは9月末、
寒くなってきたちょうど今頃の時点でせいぜい2kg弱という、
まさに理想的な懐状態、
だったものの、
抱っこ嫌いという致命的な性格ゆえに、
上着の中に入れるや否や爪を立てて脱走を計ったため断念、

という経過を辿ってきたわけです、
が、
この度、

子猫、
体重2.5kg、
晩秋、
抱っこ好き、
という好条件がついに重なり、
とうとう夢が叶う時がやってきました。

という目論見のをまるで知っていたかのように、
こちらが入れる前に自分から入ってきました。

旦那撮影

あ、この水玉、
母が「腕がきついから着るならあげる」と言って渡された部屋用上着です。
あくまでももらい物です。
そして着るのが親孝行というものです。

あ、動いた

5ヶ月なんですよ
これがほんとのへその尾
なーんちゃって

生まれた

重さ的に、これが限界。


っつーか、そこは懐じゃない。
はい。
にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへ

スポンサーサイト



コメント

暖かそうですね~。
お腹を暖めるのは体にいいんですよね。
私も欲しいしし豆坊ちゃん。
おばちゃんちにも遊びにおいで~~!

にほんの母様

しし豆はやっぱり4匹の中で一番暖かいですね。
布団の中に入ってくると少々暑いくらいです。
挙動不審のあかべこ猫(※)でよろしければ是非お邪魔させていただきたいです。

但し、少々噛みます。
鼻を近づけると危険です。

※しょっちゅう首がゆらゆら揺れます

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://mamedog.blog28.fc2.com/tb.php/2307-267298fc