センター
今年の大学入試センター試験も、トラブル続きだったそうですね。
リスニングの機材が届かなかったり、問題冊子の配布ミスがあったりと、どうしてこういうことが毎年起こってしまうのかと非常に残念です。
受験生の人生を左右することですし、今後こういったことがないよう、いっそう気をつけていただきたいものです。
たまにはちゃんとしたことも書く、いぬまめです。
センター試験の思い出と言えば、
会場の同室で受験することになっていた部活の友達が、当日熱を出してしまい、それをおして試験を受け始めたものの途中でもっと具合が悪くなり、とうとう退室してしまったということがありました。しばらく休んでから別室で受けさせてもらえたそうなのですが、やはり体調と時間の壁に阻まれて望んだ点数には届かなかったとのことでした。
しかし気持ちを切り替えて私立を受験し無事合格、在学中に知り合った同じ大学の男の子とお付き合いを始め、そしてそのまま結婚、今じゃ3人の子どもの立派なお母さんです。
もしセンターを無事受けられていて国公立に受かっていたら今の旦那さんと出会うこともなく、まさに彼女の人生は全く違うものになっていたのだなあと思うと、
人生って不思議なものですね by A元康
と、友達のことばかり書く前にお前はどうだったんだと聞かれますと、
第一志望の大学は数学Ⅰしか必要なかったため、数学Ⅱの勉強をほとんどせぬまま受験したところ、
試験問題を読む目が設問ごとに固まってしまうほど大半が解けず、
とうとう、
確率の問題で、問題用紙に巨大な樹形図を書くという暴挙に及びました。
ほとんど間違えました。
数学Ⅰと倍以上点数が違いました。
無事第一志望に受かりました。
大学の一般教養の数学で単位落としました。
- [2012/01/17 20:39]
- 4字 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
コメントの投稿
トラックバック
- この記事のトラックバックURL
- http://mamedog.blog28.fc2.com/tb.php/2367-6ec9a423
コメント