前足
前々から思っていたのですが、
犬ってわりと器用に前足で物を支えるもんだなあと。
猫は後足でひょいと立ち上がったり前足でぱっと飛んでいる獲物をつかんだり網戸を片手でがらりと開けたりと、さすがに1匹でハンティングするだけあって非常に柔軟かつ様々な動きが可能な体のつくりになっていますが、
猫と比べるとどうしても器用さに欠ける犬も、比較的前足は上手に使っています。
上の写真では足先を揃えて、ちょうど足の裏と裏を合わせるようにして支えていますが、
このように、どちらかの足で動かないように押さえ、もう一方の足で少し持ち上げてみたり、
こんな風に、足の先だけでなく、いわゆる手の平や手首に当たる部分を上手に使っておもちゃを立たせたり、
その合わせ技で、足の先と足首の角度を変えて握りこむように持ちつつおもちゃの先っぽを前歯で引っ張るようにかじってみたりと、
…
あ、どうぞ、続けて。
生骨なんか、まさにこんな風に食べるんでしょうね。
スポンサーサイト
- [2012/06/29 19:44]
- 2字 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
コメントの投稿
トラックバック
- この記事のトラックバックURL
- http://mamedog.blog28.fc2.com/tb.php/2534-44f1355e
コメント