2m
年末の大掃除、何とか一人でやってはいたのです。
が、やはり限界はあり、掃除せずに年を越した箇所もありました。
その中のひとつが、冷蔵庫の上です。
使えそうな小さめのダンボールや発泡スチロールの保冷箱などを乗せておいたのですが、背が低く、普段自分の目につかない場所ということもあり、なんとなく放置したままになっていました。
しかし、今さら下からまじまじと見てみると、あの箱も使わない、あれも残しとく意味がないなどと気づき、今朝になって椅子を引っ張り出して片付けたのです。
予想通り埃にもまみれ、こりゃいかんとフローリングワイパーの取り替えシートで丁寧に拭き、いらない箱もつぶしてまとめ、ようやくすっきりと片付きました。
話は変わりますが、
4匹のご飯の準備をしていると、いぬじは、
その辺に転がっているおもちゃをくわえて振り回し始めます。
一番くわえやすい、軽くて小さいおもちゃを選びます。
狩った獲物をもてあそぶように、
くわえて走ってぶんがぶんが振り回すのが毎日の日課です。
ねこはそんなもん取らん。
とツッコみたくなるほど、大事そうに抱え込みながら、準備が終わるまで周囲でばったばったと喜びの儀式を繰り広げます。
多分、「擬似狩り」なのだと思います。
その収穫が、ごはんということなのだと思われます。
しかし時折、
あまりにぶんぶん振り回して、おもちゃをぽーんと飛ばしてしまうことがあります。
こんな風に。
どうやったらこんな器用に地上2mの冷蔵庫の上に
2度も乗せられるのか。
おそらくこの時いぬじの頭の中は、
「?あれ??あれ??」だったと思います。
- [2013/01/11 20:43]
- 2字 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(2)
- この記事のURL |
- TOP ▲
コメントの投稿
トラックバック
- この記事のトラックバックURL
- http://mamedog.blog28.fc2.com/tb.php/2736-4cb0a46b
コメント
今日の記事はいぬじさんファンには鼻血ものですね。
連休前の大サービスをありがとうございます。
うちの冷蔵庫の上も放置したまま新年を迎えました。
まめよしさん、よろしければうちのもきれいにしてみませんか…。
たれくりたん様
いえいえ、こんなサービスでよければいつでも大放出させていただきます。
是非出張お掃除させていただきたいです。
お代はわんことにゃんこ総員によるもふもふ∞でお願いします。
ただこの寒さで途中で行き倒れる可能性大です。