頬
少々お恥ずかしい話、
家でパソコンをいじるときは、右手にマウス、
そして空いた左手でつい頬杖をついてしまうのです。
そんな癖がついてもう何年になるでしょうか。
インターネットをよく使うようになってからですから、
おそらく10年近くになるのではないかと思います。
そして、1年ほど前、
私はあることに気づいてしまったのです。
年齢には逆らえず、いよいよ頬のたるみが気になるようになってきたのですが、鏡をよくよく見ると、明らかに右頬の方が左頬よりもたるんでいるのです。
こんな風になった理由は、どう考えてもただ一つ、
左頬を頬杖で持ち上げている時間が長いからに他ありません。
それに気づいてから、両手が空いているときは右手でも頬杖をついてみたり、右手で頬杖をつきながらマウスを左手で操作してみたりと半ば強引なこともしてみたのですが、いかんせん癖にまではすることが出来ず、結局相変わらず左頬杖右マウスの習慣は抜けないままとなっております。
このまま行くと、はた目にもわかるほど右と左で差が付きそうで恐ろしいです。
同時持ち上げが出来ていいのう。
清水アキラのテープ芸よろしく、
右頬だけテープ貼って持ち上げたろか、
と何度思ったことか。
スポンサーサイト
- [2013/01/20 19:02]
- 1字 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(2)
- この記事のURL |
- TOP ▲
コメントの投稿
トラックバック
- この記事のトラックバックURL
- http://mamedog.blog28.fc2.com/tb.php/2745-892076bd
コメント
頬杖でほうれい線予防!
それはいいかも。
毎日左右交代で(笑)
にゃんこ様
本当に、左右交代がいいですよ、本当に。
そのうち私の写真は、左斜めの角度ばっかりになるかもしれません。
…免許証もそうしたい。