fc2ブログ

穴 

いぬじは留守番中、

いぬじハウス3号

このケージに入れています。
留守番の時だけ何かをどこかから見つけ出してきては破壊する癖がどうしても治らないからです。
ケージの中に何かを敷いておくとそれすらぼろぼろにしてしまうため、床がひんやりするのを承知で何も敷かずに閉じ込めています。

しかしこの季節、さすがに冷えるだろうと、

やさしい飼い主でよかったな

このようにこたつの脇に置いて、こたつ布団を上からかぶせてやっています。
こたつはタイマーで点いたり消えたりするようにしており、温度はあまり上がらないようになっています。
至れり尽くせりの飼い主で幸せだな。

そして今日もこのような形で1時間ほど留守番をさせておき、
帰ってきてケージの扉を開けようとしたら、

妙に扉に絡まりまくるこたつ布団。

もしや。


ずたぼろ

扉の隙間から引っ張り込んで、
この状態です。

もはやボロ布

見事なまでの大穴です。


なあいぬ、

しらん

お前はとっくにこんなこと卒業したのになあ。
子犬の頃はずいぶんやらかしてくれたけども。
いぬじは死ぬまで治らんだろうなあ。

で、
さっきから潜って出てこない君、

え、えと

目が泳いどる。



常に予想の斜め上(いや、下)を行く男、
それがあほじ。
にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへ

スポンサーサイト



コメント

留守番中に何かをやらかしちゃうのは、ハライセですよね。
そして、飼い主は(お互いに)様々な損害が出ますね。

いぬじさん病んでますよ、目が…。

たれくりたん様

いぬじはケージに入ること自体は好きなくせに、人がいなくなるとやっぱり何かを噛まないと気が済まないようです。
ボロ布団を見た瞬間は私の心も病みかけました。

ちなみにいぬじは数年前の入院中、せっかく病院の方が入れてくれたユカペットのコードを初日の夜の間に噛みちぎりました。
翌日からすべて撤収されました。

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://mamedog.blog28.fc2.com/tb.php/2748-500a8829