fc2ブログ

継続 

継続は力なり、とはよく言ったもので、
人間、何かをコツコツ続けていると、知らず知らず自分の実力として身につくものです。

それが、実際に役立つかどうかは別として。


我が家の犬達のごはんは、朝がドッグフード、夜は手作り食です。
手作り、と言いましても、基本は生肉&生野菜でして、肉は半解凍したものをそのまま皿へゴロン、野菜も洗ってみじん切りしたものをそのまま皿へバサッ、という、はっきり言って「作る」とも言えない代物です。
これに酢と油を少々かけるだけで、大変喜んで食べます。
楽で助かります。

という食事を、このブログを始める少し前からやっておりますので、かれこれ8年以上になります。
肉の量を体重から計算した結果、いぬが約120g、いぬじが約30gで、合計150gほどを毎日はかりで量ります。冷凍肉を1食分ポリ袋へ移し、それを量って、ポリ袋ごと解凍する、という方法をとっています。

ということを8年続けてきた結果、
今日の人間の夕飯用に、

生協で購入

袋入りの冷凍牛肉を100g解凍しようと、

全くの勘

「まあこんなもんかなあ」
と本当に適当にラップの上に乗せて、はかりに乗せると、

ほぼ

こうなるわけです。
お肉屋さんになれます。

そして、この「肉をはかりに乗せる」という行為を毎日続けておりますと、

ずい

こっちも覚えます。

ずずい

それ以上近づいたらどうなるか知ってるな。



どうなるかはご想像にお任せします。
あ、虐待はしてないです。
にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへ

スポンサーサイト



コメント

ユッケやぁ!ユッケ祭りや~!
ですね(゚▽゚)/

きっちり100gお見事です。
まさに継続の力。
継続…私にはいちばん苦手なことです(ーー;)

たれくりたん様

私も本来は継続が大変苦手なのです。
謙遜でなく、まともに続いた趣味がありません。
ブログとごはんは奇跡です。
皆様は、奇跡を目の当たりにしています。

ユッケ、いつでも食べられたときは特に食べたいとも思わなかったのに、食べられないと思うと食べたくなるジレンマ。
犬の胃がほしいです。

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://mamedog.blog28.fc2.com/tb.php/2784-014dc508