名前不明
よく見たり聞いたりするわりに名前がわからないものがあります。
庭に咲いている花や公園で見かけた鳥の名前がわからないとか、テレビから流れてくる曲のタイトルがわからないなど、気にしなければ特に気にもなりませんが気にし始めると気になってしょうがなくなるので困ります。
ちなみに、蚊取り線香を入れておくあの豚の焼き物は「蚊やり豚」という名前であることをこの歳になって初めて知りました。ひょっとして知らなかった私は相当無知なのかと心配になり、試しに「蚊やり豚」でGoogle検索してみたところ250件しかヒットしませんでした。安心した反面、本当に「蚊やり豚」でいいのかまた怪しくなってしまいました。
今の時代、ものの名前がわからなくとも、ネットの掲示板に「あのCMでかかってる曲名が知りたいです」と書き込んだり、写真をアップして「この花の名前を教えてください」と質問しておけば、親切などなたかが丁寧に教えてくださいます。しかし当然数年前までそんな便利な方法はありませんでしたから、図書館に行って該当する花を図鑑で探したり、CDショップへ行って店員さんに向かって「♪タララ~タタッタ~って曲なんですけど」と歌ったりした方もいらっしゃることでしょう。店員さんにもわからなくて気まずい空気が流れた経験のある方是非コメント下さい。
あと流れてくる寿司ネタが何なのかわからず、とりあえず勢いで取って食べたら予想外の味で凹んだという目にはもう遭いたくないので、板前さんに「これなんですか」と尋ねる勇気を私に下さい。 【今日のいぬごはん】
・鶏胸肉
・小松菜
・モロヘイヤ
・きゅうり
・ヤギミルク、しそ油
タレントの名前もわからなくなってきました。
いつも1クリックありがとうございます!
ココ→
- [2006/07/10 20:34]
- 4字 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(2)
- この記事のURL |
- TOP ▲
コメントの投稿
トラックバック
- この記事のトラックバックURL
- http://mamedog.blog28.fc2.com/tb.php/296-db15edbe
コメント
知りませんでした・・・「蚊やり豚」というとは。
蚊取り線香を入れる、ほれ、あの豚の置き物、って感じでしたので(笑)
CDショップに行って曲を口ずさみ探してもらう手立て、よくしてもらいましたよ♪気まずい空気はきっと流れていたに違いないと思いますが、なんせこちらは探してほしい一心なもので、店員さんがわかるまで口ずさんだこともあるくらいです。今思えば恥ずかしいですね。ふふふ。
でも意外と私平気です、疑問意思うこと、感じることは結構きいてしまうタイプかもしれません。まわりにも似たような友人多いですし(苦笑)
まめよしさんも頑張って!
交換・・・何にしましょうか?
欲しいものありますか?
お散歩バッグなんてどうでしょう?
・・・すみません、沢山お持ちですよね(笑)
umi様
お店で歌ってらっしゃったんですね~♪
きっと店員さんにとってはしょっちゅうあることで、全然恥ずかしくなんてないですよ!
むしろどんどん質問できるumi様を尊敬します!
私は知らないことを素直に認めて誰かに尋ねるということが出来ないたちなので、いつまで経っても知らないままなのです。
そちらの方がよほど恥ずかしいことです…反省です。
えっ、お散歩バッグ交換していただけるんですか?!沢山持ってるなんてとんでもない、使わなくなった自分のかばんを使い回して早2年です(爆)
せっかくいただいたバッグにヨダレだらけのボールや、ましてやう○ちなんてもったいなくて入れられません…。
私がお出かけに大切に使わせていただきます(本気)。
よろしかったらまた右のメールフォームからもご連絡くださいね♪