6時
朝晩だいぶ涼しくなり、朝の散歩の時間も5時から5時半へとずらしました。
が、夏の疲れもあり、最近いよいよ朝がつらくなってきたので、先日の薄曇りの日に6時に起き上がったのです。
但し頭は5時に起きてました。
なぜなら5時からしし豆が「はらへった」と鳴き出すからです。
鳴き出して、食べるまで鳴き続けるからです。
それでも私は起き上がらなかった。
まさに鉄の意志。いや、鉄の尻。
話を元に戻しますが、
しかし本来6時は犬猫の朝ごはんの時間です。
5時半から散歩に行くと6時には間に合いませんが、遅れても15分ほどのことなので猫も待たせています。
しかし6時過ぎから散歩に出掛けて帰ってくるまでしし豆を我慢させておくのもさすがに可哀想かと思い、
ねこはごはん、
いぬはさんぽ、
と分けることにしました。
要するに、猫だけ先にご飯を食べさせて、食べている間に散歩に出たのです。
ちなみに犬は散歩も楽しみなので素直に出掛けます。
そして、帰宅後。
あらかじめ用意して隠しておいた犬の餌皿を取り出し、
はい、どうぞ。
と、犬だけが食べていると当然、
見に来ます。
お前は終わった。
秒速でいぬじが食べ終わる頃には、
こっちも見に来ました。
お前も終わった。
まだ食べているいぬの姿を左横から眺めるしし豆。
そして背後からはみつまめが
回り込むの速い。
いくら回ろうが、いぬも完食するので無駄です。
4匹同時に食べさせると、
よくお互いがお互いの空になった皿を舐め合っています。
スポンサーサイト
- [2013/09/07 18:34]
- 2字 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(2)
- この記事のURL |
- TOP ▲
コメントの投稿
トラックバック
- この記事のトラックバックURL
- http://mamedog.blog28.fc2.com/tb.php/2975-645e1623
コメント
わかりますぅ。
食べ終わった空の食器だとわかっているのに、毎日毎日お互いの食器をチェックしあうのはどうかと思っていましたが…。
よかった、仲間がいて(^_^)
たれくりたん様
多頭飼いのお家はどこも同じ、
だと思ってたんですが、
そんなことはないというお行儀のいいお家もあるのでしょうか…(汗)
フードの袋がなくなりそうな頃の、
粉状のカスがいっぱい入った皿は大人気です。