配布物
駅前などを歩いていると色々な物を手渡されます。
ポケットティッシュに始まり、フリーペーパー、お店のクーポン、ちょっと変わったところだと救急絆創膏や、飴玉がホッチキスで止まったチラシなどももらえることがあります。
大きな街を1時間もうろついて、もらえるものを全て受け取っていたら恐らくカバンの中身が20%ほど増えます。大抵ほとんどポケットティッシュですので花粉症の季節や風邪をひいている時などはありがたいのですが、街角でもらえるティッシュで鼻をかみ続けるとまず間違いなく真っ赤になります。なりました。
いや、お前のは元からだから。
この季節、もう1つもらえる物の種類が増えます。うちわです。
今日も同じものを2つもらいました。今突然タコになっても全部の手に持てるくらいのうちわが家にあります。はっきり言って余ってます。
しかし暑い中汗をかきかき歩いているところへ、私と同じように、いやそれ以上に暑いだろうに笑顔で「どうぞ」と差し出してくれたうちわを受け取らないなんてことは出来ないのです。きっと来年はイカになっても大丈夫です。
今日うちわをもらったそばで、ダンボールを載せた台車を押している人とすれ違いました。どうやらそのダンボールには、たった今貰ったうちわと同じ物が詰まっているようです。箱にはこう書いてありました。
うちわに、付。
うちわに。
こんなのがいっぱい付いているところを想像してしまいました。
それはそれでありです。
【今日のいぬごはん】
・馬肉スライス
・白菜
・アスパラガス
・ブロッコリー(茎)
・ヤギミルク、魚油
まん丸で穴の開いたうちわが好きです。
よろしければ1クリックをお願いします!
ココ→
- [2006/07/15 20:50]
- 3字 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
コメントの投稿
トラックバック
- この記事のトラックバックURL
- http://mamedog.blog28.fc2.com/tb.php/301-9fd48baf
コメント