辞書(その127)
いよいよ今年度最後の土曜日です。
春休み真っ只中、今日もいい天気に恵まれまして、ご家族揃ってお出かけされた方も、大勢いらっしゃることでしょう。
私も揃ってお出かけしましたよ。
いぬと、
いぬじと、
私とで、
駅前まで散歩。
お出かけされる人を大勢横目で見送りました。
いぬはお出かけ中のご夫婦とお出かけの人を乗せて走るバスの運転手さんにいっぱい撫でられて幸せそうでした。
さて、前置きはこの辺にして、
では今日のいぬじしょ行ってみましょう。
いぬじしょとは「いぬ〇〇」という言葉があったとしたらどんな意味なのかを辞書形式に説明している土曜恒例連続企画でございまして、土曜だというのに特別どこにも行かずネタにならない私の強い味方です。ちなみに旦那は仕事です。
それでは続きからどうぞー。
-ハ行-
いぬ早い【いぬはやい】
犬の生活リズムが、人間の生活リズムより早いこと。
起床時間、食事時間、活発に動き出す時間、
疲労後の回復時間、就寝時間、起床時間。
いぬ速い【いぬはやい】
犬の歩行速度や走行速度が人間の速度より速いこと。
このせいで散歩に苦労する飼い主が後を絶たない。
また、「いぬ止まる」はいぬ速い中で突然立ち止まること。
いぬ生やす【いぬはやす】
犬の毛のようにみっしりと草などを生やすこと。
芝生が柴犬の毛のように生え揃っている様は美しいが、
そうするためには相応の手入れが必要。
芝生のドッグランは2年持てば御の字。
いぬ流行り【いぬばやり】
犬が一時的に、ある一定の行動を気に入りそれを繰り返すこと。
人の目を盗んでは木製机の脚を噛んでぼろぼろにしたり、
新しいおもちゃをいくつも買い与えても、
同じおもちゃでばかり遊んだりすることなどがある。
一度飽きて流行りが去ると、今度は見向きもしなくなる。
いぬ腹【いぬばら】
底なしかと思えるほどの腹。
何でも、自分の体重の5分の1くらいの重さまで
一気に食べられるそうで。
50㎏の人間なら10㎏。恐ろしい。
- [2014/03/29 20:30]
- いぬじしょ |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
コメントの投稿
トラックバック
- この記事のトラックバックURL
- http://mamedog.blog28.fc2.com/tb.php/3180-8e91619b
コメント