fc2ブログ

満喫 

最近、しし豆が本当に庭遊びにはまっているのです。
昼過ぎに庭に出してから居間で一服してネットを見たりゲームをしたりしているうちに出していることをすっかり忘れてふと気づくと2時間経っていました。
その間、一度も鳴きもせず、ひたすら一匹遊びを楽しんでいたようです。

一体何が面白いんだろうと私も玄関先に出ると、
木陰からてくてく足元までやってきて、

でろん

ごろん

特に何をしているというわけでもないようなのです。
昨日の夜は蛾を見つけて捕まえ損ねてしばらく頑張っていましたが、ある時は木の下でじっと丸くなっていたり、ある時は溝を流れる水をじっと眺めていたり、またある時は庭の真ん中にぼんやり佇んでいたりと、アクティブに動いている時間はそれほどなく、暑くなり過ぎない程度に休み休み過ごしているようです。

ただ、ここまでしし豆が庭遊びを満喫している理由に、ひとつ思い当たる節があります。
それは、
どうも今年の我が家の庭は、虫が多いということです。
それも、蚊やハエなどの害虫系ではなく、まあ「いてもいいか」という昆虫の方です。

植木の1mくらいの高さに、

ここにも

こうして蝉の抜け殻があったり、

でんでろん

同じ木の下には、

ここにも

やはりこうして抜け殻が転がっていたり、
同じ木の別の葉っぱにももうひとつ抜け殻がありましたし、

でんでろりん

一番大きな木の下にある物置の横には、

そこにも

既に孵化を終えた蝶のさなぎが残されていたり、

からの

その木の下の端にあるポストの裏では、

あそこにも

これから孵化を待つさなぎがくっついていたり、
実はこのしし豆がゴロゴロしている玄関の軒下にはもう二つさなぎがくっついていたりするのですが、

毎年それなりに虫は見てはいるものの、今年は特に多いように感じます。
ここまでくると、なんかもう、我が家は、

くわああああああ

むしさん横丁か。


それでも多分、しし豆は虫を捕まえて
食べたりしているということはないと思います。
行動範囲は紐の届く半径3mなもので。
にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへ

スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://mamedog.blog28.fc2.com/tb.php/3294-9389ee64