洗浄
ゴールデンウィーク中もご訪問いただき誠にありがとうございます。
今日もいい天気に恵まれ、
一応観光地である地元では県外ナンバーがそこここを走り、
主要な道路のそこかしこで渋滞し、
そんなレジャー気分真っ盛りの今日、
私は、
いぬを洗いました。
前から洗わなあかん洗わなあかんと思いつつ、
「いぬの体調があんまりよくないし」
「いぬの首のところにちょっとできものがあるし」
「いぬがまた吐いたりしたら困るし」
と半分は本当で半分は自分への言い訳をし続けること、
し続けたこと、
人様には言えない期間。
いえ、そこそこきれいだったんですけどね、
散歩で歩いてても、「きれいね~、しょっちゅう洗ってるの?」と聞かれるくらいだったんですけどね、いえ、ほんとなんですよ、
ただ、
にほひが、ね。
いや、なでたら手が臭くなるとかそこまでのレベルではなかったんですよ、
体に抱き付いても全然大丈夫なレベルなんですけども、
部屋を閉め切って留守番をさせて、
帰って、戸を開けると、
まあ、ちょっとむぅっと、ね。
そして今朝、旦那に「洗わないの?」と3度目の催促が入り、
いよいよ諦めました。
近くのホームセンターに電話をし、ペットコーナーにあるセルフシャンプーを予約して、
いぬを連れて行って、
旦那にも当然手伝わせて、
と言ってもいつも9割は私がやることになるのですが、
汗だくになりながら、45分間で必死に洗って乾かしたいぬが、
こちらです。
おい。
あ、ちなみに45分というのは、それより延びると料金が上がるからです。
会員割引で630円で洗えました。
私の髪はぼっさぼさになりました。
では、気を取り直して、
じゃーん。
デブに見えますが、
デブではないです。
シャンプー後はボリューム感が3割増しです。
その証拠に、
お腹はここです。
足が短いのは目の錯覚ではないです。
それ以外は特筆すべきことは何もせず終わりました。
- [2015/05/03 19:42]
- 2字 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(2)
- この記事のURL |
- TOP ▲
コメントの投稿
トラックバック
- この記事のトラックバックURL
- http://mamedog.blog28.fc2.com/tb.php/3581-6f3e48fa
コメント
大きさによると思いますが洗えるところがあるのは便利ですね。
私は猫しか洗ったことがないので、猫は風呂場でバケツに入れたり、シャワーをかけたりして洗いましたが、イヌちゃんくらい大きいと風呂場でもタイヘンだと思います。
まめよしさんの姿勢にも無理なく洗えるようなところを想像しています。そうなのかな?
にゃんこ様
以前家で洗っていた時は、腰がものすごく痛くなるわ毛が舞い散るわで本当に大変だったので、セルフシャンプーコーナーがあってくれて大変助かってます。
時間との戦いが少々しんどいですが。
設備は普通のトリミング美容室とほとんど同じです。
立って洗える大きいバス(シンク)と、トリミングテーブルと、業務用の大きいドライヤーが置いてあります。
ただそのドライヤーだけでは45分で終わらないので、自前のドライヤーと二刀流でやっております。
旦那がもうちょっと戦力になってくれるといいんですが。