辞書(その194)
今日は今年一番の暑さになりました。
このところ曇りがちで25~6℃(但し湿度80%)くらいまでしか上がらなかったのですが、ここに来て突然の30℃オーバー。
いよいよ夏本番がやってくるという感じが嫌と言うほどしました。
と書いてから、
あらためて最後の行(いよいよ~)を読み直してみたところ、
前半のワクワク感を見事に打ち砕く後半の言い回し。
自分でもよく書けたと思います。
もう何言ってるのかわからなくなってきました。
暑さで頭の中身もやられ始めました。
さて、今週のいぬじしょです。
いぬじしょとは「いぬ〇〇」という言葉があったとしたらどんな意味なのかを辞書形式に説明している土曜恒例連続企画です。
「頭の中身もやられはじめました」
って、
「冷やし中華はじめました」
ぽいですね。
どっちも夏ですし。
いよいよ自分でもおかしいと思えてきました。
とっとと続きからどうぞー。
-マ行-
いぬ守る【いぬまもる】
犬が自分の物を守る様子。
またそのように物を守ること。すなわち、
誰かに取られそうな時は死守するものの、
一人になったらその辺にぽーんと放っておくこと。
いぬ眉【いぬまゆ】
犬の眉間の柄が眉毛に見える状態のこと。
主に、黒柴などの麻呂眉。
つい二本指でつつきたくなる。
いぬ迷う【いぬまよう】
犬は、どれか一つを選ぶような場合でも
大して時間をかけずに決めることから、
決定までが非常に短時間である迷い方、の意。
《対義語》優柔不断
いぬマラソン【いぬまらそん】
犬は自発的にはあまり長距離を走り続けないことから、
数百m程度ですぐペースダウンするマラソンの走り方。
市のマラソン大会で小学生男子がやってしまいやすい。
私はいぬ迷う方でも、
優柔不断でもない方です。
ほどほどのタイミングで決めます。
- [2015/07/11 19:25]
- いぬじしょ |
- Trackbacks(0) |
- Comments(2)
- この記事のURL |
- TOP ▲
コメントの投稿
トラックバック
- この記事のトラックバックURL
- http://mamedog.blog28.fc2.com/tb.php/3650-3fdc2679
コメント
ブラックタンじゃないのに、マダニにくっつかれてハゲちゃって麻呂眉になってる後天性の犬眉の子いますよね。
そちらも暑い一日だったのですね。
こっちも急に30度を越える暑さでした。
でも夜は涼しくなりました。いまは18度くらいで寝やすい気温です。
夏は北海道民で良かったと思います。
たれくりたん様
マダニ性麻呂眉は、幸いまだ生で見たことはないかも。
結構フロントライン率が高いんでしょうかね。
その代わり(?)換毛期の柴のかもめ眉はよく見ます。
夜は18度ですか~!いいですね~。
こっちは夜でも26℃越え、
プラス湿度が80%です。
そのうち日本の夏にころされそうです。