fc2ブログ

雨 

ぼちぼち梅雨が終わる気配のする今日この頃、

暑い。
溶ける。
かと思うくらい暑い。

こう暑いと、まだしばらく曇りがちでいいと思ってしまいます。
そしてその願い(?)通り、今週後半はまた雨予報が出ており、もうしばらくはぐずついた天気が続くようです。
しかし雨が降ると困ることがあります。
犬が濡れることです。

ご存知の通り、
犬は濡れると、臭いのです。

そしてこの度、その理由を知りました。
あの臭いの原因は、犬の毛の上で暮らしている酵母菌や細菌の排泄物なんだそうです。
犬が乾いている時はおとなしく毛に付着していていますが、濡れることによって空気中に放出されるのです。そのため、濡れたときにだけ人間の鼻にあの臭いとなって届くんだそうす。

つまり、
犬は悪くないのです。

しかし、
「犬が臭い」
と言われてしまう現実。

実は口臭い犬

わるくない

よく鼻臭い犬

だけどやっぱり

なぜ口だけが

犬くさい


「菌くさい」と言ってやるべきなのでしょうが。
にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへ

スポンサーサイト



コメント

そうなんですか…。
犬くさいは菌くさいなんですね。
それにしても夏場の濡れた犬は、自分の犬でも遠ざかりたくなります。
昔飼ってたニューファンは、暑いと必ず川に飛び込んで泳いでいました。帰り道は、まるで納豆パックを連れて歩いているようでした。毛に納豆酵母が住んでいたのでしょうか。

たれくりたん様

そうなんです、菌くさいんです。
でも、やっぱり、犬くさいんです。

あああ、納豆くさいの、めちゃくちゃよくわかります。
いぬの鼻がよく納豆くさいです。
絶対いると思います、納豆菌。
鼻の上にゆでた大豆を乗せて鼻ごと藁で包んで一晩おいたら出来たてが食べられると思います。

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://mamedog.blog28.fc2.com/tb.php/3651-d63c4443