辞書(その229)
今日はわりといい天気でした。
日なたは暖かかったのですが、日陰に一歩入った瞬間「さむっ」という気温差でした。
犬の散歩中、日なたを歩きたいとは思いつつ、紫外線も気になり、結果、
日なたよりの日陰を歩きました。
意味あるんだろうか。
さて、今週のいぬじしょです。
いぬじしょとは「いぬ○○」という言葉があったとしたらどんな意味なのかを辞書形式に説明している土曜恒例連続企画です。
日焼け止め効果のあるBBクリームは塗ってました。
暖かい日陰があればいいのに。
ないか。
では続きからどうぞ―。
-マ行-
いぬ求める【いぬもとめる】
考え得るだけの方法を次々に実行することで
要求を受け容れてもらおうとすること。
派手なアクションが多い。
人間がやるといろんな意味でうるさい。
いぬ戻し【いぬもどし】
犬は「戻す」という概念がないことから、
やったらやりっぱなし、の意。
〈例〉ドア開けっぱなし 布団めくりっぱなし
椅子引きっぱなし 靴下脱ぎっぱなし
いぬ戻り【いぬもどり】
犬を呼んでも、しっかりしつけがされていないと
なかなか戻ってこないことから、
寄り道ばかりして真っ直ぐ戻らないということ。
〈例文〉うちの旦那、会社からいぬ戻りで困るのよ
いぬモニター【いぬもにたー】
新しいフードやおもちゃを犬に試させて、
その感想を反応で伺うこと。
中・大型いぬモニターは、
大抵のフードをおいしそうに食べ、
大抵のおもちゃを楽しそうに数分で破壊する。
明日は曇りで紫外線少なそうです。
寒いけど。
- [2016/03/12 19:59]
- いぬじしょ |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
コメントの投稿
トラックバック
- この記事のトラックバックURL
- http://mamedog.blog28.fc2.com/tb.php/3895-ef408394
コメント