新調
カメラを買いました。
買い替えの理由は昨日ご説明した通りでして、充電とパソコンへのデータ移しが簡単な機種をネットで探してポチッと購入いたしました。
充電と言っても、充電自体が面倒だったので乾電池が使えるものにしました。外出時にも便利です。
1年前のモデルなので、ポーチとSDカード付きで大変お安く買えました。
新しさにはこだわらない性分です。
で、
早速撮って、使い方や画質を確認してみることにしました。
ちょうどいい被写体が目の前におりましたので、
スイッチオンで、
ピント合わせて、
はい、
チーズ。
パシャ
ありゃ、勝手にフラッシュ点いちゃった。
そうか、電源入れた時にはフラッシュ自動モードになるのか、覚えとかないと。
私がブログ用の写真を撮るのはほとんど家の中で、しかも夜間が多いので、自動にしておくとフラッシュがよく点灯してしまいます。
ピントが合うのはいいのですが、いかんせん動物をフラッシュ付きで撮ると、ほとんどの場合目が光ってしまうので、フラッシュは使わないのが動物撮影では鉄則とも言えるでしょう。
幸い上の写真はカメラ目線でなかったおかげで光りませんでしたが、
そうするとまあ間違いなくこのようにかわいくない写真になります。
気を取り直して、
フラッシュ禁止モードに設定し直して、
はい、
チーズ。
注:同じ猫です
枚数が撮れるように、画質はだいぶ落としていますが、それでもなかなかの解像度です。
これでこれからは、今までよりもだいぶきれいな写真をご覧いただけると思います。
さっきから横で立っている被写体もおりますので、
ついでに、はい、チーズ。
↑移動
↑回転
うん、合わせたいところにピントも合いやすい。
ペットモードというのもあるので試しに使ってみたところ、
ピント合わせがなく、連写ができるモードでした。
GIFアニメも作りやすそうですので、ご期待ください。
- [2016/03/14 19:57]
- 2字 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(2)
- この記事のURL |
- TOP ▲
コメントの投稿
トラックバック
- この記事のトラックバックURL
- http://mamedog.blog28.fc2.com/tb.php/3897-40032fbd
コメント
わー!新しいカメラデビューおめでとうございます(^_^)ノ
ペットブロガーにとっては夜のフラッシュ撮影でも赤目にならないのって、素敵な機能ですよね。
新しいデジタル機器はカメラすら使い方を覚えるのがめんどくさいオバサンは、これからもスマホonlyでいきます。
動画もブレブレで、読者さんを酔わせてオエーってさせることを誓います。
たれくりたん様
壊れたカメラは何年前から使っていたかさっぱり思い出せないのですが、さすがにかなり機能は向上していますね。
ちなみに「きのうはこうじょう」を変換したら、
「昨日は工場」になりました。
今日は事務所か。
私はスマホ更新だとパソコンの5倍くらい時間がかかってしまうのです。
ですのでスマホでスラスラっと更新できる人がすごいと思います。
動画はビデオカメラじゃないとやっぱりブレますね。
しかしうちはビデオカメラまでは買わないので、やっぱり私もみなさんをオエーッとさせることを宣言しておきます。