fc2ブログ

記念日 

ゴールデンウィークが連休なのは当然ながら祝日が続くからですが、
もちろん、
4月29日は【昭和の日】、
5月3日は【憲法記念日】、
5月4日は【みどりの日】、
5月5日は【こどもの日】です。

では、
4月30日はというと、【図書館記念日】だそうです。
あと、
5月1日は五(ご)一(い)で【語彙の日】、
5月2日は茶摘みの最盛期なので【緑茶の日】、
そして今日5月6日は五(ご)六(む)で【ゴムの日】と、
五(こ)六(ろ)で【コロッケの日】だそうです。
我が家の夕飯は鶏肉のマヨネーズ炒めでした。

5月1日は【扇の日】でもあるそうですが、なぜかというと『源氏物語』で光源氏が女性に扇を贈っていることから、五(こ)一(い)で「恋」の語呂合せから来ているとのことです。
あらロマンチック。
語彙力はこの歳になってもお恥ずかしいレベルですが、恋のレベルなら、

すいません、もっとお恥ずかしいレベルでした。

あと、緑茶の日があるということは他のお茶の日はというと、
ありました。がっつり。
2月6日が【抹茶の日】、
6月1日が【麦茶の日】、
6月10日が【無糖茶飲料の日】、
10月31日が【日本茶の日】、
11月1日が【紅茶の日】と【玄米茶の日】です。
なんでそうなのかはググってください。

そしてせっかく【緑茶の日】、【抹茶の日】、【玄米茶の日】と分けてあるにもかかわらず、【日本茶の日】といっしょくたにしている日もあるという、
「記念日なんでもあり」感。
深く考えるのはよします。

今日は何を言いたかったかと申しますと、
つまり、日の当たらない(祝日にならない)日も、何かしらの記念日だということです。
私はコロッケは食べませんでしたが、輪ゴムは3本使いました。

おわり。




全く中身のない内容で申し訳ございませんでした。
連休脳です。
にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへ

スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://mamedog.blog28.fc2.com/tb.php/3951-bf841dc8