fc2ブログ

辞書(その245) 

暑いです。
嫌になるほど、暑いです。

という川柳じみた始まり方をしてしまうほど暑かった7月最初のいぬじしょです。
いぬじしょとは「いぬ○○」という言葉があったとしたらどんな意味なのかを辞書形式に説明している土曜恒例連続企画です。

頭が働かないのであまり面白くなかったらすみません。
辞書だから面白くなくていいのか。
いや、やっぱりだめか。

とりあえず、続きからどうぞ―。

-ヤ行―

いぬ陽気【いぬようき】
 犬が喜ぶような陽気。
 24℃くらいまでのカラッとした天気。
 下は犬によるが一般的には氷点下まで含まれる。

いぬ曜日【いぬようび】
 一週間の中で、犬とのふれあいが最も多い曜日。
 必然的に休日であることが多く、
 お父さんにとっては子ども曜日であり買い出し曜日であり
 家事曜日でもあることが多い。

いぬヨガ【いぬよが】
 人が、犬のポーズや行動を真似て精神の安定を図ること。
 お座りや伏せの姿勢をしてしばらく動かないようにしたり、
 四つん這いになり上半身を落とし尻を上げ背中をぐっと伸ばしたり、
 床に座って片足を上げ顔を股の間に口が付くほど近付けたりする。
 基本的に一人で行うべきである。

いぬ予行【いぬよこう】
 犬を飼っていない者が、犬を飼った時を想定して前もって行動する事。
 早起きして散歩をしたり、室内の床近くに置いてある物を片付けたり、
 夜は毎日なるべく早めに帰宅したり、
 ベロベロ顔を舐められているのを想像して変な声で笑ったりするなど。
 くれぐれも最後のは一人で行うべきである。



バーチャル犬暮らしとも言います。
視覚的には犬動画で紛らわ
もとい 楽しみます。
にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへ

スポンサーサイト



コメント

いぬヨガは誰かに見られたら、かなり恥ずかしいですね。
いぬ予行はちょっとさびしい…。

今日は雨上がりのいぬ散歩で、犬が草むらで濡れたら、泣きたくなるほど臭かったです。
散歩はカラっとしたいぬ陽気の日がいいですね~。

たれくりたん様

いぬヨガは考えてやらないとどこかツリます。
いぬ予行はぬいぐるみがあるとちょっと紛れます。
が、話しかけるのはやっぱり一人の時がいいと思います。

私は犬が濡れてる草むらに入ろうとしたら断固制止します。
その点猫はちょっとでも濡れてるとすっ飛んで帰ってくるので便利です。

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://mamedog.blog28.fc2.com/tb.php/4009-68c103cf