辞書(その247)
いよいよ夏休みですね。
と言っても直接は何の関係もありませんが、まあ気分だけでもちょっと上げようかと、
思いましたが無理でした。
暑いの全然ダメでした。
早く夏終われ。
という連休初日のいぬじしょです。
いぬじしょとは「いぬ〇〇」という言葉があったとしたらどんな意味なのかを辞書形式に説明している土曜恒例連続企画です。
夏が来るのが待ち遠しかったあの頃。
二度と帰らない日々の遠い記憶。
考えると切なくなるのでとっとと続きからどうぞー。
-ヤ行-
いぬ余波【いぬよは】
犬が通り過ぎた後に残る影響や状態。
くわえていたおもちゃや抜け毛が落ちていたり、
大型犬がしっぽではたき落とした、
テーブルの上にあったはずの物が転がって壊れていたりする。
いぬ予備【いぬよび】
犬の行動を考えて、あらかじめ余計に準備しておく物。
すぐ破壊されてもいいように同じようなおもちゃを複数買ったり、
見向きもしなかった場合に備えて全く違う種類のおもちゃを買う等。
いぬ呼ぶ【いぬよぶ】
しっかりトレーニングしておかなければ、
名前だけ呼んでも犬はなかなか来ないことから、
相手がすぐ飛んで来そうな物を手に持って呼ぶこと。
甘党にはアイス、辛党にはビール、
甘い物好きの呑兵衛にはブランデー入りのチョコケーキなど。
いぬ予報【いぬよほう】
その日、これからの犬の様子を推測して家族に知らせること。
朝の散歩で仲良しの犬と会ってはしゃいだので
午前中はぐっすり寝るだろう、
その分、起きたらお腹がすいているので
いつもよりおやつをねだるだろう、
夕方の散歩では朝仲良しの犬と会った場所から
しばらく離れようとしないだろう、といった内容。
そして会えなくてしょぼんとしながら帰るだろう。
でもお皿の音が聞こえたら犬が変わったようにはしゃぐだろう。#fc2_text_ad{margin: 14px 0;}#fc2_text_ad span {display: block;float: none;background: transparent;margin: 0 0 2px;}#fc2_text_ad a {padding: 2px;display: block;}
- [2016/07/16 20:43]
- いぬじしょ |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
コメントの投稿
トラックバック
- この記事のトラックバックURL
- http://mamedog.blog28.fc2.com/tb.php/4022-2df2eea5
コメント