辞書(その249)
今日は本当に暑い一日でした。
スーパーの駐車場から店内までの3分間で焼けそうでした。
帰って、西日の中洗濯物を取り込むだけで焼けそうでした。
猫を庭に出そうとするだけで焼け(以下略)
というわけで、
夜にプチトマトを食べました。
日焼けした日にはプチトマトがいいらしいですよ。
普通のトマトよりプチトマトだそうですよ。
いっぱい食べると、焼けたことが無しになるそうですよ。
以上、テレビに出ていた皮膚科の女医さんの受け売りでした。
という今日のいぬじしょです。
いぬじしょとは「いぬ〇〇」という言葉があったとしたらどんな意味なのかを辞書形式に説明している土曜恒例連続企画です。
トマトの皮の辺りに多いリコピンが、シミの元になるメラニンの生成を抑えてくれるんだそうです。
確か。
それでは続きからどうぞ―。
-ラ行―
いぬ楽【いぬらく】
犬のように、お金や仕事や未来の心配をせず、
のんびりとその日その日を楽しく過ごすこと。
少々世間知らずのお金持ちのお嬢さんのような生活。
いぬラグ【いぬらぐ】
犬のいる家に敷いてあるラグの状態を指す言葉。
大抵の場合、毛が刺さり、素材の一部と化している。
いぬラテ【いぬらて】
カフェラテのような色や模様をした犬のこと。
可愛らしく万人受けする色合いだが、多くの場合
腹や足回りなどの汚れやすい部分が白いため、
手入れを怠るとただのミルクコーヒーになる。
いぬ乱【いぬらん】
犬によって家の中が乱れること。また、その犬との闘い。
但し、噛み癖があるなどの攻撃的な犬との争いではなく、
ゴミ箱をぶちまけたりテーブルの上の食べ物を盗み食いしたり、
枕から羽根を全部出したり何万円もするソファを破壊したりして、
やり切った表情で飼い主を出迎えるような犬との生活のこと。
まあ、誰しも多かれ少なかれ通る道です。
- [2016/07/30 19:57]
- いぬじしょ |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
コメントの投稿
トラックバック
- この記事のトラックバックURL
- http://mamedog.blog28.fc2.com/tb.php/4036-21088802
コメント