fc2ブログ

悩み 

最近ちょっとした悩みがあります。
それは、「よく物を落とす」ということです。

玄関の鍵を掛けようとして鍵を落とす。
スマホを卓上充電器から取ろうとして落とす。
洗濯物を取り込むとき外した洗濯ばさみやハンガーを落とす。
テレビのチャンネルを変えようとしてリモコンをテーブルの上に落とす。
買って間もなくまだカバーをしていないタブレットを持とうとして落とす。
ドライフードの入ったストッカーを棚から取り出してそのまま床に落とす。
その他、
ヘアブラシ、化粧水のキャップ、スプレーボトルなど毎日使う物は日常茶飯事、
先日はスープカップを洗おうとしてシンクに落とし、取っ手が取れました。

それもこれも、手が乾燥して滑ることが原因です。
ですので夏場はましになりますが、この時期になると毎日何かしら2~3回は落としてしまうのです。
今のところ(取っ手が取れた以外は)大した被害は出ていませんが(落とすだろうことがわかっていたのでスマホは耐衝撃機種にしておいたのと、タブレットは床上30㎝から畳の上への落下で無事でした)、
今朝は、
本当に大変なことになるところで、本気で肝を冷やしました。

一体何を落としたかと言いますと、

生卵のパック、
ではなく、

包丁、
でもなく、

高級食器、
でもなく、

壊れやすい家電、
でもなく、

いぬじ、

の、

ロングリードです。


なーんだ。
と思われましたか。

でも、状況を知ったら肝を冷やしますよ。
落としたタイミングが超絶にやばかったのですよ。
いぬじがう○こを始めたので散歩バッグの中から袋を取り出していた時なのですよ。

まだう○こ中のいぬじの尻に向かってひゅるるるる~~と巻き戻っていくロングリード。
そして出来たてほやほやのう○このすぐ横をかすめていぬじの足元で止まった、
はずが、
戻ってきた持ち手にビビってそのまま私から離れていくいぬじ。
「動くな、動くな、動くなーーーっっっ」

…ね、
肝を冷やしたでしょ。



人間あそこまで焦ると、長年散々言ってきた
「マテ」って咄嗟に声に出ないものだと知りました。
持ち手にゴムでも貼り付けようかと思います。
にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへ

スポンサーサイト



コメント

わー、同じ現象が起こってます。
やばいくらい物を落とします。
ツルンと滑ってガシャーンは日常の光景です。

そして、私もツルちゃんの散歩で同じようなキケンな状況になったことがあります。
シュルル~って巻き戻るロングリードをやめようかと真剣に考えたことがありました。シュルル~にウ○チが付いたら…考えただけで倒れそうになります。
そう考えると、巻き戻りタイプのリード使用って危険と隣り合わせなんですね。
でもね、ウ○チは付いていないのに、時々洗わないとリードが臭いのはなぜだろう?

たれくりたん様

やっぱり滑りますよね。
そしてこの乾きは多分、
…老化のひとつなんですよね。
だから爺さんは指を舐めて新聞をめくr(略)


しゅるる~の途中でブツにこすってそのまま収納されたらそれはもう大惨事ですね…。
そのまま二度と引き出さずに燃えないゴミですね。

いぬじのリードは、臭くはないですね。
あ、時々濡れてませんか。草むらとかで。うちは濡らさないので臭くならないのかもしれないです。
雨がやんでも、雨が大方乾くまで散歩なしルールです。

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://mamedog.blog28.fc2.com/tb.php/4164-0c3537ae