検分
昨日の続きです。
新しく買ったトイレを使うかどうか、
自発的に入るまでほっといてもよかったんですが、
まあ、ネタになるかと思って観察してみました。
そのうち、
いつまでも隣の部屋から帰って来ない私が気になり、
関係ないのがやってくる。
寒いから戻ってなさい。
さて、
その約1分後、ようやく前から検分を始めました。
右から
左から
上から
で、続きは動画でご覧ください。
使わんのかい。
まあ、別にしたくなかったんだろうということで、
後は居間に戻って放っておきました。
数時間後、
二匹ともしっかり使ってました。
むしろ古い方の使用頻度が極端に下がりました。
スポンサーサイト
- [2016/12/13 20:29]
- 2字 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(2)
- この記事のURL |
- TOP ▲
コメントの投稿
トラックバック
- この記事のトラックバックURL
- http://mamedog.blog28.fc2.com/tb.php/4172-522bc4b5
コメント
この上から入るタイプのトイレ、地元のお店で実物を見てすごーく気になっていたのです。
砂が飛び散らなくていいだろうなぁ~とかニオイもかなり隠せるんだろうな~とかいろいろ考えていました。
でも、タレクリ兄弟には小さいかな…とか、迷いに迷っていまだ購入にはいたりません。
だから、まめよしさんのお家での検証結果を参考にしようと思ったのですが「使わんのかい」とど真ん中のツッコミが入りましたね。
そのうち、使い心地や長所た短所をおしえてください。
たれくりたん様
私はこんなトイレがあるって今回のセールまで全然知らなかったんです。で、実際届いて最初に感じたのは、
「でかい」。
でも、やっぱりクリモ兄ちゃんには小さいと思います。5~6㎏くらいまでの猫用かな。
うちの二匹はどうやら、旧トイレよりも気に入ったようです。
フタの溝で、大きい粒も細かく粉状になった砂もほとんど落ちるので、周りがほとんど汚れません。買って大正解でした。
今のところ短所といえば、フタの真下に潜り込んで排泄した場合にはフタを取って掃除した方が当然やりやすいんですが、そのフタが両手を使わないと外れないことと、溝に落ちた粉の掃除がちょっと面倒な事でしょうか。
でもそれを差し引いても優れものですよ。しし豆のように思いっきり砂をかいてそのまんま飛び出してくる猫にはほんとにお勧めです。