fc2ブログ

敷き物 

猫は、なんでも敷き物にします。

特に寒い時期は、ひんやりする所に置かれたひんやりしない物や、何かによって暖められた物の上に、気付けばちゃっかり乗っています。



フローリングに敷いたカーペット。
棚の上に置いたハンカチやタオル。
取り込んですぐの洗濯物。



人が入ってしばらくした布団。
人がどいたばかりの椅子。
人が脱いでその辺に散らかした服。



しばらく使ってちょっと熱を持ったノートPCのキーボード。
保温状態の炊飯器。



私の生命保険の証書入れ。


二十歳の時に父が入ってくれたものですが、
そろそろ見直さなければならないので置いといたのです。
500ページ近くある冊子も入っているのでクッション性もあります。
にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへ

スポンサーサイト



コメント

白黒の三豆さんに赤い布は、すごくきれいなコントラストだわ~。
なんて記事を読んでいたら、思わず「あかん、あかん!」な物にのってたんですね。
それ、ある意味おかーたんの命だから。

保険証書とか、それに伴う冊子とか読んだことないなぁ。
むしろ、ちゃんと全部に目を通す人っているのかなぁ。

揃えたおててが~~~~~!
ムフームフーと鼻息荒くなる可愛さだわよ。
いやもう全体的に丸々してて三豆可愛すぎる!

大事なもの守ってるんだよね~いい子だもんね~三豆は。

コメントありがとうございます

◇たれくりたん様
猫にかかれば証書だろうが権利書だろうが札束だろうが(ありませんが)、
全部ただの敷き物ですね。

私も全然読んだことないです。保存状態はすこぶる良好です。
そういえば、高校の時教科書をほとんど学校のロッカーに置いたままだったのを思い出しました。
よく隣のクラスの教科書を忘れた友達が借りに来ました。
折り目も手垢もないそれはきれいな教科書でした。

◇三豆LOVE様
冬は毛も増えてますます丸くなります。
あ、ちょっとだけ体重も増えてしまいました。
でもほんのちょっとです。100gです。

守ってる、んですね、これは。
NYALSOKかNECOMだったんですね。
頼もしいなあ、うん。あーたのもしい。

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://mamedog.blog28.fc2.com/tb.php/4237-cec5cf50