帰り
9日ぶりに、三豆が帰ってきました。
しし豆の顔を見るだけでうーうー唸り続けるようになり、
あまりにうるさいので親の家に預けっぱなしにすることにしたとお伝えしたのが先週の木曜。
平日に帰らせると旦那が起きる時間までちゃんと寝ていられなくなるので、毎週土曜の夜に帰宅させることにしたのです。
ちなみにしし豆と交代です。
親は笑いながらも少々面倒そうでしたが、押し付けました。
さて、久しぶりに帰ってきた三豆ですが、
我が家はやっぱり落ち着くにゃあ、
鬼(しし豆)の居ぬ間に飼い主に甘えよう、
などと、
思うはずもなく、
隠れる。
出てくる、
と思いきや、
止まる。
野良猫か。
その後、
いぬいぬじを外のトイレに出すため玄関を出て戸を閉めると、
あけて
とピンクの肉球を見せびらかせて追いかけてくる、
くせに、
居間には入らず。
そのわけは、
この犬。
五豆が近づいてくると、
しし豆に対する以上に、
「ッシャーーーーーッ」と言います。
スポンサーサイト
- [2017/04/02 21:54]
- 2字 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(2)
- この記事のURL |
- TOP ▲
コメントの投稿
トラックバック
- この記事のトラックバックURL
- http://mamedog.blog28.fc2.com/tb.php/4282-87d5422a
コメント
しし豆にも五豆にも悪いけど、三豆だから許す。
しかしなんでそんなに唸るようになったのかね?
上下関係に厳しいのかしら?
三豆LOVE様
まあ、しし豆が悪いんです。
せっかく三豆は普通にぺろぺろ舐めてやっていたのに、しし豆からのお返しがいつもペロペロ→ガブガブで、逃げる三豆を追い、追いついて乗っかってまた首筋を噛む、
…ということを繰り返しているうちにこうなりました。
まあ、当然の成り行きです。
ただ、三豆がいる親の家にしし豆を連れて行くと、最初の5秒だけ三豆もしし豆の顔を舐めてやるんです。
本気でどうしようもないくらい嫌い、というわけではないようです。