fc2ブログ

開発 

犬猫というのは、
実に様々なねだり方を開発するものです。

今日はロープのおもちゃで遊んでほしくなった五豆。



一旦片付け用のベッドに戻し、



見る。



伏せる。



もう一度取り出し、



「これ」と見せつけてから、



戻す。



さらに取り出して床に置き、



見る。



わかったわかった。


犬同士で遊んでくれれば楽なんですが。
ダメでした。
にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへ

スポンサーサイト



コメント

小型犬の遊びの誘い方も様々なんですね。うちのまこりは、お気に入りおもちゃをくわえて、一度自分で遠くに投げます。それを走ってくわえて持って帰って来るのです。そしてヨダレでベチャベチャのそれを、ひとの膝の上に置いて「これで遊ぶと楽しいよ」という顔でキラキラ視線を送ってきます。

五豆たんも目からキラキラ光線出てますね。一緒だ。

たれくりたん様

走って持ってきてベチャベチャを膝に置いてキラキラ、
非常によくわかります!

きっと、それぞれの家に派遣(?)される前に、そういうことを教える学校に通っているんですよ。犬は。
「ねだり方の基本」
「ねだり方の応用編」
「より高度なねだり方」
という授業があるんですよ。
もちろん猫学校もあるんですよ。

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://mamedog.blog28.fc2.com/tb.php/4369-c0f16a2c