座布団
今どき、我が家にはテーブル&椅子がありません。
食事をするのも、
テレビを観るのも、
こうしてパソコンに向かうのも、
全部同じ座卓(こたつ)&座椅子です。
元々血行が悪く足が大変むくみやすい体質で、椅子に座っていると次第に膝から下がだるくなってくるので、この先も椅子生活をする予定はありません。小さい犬もいますし、結果的に椅子やソファがなくてよかったとも思います。
ただ最近、立ったり座ったりが億劫になってきました。
五豆が来てからさらに立ち上がらなければならない回数が増えて非常に面倒なのです。
こういう時はソファが便利だなあと思います。
ちなみに五豆に立たされる用事とは、
まあ主に、大や小です。回数が多いのです。
さて、その愛用の座椅子、
現在は、
このような状態で使っています。
座椅子に直接座ると座卓に対して座面が低く、キーボードを打ったりしていると非常に疲れるので、座椅子の上に厚めの長座布団を乗せております。
座り心地はさらによくなるのですが、いかんせん長座布団を止めてあるわけではないので、座っているうちにじわじわとずり落ち、定期的に戻さなければならないのがネックです。
一度、荷造り用のバンドで背中側をぐるりとしばって止めてみましたが、
中で綿が割れました。
しょうがないので、時々戻しています。
長座布団のクッション性は犬猫にもやはり良いようで、私が座っていない時にいぬじや五豆がちゃっかり寝そべっていることも多いのですが、今日も私がお風呂に入って、出てきたら、
こうなっていました。
初めは普通に座椅子に寝そべっていた五豆の上に、背もたれ側の座布団が倒れて来たようです。
ワンドイッチ。
そんな顔してもどかしますよ。
人間サイズのこういう布団がほしいです。
多分、春まで出てきません。
- [2017/09/28 19:30]
- 3字 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
コメントの投稿
トラックバック
- この記事のトラックバックURL
- http://mamedog.blog28.fc2.com/tb.php/4461-0639bc48
コメント