しりとり
しりとりしてますか。
…いや、これでは「歯磨きしてますか」「朝ごはんちゃんと食べてますか」などと同じ土俵にしりとりを乗せてしまった感じですが、そういうわけではもちろんなくてですね、
しりとりってついやっちゃいませんか。
ということを書きたかったわけです。
前フリが長くて申し訳ありません。
電車に乗っていて会話が続かない時とか、
バスに乗っていて会話が続かない時とか、
ドライブしていて会話が続かない時とか、
映画館で上映前に会話が続かない時とか、
ご飯を食べながら会話が続かない時とか、
そんな時につい「しりとりでもしよっか」と言ってしまいませんか。
そして大抵、相手も気まずいところだったので「いいよ」と来るわけです。
まずは、
しりとり→りんご→ごりら→らっぱ→ぱんだ
と、ここまではお決まりのパターンです。
さて、その後です。
ここからが分かれるところです。
だちょう→うま→まんと→とんま→まぐろ→ろーま→
まわし→しねま→まんが→がんま→まんとひひ→ひるま→
まぐま→まっぴるま→…ま…ま…まーじゃん…
↑この辺りで「ま返し」を試みたらやり返された 【今日のいぬごはん】
・牛ハツ
・大根の葉
・春菊
・キャベツ
・ヤギミルク、魚油
それでもまたついやってしまいます。
いつも1クリックありがとうございます!
ココ→
スポンサーサイト
- [2006/12/05 22:35]
- 4字 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(3)
- この記事のURL |
- TOP ▲
コメントの投稿
トラックバック
- この記事のトラックバックURL
- http://mamedog.blog28.fc2.com/tb.php/447-4da4e157
コメント
まーじゃん…んーどうかい(運動会)…い…い…(O.O;)(o。o;)
おばあちゃんと孫のしりとり風景~。おそるべしおばあちゃん!イェイ!
「らっぱ」の次は当然「ぱらしゅーと」って思ってました!
「ぱんだ」なんですね、なんか新鮮です。
コメントありがとうございます
◇エン様
「んーどうかい」、「んーてんしゅ」、「んーせいうらない」…、お2人のしりとりはまだまだ続きそうですね(笑)
私は「ンジャメナ」(チャドの首都)と相手に無理矢理言わせて、そのまま続行してました。
◇koko様
「ぱらしゅーと」ですか!なるほど!
「ぱんつ」っていう人はいましたが…(^_^;)
こういうのも地域差があるのかもしれませんね。テレビとかで調べてくれないかなー。