リモコン
先週末、新しいテレビを買ったのです。
前のテレビは買ってから10年経ちますが、まだまだ普通に映るので最近まで買い替える予定は全然ありませんでした。
しかし、テレビと一緒に買ったDVDレコーダーが限界だったのです。
画質を落として録画しているものの、そろそろもう本当にデータがいっぱいいっぱいなのです。
ディスクにコピーするほどでもない番組が山ほど残っているのです。
観切れない。
実は(というほどでもないですが)私はドラマを観るのが好きでして、それもリアルタイムではなく録画で観たい派です。
セリフを聞き直せるのもいいですが、何より、途中で止められるのがいいのです。
観てる途中で誰かが何か(※)やってくれるので。
※ウ○コとかシッコとか
話を戻しますが、
じゃあレコーダーだけ買い換えればいいじゃない、と思われたかもしれませんが、前のテレビは古すぎて外付けHDDが接続できないのです。
で、結局両方買い換えた、というわけです。
楽天で探しまくってだいぶ安く買えました。
で、これがそのテレビですが、
一応肖像権に配慮しておきました。
これは接続直後の様子ですが、
さて、チャンネル変えてみよかな、
と新しいリモコンを手に取り、
ボタンを押すも、
反応なし。
あれ、おかしいな、設定間違ってるんかな、
…あ、
そうか。
しし豆、
そこをどきなさい。
どいたらチャンネル変わりました。
スポンサーサイト
- [2018/04/05 19:52]
- 4字 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(2)
- この記事のURL |
- TOP ▲
コメントの投稿
トラックバック
- この記事のトラックバックURL
- http://mamedog.blog28.fc2.com/tb.php/4650-65474a90
コメント
ねこあるあるですね。うちもでっかい兄弟がテレビの前で寝ると、ずーーーーっと同じチャンネルを見続けることになります。
タレ様は、気軽に「退いて」と言えない…(^_^;
たれくりたん様
やっぱりありますよね。
前のテレビは受信部が右上にあったので問題なかったんですが、これからは度々このような状態になると思われます。
我が家には「様」付けにするような輩はいませんので、すぐ「はいどいたどいた」と言います。
しかししし豆には通じないことがあります。
猫用のリモコンが要ります。