fc2ブログ

ラッピング 

ラッピングが苦手です。
デパートでラッピングをお願いすると、店員さんが実に見事に箱を包んでいく姿に思わず見とれてしまいます。多分口がぽっかり開いています。
できればその技術を覚えようと思いながら眺めているのですが、いざ自分でやってみると全く上手くいきません。
そーっと内緒で開けて中身を見たお土産の包装紙が戻せません。
あんなに苦労して綺麗にテープを剥がした時間はなんだったのかと、折り目のある紙すら戻せない自分にしばし呆然とします。

そもそも、元来が不器用です。その上、細かい作業を続けていられない性分です。
父はA型を絵に描いたような性格で、1ミリの狂いが出来を左右する大工仕事や、年賀状用のゴム版彫刻などお手の物、母もO型のわりに刺繍やレース編みなど非常に根気のいる緻密な作業に没頭するタイプであるのに対し、その間に生まれた私は根っからのO型と言いますか、いやO型の方には申し訳ないのですが、とにかく不器用・大雑把・ガサツで大変飽きっぽいときています。鶴を折れば頭と尻尾が太く、雑巾を縫えば縫い目の幅が全部違います。
そんな私がラッピングが上手いわけがないのです。

…などと開き直ってしまったら成長しませんし、いい機会ですから今日はちょっと練習してみたいと思います。

辞書とチラシでやってみましょう。

ここを、コレヲ

こう折って、コウオサエテ

次はここを折って、ツイデニココヲフンデ

おかしいな…。オカシガイイナ

 【今日のいぬごはん】
  ・鶏胸肉
  ・鶏レバー心臓付
  ・ほうれん草(ゆで)
  ・ブロッコリー
  ・ヤギミルク、こめ油


何度やってもうまくいきません…。
1クリック大変励みになります!
ココ→ranking

スポンサーサイト



コメント

あ~~~ん(・_・、)コメント間に合わなんだ!
私もラッピング下手。四角い物が台形に包まれるよ。どっか押さえがあまいんだな。

エン様

毎日本当にコメントありがとうございます!(ToT) 1日後でも1週間後でも、お暇な時にちらっと書きなぐってってくださいね♪(笑)
最近はいろんなラッピング用品が売っているので、不器用な私でもあっという間に可愛いラッピングができるようになりましたが、しかしそれを買うと中身より外の方が高くなるというジレンマに陥る恐れが(爆)

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://mamedog.blog28.fc2.com/tb.php/520-5e58368e