四月一日
今日はきっと多くのブログでエイプリルフールに関する話題を扱ってらっしゃることと思いますので、ここはあえて別の話題を取り上げようと思います。
嘘です。
1年に1度にしかない、せっかくの機会に嘘をつかないなんてもったいないのです。
しかし根が正直なもので 昔から嘘が下手でして、昨日からずっと考えているものの、なかなかいい嘘が思い浮かびません。どうにかヒントにならないだろうかと、今までに自分がつかれたことのある嘘を思い出してみました。
「背中に毛虫付いてる」
「湯船のお湯全然熱くないよ」
「先輩が『ちょっと呼んで来い』って」
「色鉛筆の削りかすを集めてビンに入れとくと夜光るよ」
(バイト初日に)「さっき休憩室に一人でいた時の様子、監視カメラで見てたよ」
どうも微妙にタチが悪いような気がするのは騙された本人だからですか。 【今日のいぬごはん】
・馬肉スライス
・きゅうり
・ブロッコリー
・サツマイモ
・ヤギミルク、ピーナッツオイル
削りかすはジャムのビン満杯まで集め続けました。
1クリック大変励みになります!
ココ→
スポンサーサイト
- [2007/04/01 22:34]
- 4字 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(4)
- この記事のURL |
- TOP ▲
コメントの投稿
トラックバック
- この記事のトラックバックURL
- http://mamedog.blog28.fc2.com/tb.php/566-77977cb5
コメント
「ミリ○ネアに出場決まったんで、テレフォンお願いね」というメールが来て、「え~すごい!分かった、まかせて!」と返信したことがある騙されやすい私です。
わんこ達に嘘は通じませんね~。
くりくりの目で嬉しそうに見つめられると、ついた嘘を実行しなければならなくなります。
koko様
なんとナイスな嘘ですね!!そういう嘘を思いつきたかった…。騙されても、「あちゃー、やられた~」と笑って許せますよね。私も、メールまで出されたら絶対騙されたと思います。
いぬに「おやつやろっか?」と、つい冗談のつもりで言って後悔したことが3回くらいあります。
私は髪の色がかなり天然茶系なので高校の頃先輩に「ハーフ」なんです。「父がアメリカ人でヘンリーと言います」って軽い気持で言ったら、ず~~~っと信じておられました。「嘘です」と言ってもなかなか信じてもらえなかったことがります。
だって正座してテレビのスポーツ観戦する父のどこがヘンリー・・・なにがヘンリー・・・(!o!)
エン様
天然茶系とはなんと羨ましい~!
学生の頃(髪を染める前)、よく晴れた日に友達と自転車で縦に並んで走っていたら、後ろにいた友達が「どれだけ髪が黒い人でも太陽の光が当たったら茶色く見えるもんだけど、まめよしの髪は光が当たっても真っ黒だね~」としみじみ言われました。凹みました。
しかも「黒い」プラス、「多い」「太い」「硬い」の四重苦で、もうヘレンケラーもびっくりですよ。
…あ、ヘンリーに対抗してこれからヘレンって呼んで(爆)