fc2ブログ

レンタル 

買うほどではないけれどちょっと必要、という時レンタルが便利です。
ビデオやCDなど、数回視聴すれば満足できるもの。
ドレスや着物など、特別な日にだけ着用するもの。
スーツケースや変圧器など、海外旅行にだけ必要なもの。
チャイルドシートや歩行器など、赤ちゃんの時だけ使うもの。
車やオフィスなど、ごく限られた期間だけ利用するもの。
もうひとつ、元祖レンタルとも言うべき図書館も忘れちゃいけません。
判子の押された本を隠し持っている方、今からでも誠心誠意謝れば許してくれます。

それ以外にも、最近では実に様々なものがレンタルできるようになりました。
キャンプ用品、
ビデオカメラ、
パソコン、
携帯、
楽器、
バイク、
ペット、
人。

中国の四川省では、独身男性が旧正月に帰省した時に両親・親戚一同から繰り出される、「結婚しないのか」「早く孫が見たい」攻撃に対応するための「彼女」がレンタルできるそうですが、
その場で日取りを決められてしまいそうな気がするのは私だけでしょうか。

たまには借りてきた猫(犬)のようにならんもんか  【今日のいぬごはん】
   ・馬肉スライス
   ・サツマイモ
   ・春菊
   ・大根
   ・ヤギミルク、オリーブオイル




来年同じ女性が借りられるのでしょうか。
いつも1クリック本当にありがとうございます!
ココ→ranking

スポンサーサイト



コメント

旱碩汐?

だいたいそうだと思いますが、こないだ初めて行った近所のレンタルショップ、『当日で』というと『では明日朝10時までにご返却くださいませ~』とのこと。
次の朝、返しに行ったら、ポストありませんでした。
置いておくワケにいかず、後から行ったら延滞料とられました…

新手の商法でしょうか…

題名文字化けしました…(笑)
新手の嫌がらせでしょうか…

ほお~。中国ではそんなレンタルが・・・。やっぱりいろいろランクとかあるのかな?世の中やっぱり美人はトクよね。。。(‐_‐)

ちはるさん、はじめまして。
そのコメントタイトル、中国語?何て読むの?知らないのは私だけ?とか(・O・; あせっちゃったです。ほっ。(爆)

エン様

はじめまして☆


『レンタルショップ』って入れたんですけど…(T▽T)笑

コメントありがとうございます

◇ちはる様
あれま…こんなこと初めてですね…(多分)。
これはコメント数を増やすための嫌がらせ奥の手、
…じゃないです、ほんとに。
それにしてもそのレンタルショップはちょっとひどいですね。私ならドアの前に放置します。

◇エン様
レンタル料がいくらかかるのか分かりませんが、新年早々ご両親をぬか喜びさせるのはいかがなものでしょうねえ…。
でも一番気の毒なのは「借りてもらえない女性」でしょうね…(爆)

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://mamedog.blog28.fc2.com/tb.php/574-10ee8ad5