fc2ブログ

成長 

いぬじが立ったー。

と言っても、前足だけで逆立ちしたわけではなく、もしそうなら早速どこかに売り込みに行きますが、
いぬじの耳が立った、
というだけの話です。大変失礼致しました。

わりと最近まで耳の上半分が日によって折れたり立ったりしてたんですが、一昨日辺りからほぼ完全に立ち上がり、今日はもう一日中立ったままでしたので、今後はもうこのままなのでしょう。
立つと耳でかいな、お前。

個人的には「半折れ耳」が結構好きでして、あわよくば折れたままにならないかと淡い期待を抱いていたのですが、まあ立ち耳になることは最初から予想していましたしこれも成長の過程として喜びたいと思います。
でも明日また折れてたらそれはそれでいいから。

いぬの時もそうでしたが、子犬の間は毎日少しずつ体が変化していて、その様子を観察しているだけでも大変面白いものです。たった1年で大人になってしまうことを思えば当然なのでしょうが、そのあまりのスピードには飼い主ですらついてゆけないほどです。

いつまでも 届かぬと思うな 犬の口
大丈夫 まだ大丈夫で 大災害
ふた付きの ゴミ箱のふたは きっちりと

耳の大きさのわりにかかとの肉球は小さい  【今日のいぬごはん】
   ・鶏胸肉
   ・アスパラガス
   ・大根
   ・えんどう豆
   ・ヤギミルク、魚油




いぬの子犬時代の被害額は、
…忘れることにしました。
1クリック大変励みになります!
ココ→ranking

スポンサーサイト



コメント

「半折れ耳」、前は私もこっち派でした。
小学校低学年ぐらいまで飼っていた犬がシェルティで耳がたれてたし、コロも半年ぐらいまではたれてたからね。
大きくなるにつれ耳が立つなんて思いもしなかったよ。
でも不思議なもので、今はピンっと立った耳の方が好きです。
単純。

確かにいぬじくん、耳大きいね~。きつねさんみたいよ。

ほんまにでかいですぅ。
私は半折れ派です。
こどもって感じですよね。

いやー立ち顔が見たいよー。
この顔と耳のバランスからすると、なに系のワンコなんでしょうか。
いぬじ系とか言わないでくださいぃ。

いぬじくん、どんどん成長していきますね!楽しいなぁ。
かわいい時代はあっという間・・・なんて昔近所の犬を飼っている先輩に言われた言葉をかみ締める今日この頃です。うちのハナもそんな時代が・・ね。

コメントありがとうございます

◇koko様
今まで(と言っても今ので3頭目ですが)たれ耳の犬を飼ったことがないので、たれ耳にも惹かれますね…。
でも日本の気候を考えればやっぱり立ち耳が一番、ですね。

いぬじ、時々巨大なネズミにも見えます。

◇あんころ様
…いぬじ系(爆)
あ、すみません、ちゃんと考えます。
…ええと、
立ち耳で、細身で、短毛で、長い上向きのしっぽで、鼻も長くなるだろうし、


純和犬系ですね…。

◇ぴ様
飼い主でさえ「早いなあ」と思うくらいですから、1週間か10日に1度くらいしかお会いしない飼い主さんにとっては「会う度に違う犬」なんでしょうね(笑)
日に日におっさん顔になっていくいぬじ…。もっとゆっくり大きくなれよ…。

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://mamedog.blog28.fc2.com/tb.php/632-4bd5d7eb